小倉正明の画廊伝説・跡地
◆ 2007/3/26 ◆ 近況@リアル&二次元 | |||||||||||||
なんか20日以上も放置してしまいましたが、特に忙しかったわけでもなく、ただ時間があればあったで「ここ更新するよりも自分の為(ゲーム&アニメ)に時間費やすよ、ママン。」って感じでした。 なんかもう見てる人居ないような気がしますが、ロバ耳的な意味で書いてます。 そんな事よりも無双OROCHIですよ。 先週の水曜日、知人の家でやらせてもらって、あまりの出来の良さに自分も木曜日の朝に買いました。 ええ、何気に水曜日〜日曜日まで夢の5連休を満喫してました。 5連休と言っても、本来休めるべく日、2日分を取り戻しただけなんですけどね…。 あ、ちなみに今週末も休日出勤だそうです。 連休明けで意気揚々と出勤した今日、早速言われました。 5連休1日目は吉祥寺の知人の家でOROCHI遊びまくったりとアニメ(げんしけんOVA)鑑賞してみたり。 2日目から5日目まではひたすら自室でOROCHI遊びまくったりネトゲーしたりアニメ鑑賞したり。 ええ、とても良いニート暮らしでした。 特に朝っぱらからネトゲーした時なんて、「うはっww俺ってニートwww」って感じがして危うく失禁しそうでした。 しかしOROCHIいいですねぇ。 ガンダム無双やってませんが、っつーかPS3持ってませんが、この無双シリーズは新作が出る度に良くなってってる感じがしますね。 最初、三国志と戦国のキャラが一同するのってどうなのよ?っつーかなんで普通に言葉が通じ合ってるんだろって感じでしたが、いやいやいや…。 そんな空しい大人気ないツッコミも虚しくなる程イイ出来じゃありませんか。 特に武器・キャラクターの育成面のシステムがいいですね。 なんか思わずやり込んでしまってます。 とりあえず現在シナリオモードは外伝除いて各シナリオの本筋は全部クリアしました。 ええ、爺さん使えるようになりました。 ただ全ステージ難易度易しいでやりましたけどね。 っつーか、今回難易度普通が普通じゃないと思うんですけどっ。 難易度★3ぐらいから、敵によっては無双一発で殺されるんですけどっ。 このゲーム、っつーか無双シリーズってゲームオーバすると何も残らないので、それはさすがにゲームオーバする度に時間が無駄になってる気がしてたまらないんで、易しいで快適プレイっつーかこれが丁度良いです。 易しいでやっても★5の本多パパや呂布は普通にHP減らされますね…。 これ難易度普通でやってたらきっと普通に即死なんでしょうね…。 今は外伝も制覇&取り残してる武将集め。 でも、どうやったら仲間になるのか検討もつかないのがチラホラいますね。 本多パパと呂布はきっと難しいんだろうなぁ…。 攻略サイトに頼らず、もうちょっと自分で探してみよう。 …とか書きつつ明日にはもう攻略サイト見てたり。(´▽゛ 今のところ強ぇぇぇえええ!!と思えた武将は信長、ギン千代、そして小喬かな。 信長、チャージ、EXチャージ技がどれも強力。特に□→R1のEXチャージ技が強いですね。武器に破天付けとくと減りが凄い事に。 ギン千代、オールマイティにどれも技性能が良い。R1の威力は鬼。10秒無双ゲージMAXアイテム拾ったらひたすらR1連打。これだけで大抵の武将はチぬ。 小喬、R1+レバーの飛び蹴りが性能が良すぎ。とにかく飛び蹴り。ひたすら飛び蹴り。飛び蹴りしてればオールOK。と言ってもいいぐらいですけど、通常攻撃やチャージ技を飛び蹴りでキャンセルすると尚ベター。これだけで★5な本多パパにも勝てる。 話は180度変わって土曜日のことですが、
アニメと言えば、最近、というか相変わらずGyaoオンリーですが、Gyaoでは定期的にガン×ソード、いろはにほへと、Oh!スーパーミルクちゃん、そして先日始まったゼロの使い魔を見てます。 Oh!スーパーミルクちゃん、当時はほとんど見てませんでしたが、今になって楽しく見てます。 なんか時事ネタが多いんで、当時ちゃんと見てれば更に楽しかったんでしょうね。 そして今日。そんな我が家にアイパッチ博士が届いてましたよ。
