◆ 2008/3/31 ◆ とりあえず見てみる新番組


4月3日 (木) 23:32〜 アリソンとリリア NHK BS-2
4月3日 (木) 26:29〜 ToLoveる TBS
4月4日 (金) 25:59〜 マクロスF TBS
4月4日 (金) 26:29〜 イタズラなKiss TBS
4月6日 (日) 17:30〜 コードギアスR2 TBS
4月6日 (日) 25:30〜 隠の王 TV東京
4月8日 (火) 26:00〜 ドルアーガの塔 東京MX
4月9日 (水) 25:30〜 我が家のお稲荷さま。 東京MX


おわひ

◆ 2008/3/30 ◆ Amazoneの転売屋達、必死すぎ。


届いた。ヽ(´∀`)ノ

発売2週間ぐらい前からどこも予約受付終了してたので、入手はかなり絶望的でいましたが、当日入荷分を期待して朝イチで価格.comにアクセスしたら、期待通り販売してるサイトがあったので速攻購入ボタンをクリック。
送料込みで4080円也。(定価4800円)
しかし、なにぶん愛知県のお店だったのでモノが届くのに今日まで掛かりました。




2ndGからの追加要素オトモアイルー
アイルーがプレイヤーと一緒にモンスターを殴ったりタル爆弾で攻撃してくれたり、プレイヤーがピヨった時には殴って目を覚まさせてくれたりといたりつくせり。
ただタル爆弾はプレイヤーも普通にダメージ食らうわ吹き飛ばされるわで結構迷惑。(´Д`;)

しかし、シングルプレイ向けでただでさえ敵が弱い(体力少ない)のに、このオトモアイルーの存在で更に難易度下がった感じですね。
敵から常時狙われなくなるのでかなり楽です。
MHFといい、モンハンは売れれば売れるほど一般ピーポー用になのか、ヌルゲー化していく一方ですね。

とりあえず職場で先行してる人達に少しでも追いつく為、しばらく2Gに萌えようと思います。




プライベート・アイドル、3話目@最終話。

果たしてメイのコンサートの行く末は。
そしてほくととは。




おわひ

◆ 2008/3/29 ◆ 最終回ラッシュですな・2


(*´ω`*)

26日に公開したのとカメラの動きは基本同じですが、カメラの切り替えるタイミング等を微妙に変えてます。
特に最後の「私 君と」のフレーズのとこ、タイミングがモロ遅れてたのが気になってしょうがなかったので。(´Д`;)
26日の記事内にあるリンク先は本日18:30頃に新しいモノと差し替えました。




しかも今回2回あるアップが両方とも正面から撮れたので、より満足な仕上がりになりました。d(´ω`*)
操作ボタンとして十字キー下が余ってるんだから、ここでアップ時どの方向から撮影するか選択できれば良かったのにって思うな。(美希的に)



以下、今日見たアニメ感想文。



おっぱい


なに、この売(ヤ)る気のないMSは。


はぁ、そんなワケでおっぱいが2クールで一旦打ち切り。ガンダムの黒歴史の一つとなりました。
この内容では仕方ないとしか言いようがないですね。
ついでに次週からはもうこの枠でアニメはやらないようですね。
けっきょくこの枠でヒットらしいヒットが出たのはSEEDだけで、それ以降は右肩下がり。
このおっぱいでトドメを刺してしまった感じでしょうか。
視聴率マンセーなT豚S様もお怒りですね、きっと。

一度仕切り直して続編もやるような感じですが、次回やる時は魅力の無いキャラクター俺のガンダムTUEEE!的な内容をどうにかしてからやって欲しいモノですね。



ロザリオとバンパイア

いつの間にか瑠妃まで月音に惚れてた最終話。
どんだけハーレムなんだ。

けっきょくおっぱいパンツの二言しかない内容のアニメでしたね。
毎週作画クオリティが良かったのは唯一の救いでしょうか。
GONZOさん、次はこのクオリティをもっと違う方向に使ってください。