…とここまで書いて時間見ると、午前3時回ってるようなので、今日はここまで。 ホントは後1本ネタがあったんですが、また次回。 なるべく、できれば明日また更新したいと思います。 いや、ホントに。 ああ、書き忘れるところだった。 明日っつーかもう今日ですが、リネ2が大幅アップデートの日ですね。 そんな今日、っつーか既に昨日ですが(ややこしい)節目だったんで、いっちょ自分のキャラ達の近況を。 全然書いてなかったですが、相変わらずまったりつつも、ちょぼちょぼとまだやってますよ。
以上。 …って3時半回った…。orz おわひ |
|||||||||||||
◆ 2007/3/3 ◆ 近況@リアル | |||||||||||||
一昨日(3/1)のこと。 ( ^ω^)ノ <明日の作業は午前中で終わるぉ (^ω^ ) <マジデスカ 昨日(3/2)こと。 9:00 (^ω^) 。○(午後はまったりドキュメント作成でもして定時にあがろうかな…) 10:00 (^ω^) 12:00 (^ω^;) (;^ω^) 13:00 (^ω^;)=(;^ω^)。○(え?お昼休憩?) 15:00 (゚ω゚) 17:00 (゚Д゚) 19:00 (´・ω・`)。○(やっと終わった…。戻って明日の手順書作らないと…。) で、帰り道。 (;^ω^) <あ、明日こそ午前終了予定で、遅くても15時までには終わると思うぉ (^ω^;) <だといいんスけど そして今日。 9:30 (^ω^)。○(作業終わったらアキバでも寄って帰ろうかな。) 12:00 (^ω^;) < え?今日もお昼休憩? 15:00 (゚ω゚) 17:00 (゚Д゚) 19:00 (´・ω・`) 21:00 or2 そんな週末でした…。 でもまぁこれで大きなヤマは越えたんで、あとは楽かな…。 3月はまったりできそうな予感。(^ω^) おわひ |
|||||||||||||
◆ 2007/2/26 ◆ 近況@リアル | |||||||||||||
ただでさえ間に合うか心配だったのに、搬出が予定より1日前倒しになった。(^ω^;)(;^ω^) ドキュメントも全然できてないよぉ。 さすがにヤヴァいかと思って、識者の援助を求めたけど、やって来たのは新人さんだった! 教えて欲しい人が欲しいのに、教えないといけない人よこすなんてwwwなにこの職場wwwww それでも行き帰りの電車の中でモンハン2やってる自分がいるwwww もうみんなダメだwwwwwwwww おわひ |
|||||||||||||
◆ 2007/2/25 ◆ 近況@リアル | |||||||||||||
わかる人にはわかってもらえてたんですが、ルルじゃなくて正確にはルールーなのです。 ええ、FF10の姉御からパクりました。 そんなワケで、
PSP買ってから8ヶ月。 やっとこさソフトも3本目になりました。 っつーか本体と一緒に買ったヴァルキリープロファイル以来です。 モンスターハンターと言えば、PS2で1をやった以来で当時はアホみたいにハマりましたが、さすがにブランクあったせいで操作方法とかすっかり忘れてましたね。 最初はとっつきにくい操作方法かもしれませんけど、このゲームの操作は慣れるとホントよくできてると思います。 しかし、PSPだと本体の構造的に操作しづらいところがありますね。(汗 移動しながらカメラ動かすのがちょと困難かな。 走りながらカメラ動かそうとすると、画面に右手を被せない無理くさい。 PS2コントローラーと比べて、R1キーとアナログスティックの位置が遠すぎるんですよね。PSP。 今回はハナっからガンナーで育てて行こうと思ってます。 もちろん種類はヘビーボウガンですよ、ヘビーボウガン。 ヘビーボウガンは武器を構える時、そして弾を装填する時のアクションがカッコ良くていいです。 もちろん見た目だけじゃなく威力も魅力。 デメリットである足の遅さは腕前でカバー!…できるといいんですが。 とりあえず☆1クエは全部クリアし、現在☆2クエ中。 武器がまだ初期でまともな弾を使えないんで、せめてラピッドキャストぐらい作ったらオンラインもやろうかな。 おわひ |
|||||||||||||
◆ 2007/2/24 ◆ 近況@リアル | |||||||||||||
っつーか、価格が今まで2000円でリリースし続けてきたのに、これは2980円なんですね。 さすがに2000円でリリースし続けるのはキビしいんでしょうか。 それともこのタイトルだけ特別? むしろ同メーカの姉☆孕みっくすは2000円でも高いぐらいだと思ってますがっ。 そんなワケで対魔忍アサギですよ。 意外に思われるかもしれませんが、何気にこっそりと、この原作(エロゲー)は1も2もクリアしてたりしてます。 まぁ、クリアと言っても、ただ正しい選択肢を2、3回だったか選ぶだけで終了するようなゲーム(と呼べるのか疑問)だったと思いますが。 ええ、この手のゲームにゲーム性を求めるなんてナンセンスですよね? シチュですよね?大事なのは。 シチュエーションが、己が頭と股間の頭にビビっと来たら、それでいいんですよね? ええ、そんなワケで本作品はくの一陵辱モノです。 くの一モノと言えば、個人的には淫獣学園から始まり…(以下割愛)
そんなこんなで対魔忍アサギのアニメですよ。 監督・作画監督は見ての通り(?)むらかみてるあきです。 いつもの演出、いつもの構成。 キャラが違うだけでやってる事はいつも通りなんですが、それでもやっぱり他作品と比べたら遥かにクオリティが良い、かつ己が頭と股間の頭にビビっとくる内容なので、やっぱり世間的(至極狭い世間)には人気あるんでしょうね。 かくいう自分もほぼ毎度買ってるような気がしてなりません。 っつーか、昨年末にまたソフトオンデマンドから発売されてた事を、つい先日知りました。 でもアサギの製作スタッフの中にむらかみてるあきの名前を見た時は正直ベストマッチだと思いましたね。 内容的が内容だけに。 しかしこれで、姫騎士リリア@浅野ヒロ、対魔忍アサギ@むらかみてるあき、特務捜査官レイ&風子@荒木英樹 と、 じつに豪華っつーかじつに強力っつーかじつに濃ゆいラインナップになったワケですね。(^ω^) それでいて他メーカの、当たりハズレの多い、むしろハズレなモノばかりな作品と比べて価格も半額以下なもんだから驚きですよね。 ホント、このPIXYってメーカは…、 ![]() って感じですよ。 股間のアインも大喜びって感じですよ。 どのタイトルも続きが楽しみです。 姉☆孕みっくす?なんですかそれは。(^ω^) おわひ |
|||||||||||||
◆ 2007/2/23 ◆ 近況@リアル | |||||||||||||
19日(月)〜20日(火)、30時間労働@徹夜。 21日(水)、体調崩して午後のみ出勤。 22日(木)、前日と同様に午後のみ出勤。 そして、今日も鼻水垂らしながら丸1日労働。 「体調悪いなら無理せず休んでもいいよ。」って優しい言葉かけられたけど、無理しないと間に合わないんですが。(汗 月、火の徹夜が痛かったですね。その影響で風邪ひいたし。 他人の作業を支援したおかげで、スケジュール的に余裕しゃくしゃくだった自分の方の仕事が一気にキツキツになりました。 期日までに間に合うのか、ちょっと心配になってきた。(^ω^;)(;^ω^) おわひ |
|||||||||||||
◆ 2007/2/15 ◆ 近況@リアル | |||||||||||||
っつーか、ペンギン娘 第1巻。 8日に発売してたんですが、発売日当日仕事帰りに職場近くの本屋→地元の本屋と行ってみたものの既に売り切れ。 家に帰ってからAmazonで検索したら、売り切れどころかほぼ新品(中古)980円なんていう転売品が出ちゃってるし。(汗 楽天ではまだ在庫ありステータスになってたので、さっそく注文するも、火曜日になってからメールで「在庫切れでした。スンマセンです。」みたいなメールが届く始末。(※楽天って受注してから、在庫あるか確認するようです。) 他のコミック通販やってるサイトを探しまくった結果、TUTAYAでは在庫ありだったので、そっこー注文。 ちなみにこの時、職場@昼休みだったので、背後の視線を警戒しつつ発注。