こちらも今回で一旦は終わりますが、来週から早くも続編がやるようです。(大嘘)
おパンツアニメはもういいよ。



灼眼のシャナU


まだだ!まだ終わらんよ!な最終話。
こちらも一旦終わったと言うべきなんでしょうね。
原作がどこまで進んでるのか知りませんが、この終わらせ方だとVも期待できていいんじゃないでしょうか。




次週からは期待のマクロスFが始まります。
マクロス7のような色モノ感の無い、正統派っぽい印象ですね。
いや、で楽しかったですけどね。


おわひ

◆ 2008/3/28 ◆ 最終回ラッシュですな


(゚ロ゚*)

今、世の中にはこんなにも【萌】に特化した4コマ雑誌があったとは…。
僕の中で4コマ漫画雑誌言うたら植田まさしの表紙で…ってイメージしか無かったもので。

以前より後輩ちゃんがあまりにもオヌヌメ言うものだから試しに買ってみました。
っつーか、コンビニとかじゃ売ってない雑誌言われたので、仕事帰り一緒にアキハバラへ行って買いました。
ビバ、ヲタリーマン。

元々4コマ漫画系は好きでしたが、これはなかなかイイ4コマ雑誌ですね。(*´д`*)
どこ開いても似たような絵柄の漫画ばかりで、まるで金太郎アメのような雑誌ですが次号も買ってみたいと思います。
っつーか、バックナンバー買おうかな。(*´д`*)


それはさておき、



なっ、なんだってー!!


毎週驚かされますね。
っつーか、ずいぶん引っ張りますね。
Airin Summer みたいなモノになるのかな。



クラナド

番外編。
いや、普通に23話目で良かったんじゃないの?な番外編。

そうだった。
ダブってる朋也から見たら年上だったんですね。
そんな設定すっかり忘れるほどしっかりしてないに萌よりますね。(*´д`*)
は口の先だけで話してる感じの声が僕的にツボです。(*´д`*)

OVAなり何なり、また続編が出たら迷わず視聴したいと思います。
その前にPSPかっ!(゚∀゚)


僕的評価:10点満点


来週からは少年ジャンプのToLOVEるがスタート。
ちなみに少年ジャンプはかなーり昔に読むのやめてるので、内容はまったく知りません。
しかし少年ジャンプ漫画のアニメ化でありながら深夜って…。
おっぱいブルンブルン揺れてる予告だけでかなりお腹いっぱい感がありましたが、とりあえず見てみますか…。




シゴフミ

最終話。
すみません。話のオチが理解できません。
っつーか、オチてたの?

話の本質を理解するまではタダの鬱系アニメかと思ってましたが、理解した後は普通以上に楽しみにして見てました。
が、最後の最後。
この最終話は理解不能。
フミミカ、なんか勝手に二人で泣いてましたが、見てるこっちはどこが泣き所なのかサッパリわかりませんでした。
なんだ、この置いてけぼり感はっ!ヽ(`Д´)ノその絶対領域で泣かせろ!


僕的評価:6点←最終回が良かったら7点か8点だったな…



レンタルマギカ

最終話。
こちらはしっかりと最終話らしい最終話。

ローカルのみの放送でありながら2クールやったのは予想外でしたが、毎週クオリティ高い映像を見せてくれた作品でした。
あまりこのページに書くことは無かったですが、それなりに楽しんで見てました。
普通に楽しい作品は、書くこと無くて困るんですよ。(´д`;


僕的評価:7点


おわひ

◆ 2008/3/26 ◆ プロデューサーさん!新曲ですよ!新曲!


Shiny Smile
(ファイル形式:AVI@XviD 解像度:1280x720 60fps)
Download
(File Size:約220M)

0時頃から新曲遊び始めて、気づいた時にはもう2時過ぎ…。
ほぼ毎日のようにCDで聞いてたせいか、このゲームバージョンの歌声というか歌い方に違和感が…。
色んな組み合わせ試してみましたが、この3人が一番マシって感じですね。
美希の代わりにあずささんって組み合わせもけっこうイケてたかな。
CD版と同じく春香・千早・眼鏡の組み合わせもやってみましたが、やはりビジュアル的に耐えきれなかったので1分でユニット削除。
眼鏡は死すべし。