(笑 なにわともあれ本日、めでたく無事にTUTAYAから本が届いてました。 ちなみに今さっきTUTAYAみたら、もう在庫なしになってました。 正直、チャンピオンの漫画だからあなどっていたのかもしれません。 まさかここまで売れてるとは…。 極めてターゲット層が狭い内容の漫画だから、発行部数も少なそうですけどね。 そんな少年チャンピオン。 本日発売の号から毎週買うことにしました。 最初は刃牙と星矢だけだったので、朝の立ち読みだけで十分だったのですが、 最近新連載も色々始まって一緒に読むようになり、いい加減朝の少ない時間だけで読むのは無理だなぁってことで買うことにしてみました。 べ、べつに好きで買うんじゃないんだからねっ!(ツンデレ風) おわひ |
|||||||||||||
◆ 2007/2/12 ◆ 近況@リアル&二次元 | |||||||||||||
とりあえずサーバの方は復旧。(したと思います) まだ詰めないといけない事は多々ありますが…。 ※ なんか不具合みえたら連絡ください。 失敗したのはプレイ動画やOP動画をバックアップし忘れてて消えてしまったこと。 ああ、青春の思ひ出が…。(ぽろぽろ) 連休中はゲームしたり、アニメ見たり色々してました。 ええ、毎度の事ながら休日を有意義に引き篭もってましたが何か? アニメではGyao@バンダイチャンネルであずまんが大王を全話無料配信してたので鑑賞しまくる。 前半(1話〜13話)は今週の木曜日までの配信のようなので、さっさと見まくって現在18話目まで鑑賞終了。 放送当時は1話目見てやめてしまったけど、こうしてまとめて見るとなかなか面白いですね。 っつーかちよパパって声がのりおなんですね。(笑 のりおにこーいう役をやらせると無条件で笑いが止まらなくなります。(笑 のりおを筆頭に、他キャストも何気に豪華ですよね、この作品。 メインキャラ達はもちろん、女生徒Aとか端役に清水愛など今をときめく声優がチラホラと。 個人的に15話目、木村の奥さんの「あらあら」声がどこかで聞いたことあると思ったら、思いっきりアリシアさん@大原さやかでしたね。 マッチしすぎてるし。(笑 ああ、のりおと言えば同じくGyaoで配信してる吉永さん家のガーゴイルが楽しいですね。 こんなのりおメインな神アニメがやってたのかぁ。知らなかったぁ。 笑いあり、涙ありで内容的にかなり良いですね。 地上波でリアルタイムで知ってたらDVD買ってたかも。(笑 二次元世界の方では、あいからわずまったりとレベル上げしてます。 っつーかリアルの方が今週からまた忙しくなる見込みなので、また更にまったりになりそうな悪寒。(・ω・;) ただでさえまったりなのに、今日野良PT行ったら、見事に全滅しましたし。 倒れてる最中ヒマだったので、
そういえば昨年監視システムの仕事してから、なぜか職場で「カメラ小僧」だの「盗撮魔」だの呼ばれてます。 こんなにもピュアな僕にとっては、とってもとっても心外です。 おわひ |
|||||||||||||
◆ 2007/2/6 ◆ 近況@リアル | |||||||||||||
OS入れなおした直後って、起動とか早くてホント快適ですね。 セキュリティ系のソフトまだ入れてないから尚ですね。 っつーか最近というか、だいぶ前からなんでしょうけど、セキュリティソフトって今はメールからファイアウォールからスパイウェア除去まで、あんなんやこんなんまんで色々入っちゃってるものばかりですね。 個人的にはメールのウイルスチェックだけしてくれるものだけがあればイイんですけどね…。 今ってそういうの無いんでしょうかね。 職業柄、こんな事書いていいのかちょっとアレなんですが、ファイアウォールなんて今時のブロードバンドルータなら大抵付いてるんだから何もローカルでまた持たんでも、それでいいジャマイカって思うんですよね。 いわゆる多層防御というアレもありますが、至極一般的な使用の中でそこまで堅牢にする必要なんてあるんでしょうかね。 もちろん堅牢にしなくちゃいけないような事をしてる人なら話は別ですが。 そういった意味では自宅サーバの方はもうちょっと堅牢にしなくちゃいけないなぁと最近色々と思ってます。 構築当時、最低限のことはしたつもりなんですが、今見直すと色々とザルな部分があるのでとってもイヤンな感じです。 早ければ今度の連休中にはOSをバージョンアップし、もっとセキュアに構築しなおそうかと愚考してます。 おわひ |
|||||||||||||
◆ 2007/2/5 ◆ 近況@リアル | |||||||||||||
っていうか、日曜の夕方頃からPCのシステムドライブがクラッシュし、ついさきほど復旧しました…。 あまり詳しくはお話できませんが、先月末WindowsVista発売目前になってWindowsXPを購入しました。 っつーか正規プロダクトキーを購入しました。 ええ、あまり詳しくはお話できませんが、お察しください。 プロダクトキーはメールで送られてきて、後日メディアも郵送されてきました。 が、日曜日にシステムドライブがクラッシュし、来たばかりのメディアでOSインストールしようとした時に気づきました。 プロダクトキーがわがんね。or2 メールの内容をコピペしといたテキストファイルは、データ用ドライブに保存しといたので完全紛失までには至りませんでしたが、OSインストールできなければプロダクトキーを確認できないという状態に陥りました。 けっきょくまた正規ではないらしいプロダクトキーを使ってOSを再インストール。 そして、正規プロダクトキーを紙に記し、再び再インストール。(゚ω゚;) なんだかんだありつつも、なんとか復旧完了。 復旧ついでにホームページ作成ソフトも新しいのにしてみました。(たいして更新してないクセに) これまでホームページビルダーを使って粛々と書いてたのですが、今度は新しくホームページNinjaってのにしてみました。 理由は簡単。「安かったから。」。 ああ、あと長年慣れ親しんでたグラフィックソフトの最新バージョンの廉価版が同梱されてたのもミソかな。 乗り換え版での購入。お値段たったの2880円@ヨドバシ。 まぁ、しかし値段相応に凄ぇ使いづらいソフトですね、これ。 テンプレをベースにちょこちょこと言葉変えて作るだけならいいのかもしれませんが、インタフェースが貧弱すぎてゼロから作るには駄目駄目すぎですわ、このソフト。 ---↑ここまでホームページNinjaで作成↑---- ああ、いざアップしようとした時に気づいた。 Ninjaだとローカルのフォルダ構成を完全無視する罠。 画像ファイルとか丸々ルートフォルダにアップロードしちゃうよ、ママン。 けっきょくまたビルダーを入れて、この文章打ってます。 やっぱこの世界「安かろう悪かろう」だなぁ…。 おわひ |
|||||||||||||
◆ 2007/2/1 ◆ 近況@リアル | |||||||||||||
昨日の話ですが、なんか懐かしい郵便物が届いてました。 っつーか、ホントにこんなの買ってたなんて、記憶の彼方に忘れてました。 メールのログ漁ってたら、たしかに発注してたようです。
あっちの国ではこの手のアニメは発売延期が当たり前ですが、さすがにここまで延びると買ってた事すら忘れますね。 まぁ、せっかく買ってたんで、昨日はガラスの仮面は見ずにダークロウズ見ながらメシ喰いました。
ご飯のオカズにも、あっちのヲカズにもならないこの内容。 誰かどうにかしてください。 終〜了〜。 机の一番下の引き出しに、永久に眠っててください。 ![]() そして今日は帰ってきてからメシを喰いながらガラスの仮面@35&36話目を鑑賞。 北島マヤと姫川亜弓がそれぞれの役、アルディスとオリゲルドを掴むまでの話ですね。 しかし、ここまで露骨に親切にしてもらって、まだ紫のバラの人の正体に気づかないマヤはかなりの天然なんだなぁと思います。 次回はシリーズ一番の大舞台アルディスとオリゲルド。 今度はDVDであのクオリティを見れるんで色々と楽しみです。 おわひ |
|||||||||||||
◆ 2007/1/30 ◆ 近況@リアル | |||||||||||||
と、書かずにはいられません。ホント。 もしかしたら僕のビデオカードせい?!もしかしたら再生ソフトのせい?!もしかしたらモニターのせい?! と、色々考えてみたんですが、やっぱりソースからして酷いですね。 全体的にノイズがかってて、アナログ地上波の映像を低ビットレートでキャプったような、そんな映像を見てるような感じです。
テロップやキャラの輪郭には思いっきりリンギング出てるし、ホント酷いものです。 やれブルーレイだの、やれHD-DVDだの、次世代DVD規格が出てきてる今のこの時代に、まだこのような画質のDVDを見れるとは思いませんでした。 しょーじき、この画質だと買い続けるのは難しいなぁ…。 次の巻でもこれだったら、もう買うのやめよう。 っつーかバーテンダーのDVD買うのが先だったような気がしないでもないです。 ![]() 今日も帰ってきてメシ食べながらガラスの仮面@34話目を鑑賞。 アルディスとオリゲルドのオーディションのところの話ですね。 原作の面白さがまったく伝わらない、アニメ視聴者おいてけぼりな内容。 うーん、全100話ぐらいでもう1回アニメで作り直してくれないかと見てて思います。 放送当時も何度も書いたような気がしますが、基本的にハショりすぎなんだYO! おわひ |
|||||||||||||
◆ 2007/1/28 ◆ 近況@リアル | |||||||||||||
土曜日の話ですが。 仕事帰りに漫画喫茶へより、7時間ほどかけてデス・ノートを全巻読破し、帰宅途中に増田ジゴロウのキーストラップが26日にローソンに届いてた事を思い出したので回収しました。 っつーか、思ってたよりデカいですね。
携帯にぶら下げようかと思ったんですが、あまりのデカさに断念せざるおえません。 胸ポケに入れるには邪魔すぎるデカさです。 もう少し小さければなぁ…。 おわひ |
|||||||||||||
◆ 2007/1/26 ◆ 近況@リアル | |||||||||||||
写真右は全巻セット購入時のショップ特典である全巻オリジナル収納BOX。 こんなのまで付いてくるとは嬉しい誤算です。 ショップ特典はテレカ2枚だけだと思ってターヨ。
やっぱりBOXに全巻収まってる図ってのは良いものですね。 あまり関係ありませんが、最近Gyaoで見るものが減ってきた事もあり、ちょこちょことガラスの仮面の視聴を再開してます。 7巻目から再開し、現在8巻目半ば。 話を戻してハルヒ@DVD第7巻。 最終巻だけあってか、凄い映像特典が付いてきました。
放映時のEDでは所々でしか見れなかったダンスを最初から最後まできっちりと、新カット多数で見せてくれます。 っつーかほとんど新カットですね。 最初から最後までノンストップ動きまくりな内容で凄ぇクオリティです。 「そうか…。自分はこれを見る為に20数年間生きてきたんだな…。」と思わずにはいられません。(やや嘘 なにはともあれ、これでまた毎月を生きていく目標が1つ終わってしまいまいたので、
Gyaoで放送しているGyao初のオリジナルアニメ『幕末機関説いろはにほへと』。 これがハルヒから継いで自分の新たなる生きる目標となることでしょう。 内容はもちろん良いんですが、内容以上にGyaoのちょっとアレな画質をDVD画質でもう一度見直したい!って気持ちの方が強く購入したんですが…。 なんかDVDにしては画質がちょっとアレな気がしますね。(汗 全体的に画面がノイジーなんですが…。 まぁ、Gyao以上DVD未満って感じかな。 ☆オマケ
おわひ |
|||||||||||||
◆ 2007/1/18 ◆ 近況@リアル | |||||||||||||
毎週木曜日。 出勤途中に近くのローソンで、『範馬刃牙』と『聖闘士星矢 冥王神話』を立ち読みをするのが習慣だったのですが…。 どうも最近は…、
ねぇ、これってホントに少年誌?(汗 おわひ |
|||||||||||||
◆ 2006/12/27 ◆ 近況@二次元 | |||||||||||||
某野良PTであった会話。
![]() ええ、もちろんチョコの話ですよ? おわひ |
|||||||||||||
◆ 2006/12/25 ◆ 近況@二次元 | |||||||||||||
と、いうワケで、今年は二次元世界でクリスマスを迎えました。 わざわざドワ村までやって来たのは理由があります。 パソコンのファイルを整理してたら懐かしい画像を見つけました。 ![]() オープンβ時にキャプった画像。 超懐かしっw ファイルの日付、2004年3月2日ですよ。 もううろ覚えでしかないですが、当時と比べてMOBの位置とか随分変わってるように思えます。 まだ、この弓オークは居るんだろうかと、ドワ村周辺をヘコヘコと探してたら、
![]() 昔はさんざん殺ってくれたなっ。(#゚д゚)、ペッ 2年半に及ぶ積年の想い、今日果たしました。
◆ オマケ ![]() 昔のでんry おわひ |
|||||||||||||
◆ 2006/12/8 ◆ 近況@リアル | |||||||||||||
すっかり僕の素性が誤解されてるぉ。(^ω^) なんでもこれをわざわざ注文してくれた新入社員のI君は、店内で店員にこの文字を読み上げられたようで。(確認の為) もう馬鹿かとw(色んな意味で) なにわともあれ、祝ってもらえた事にはホントに嬉しかったです。(^ω^) できれば来年は「ご主人様」ではなく「おにぃちゃん」でお願いいたします。(嘘 おわひ |
|||||||||||||
◆ 2006/11/30 ◆ 近況@リアル | |||||||||||||
品川発 0:01分 押上方面行き最終電車 ここ一週間、それでしか帰って来れてません…。(゚□゚;) さすがニュー3Kと呼ばれる触手…、もとい職種ですね。 どーでもいいんですが、今年は駅のホームで誕生日(12/1)を迎えました。 おわひ |
|||||||||||||
◆ 2006/11/23 ◆ 近況@リアル | |||||||||||||
っつーか360の電源入れたのって何ヶ月ぶりだろ…。 とりあえず霞で何回かクリアし、せこせこ水着とか色々集めてみましたが…。 水着コンプできる人はよっぽどの神かニートですね。(;^ω^)普通に無理 何回クリアすればコンプできるのか、はなはだ疑問です。 しかしお金はビーチバレーよりも、マリンレースで稼いだ方が全然良さげですね。 お約束と言えばそうなんですが、CPUチームはバシバシとスパイク拾うのに、こっちの相方(CPU)は全然役立たない。(´Д`;) そのクセ負けると新密度下がるし・・・。お前のせいで負けてるんだっちゅーの!ヽ(`Д´)ノ 今日はちょっと無理でしたが、近々また動画か何かうpしたいと愚考してます。 おわひ |
|||||||||||||
◆ 2006/11/22 ◆ 近況@リアル | |||||||||||||
さすがに期限まで2週間切ると、それなりに忙しくなってきておりまして、 家に着く時間もそれなりになってきてます。(;・ω・) この巻はちょうどあの逆転裁判ネタがあるとこの話ですね。 当時、かなりウケましたね。あれには。 明日は今日買えなかった(帰れなかった)おっぱいを買いに行こうと思います。 おわひ |
|||||||||||||
◆ 2006/11/14 ◆ 近況@二次元世界 | |||||||||||||
おわひ |
|||||||||||||
◆ 2006/11/13 ◆ 近況@二次元世界 | |||||||||||||
おわひ |
|||||||||||||
◆ 2006/11/02 ◆ エロゲー売り場が縮小されてました。 | |||||||||||||
これはもう買うしかっ、っつーか買いました。 地元のヨドバシで\3980と値札が貼られてて「安っ!」と思いつつ、パッケージの絵が絵だけに周りの視線に気を使いながらレジに持って行ったら、\4980だったかそれぐらいの金額を求められました。 どうも値札を貼り間違えてたっぽいようでしたが、店員はミスに気づくもクールな対応で\3980で売ってくれました。 今度の連休に遊び倒そうと思います。 おわひ |
|||||||||||||
>> 過去ログ << | |||||||||||||