Soapbox版はお時間の都合でまた後日やるかもしれないし、やらないかもしれません…。
今週、仕事的にけっこう山場。(ノ∀`)



おわひ

◆ 2008/3/25 ◆ そういえば「こどもの時間」っていう、れっきとしたエロ漫画があったな…。




ええ、まったく。


もう、気持ち的には、




こんな感じです。



と、あっちの日記に対するレスはおいときまして、




ロリトリオはいいね…。


この作品は持ってるだけで違法の対象になるな、きっと。
僕は持ってないので関係ありませんが。(*´∀`*)



こどものじかん



DVD版 放送版
7話目、ちょこちょこと修正が入ってました。


DVD版 放送版

8話目、スんゲェーいっぱい修正されてました。

上記のカット以外にもいっぱいいっぱい修正されてます。
じつに本編の半分近いカットが修正されてたんじゃないでしょうかね。
たしかにこの8話目はシリーズ最悪の品質でしたからね。
流石に全部修正とまではいかなかったにしろ、こういう姿勢は大切ですよね。


でもね、



コレを一番直して欲しかったな…。

なんでコレ修正されなかったんだろ。
青木先生(♂)のカット直すぐらいなら、こっちを直して欲しかったですね。ホント。



…と、このDVDを買ったサイトに書いてありました。
僕でもなければ「そういう設定」とかでもないです。
ホントーです。



おわひ

◆ 2008/3/24 ◆ エロ同人になったら「ヌレヌレ少女」←ガチ


へぇ〜。スーパージャンプで描くんだ。


毎号買ってるのに今度の水曜出るSJにてよしづきくみちの漫画が始まる事を職場の後輩ちゃんが教えてくれました。
よしづきくみちの漫画、というか同人誌?というか絵柄?が好きなそうで、後輩ちゃんも楽しみにしてるそうな。

そういえば最近AQUAも全巻読んだとか言ってたな…。
この後輩ちゃんの趣味趣向が見えてきた気がする。(^ω^)吉祥寺の人と似てる




プライベート・アイドル、2話目。
作画の質は2話目が一番良い。

1話目はコチラ。
Private eye dol Vol.1 (JP)
Private eye dol Vol.1




おわひ

◆ 2008/3/23 ◆ 最近、壊れてゆく実感があります。


だから誰もが夢を見てれぅ〜♪

このパートはやよいソロでガチですな。(・ω・´*)


カメラワーク決める為、何度も何度も聞いてる内に、もうね…、


GO MY WAY!!
(ファイル形式:AVI@XviD 解像度:1280x720 60fps)
Download
(File Size:約216M)

「完全に実写だ、これ。」

と言いたくなる気持ちもわからなくもなくなる程、正直かなり中毒性の高い電波ソングですよね。これ。


っつーかね、



可愛いポーズが多すぎるんだよ!


なんだ!!アレかっ!!
小○生のクセに誘ってるのか?!
お、大人を馬鹿にしやがってー!!



…でもまぁ正直申し上げまして、




「おっ、キミいい子だねぇ。小遣い10万円位やろうか?」

って感じですかね。(*´Д`*)



いや、むしろ、




「小遣い5000MSP位やろうか?」m9(*´Д`*)

って感じ?

L4U発売直前に購入した10000ポイント、未だ使ってませんが…。









以下、話の内容が180度変わります。
エロ注意。(注意しても見る人しかいないと思ってますが。)




シオン


全世界が待ち望んでいたかもしれないPIXYアニメの新シリーズ。
原作はいつもの通り同名のゲームソフト(エロ)。


毎度、ここのメーカの作品は及第点な作品を提供してくれるだけに今シリーズも期待して見てみましたが、
これは凄いです。



昨今、こういったありえん程張り付いてる描写は
エロアニメだけに限った事じゃないですが、






ちょw張り付いてる、ってか透けてるよ!!


なんなの、その服は?!
どういう生地なんだよ!






そんな事はまったく気にもせず会話する主人公。


志村!チクビ!チクビー!!
(注:主人公の名前は志村じゃありません。)






そしてお話はエロアニメらしい展開へ。
検査と称しておもむろにズボンのチャックを下ろそうとする先生。


「美鈴先生!な、何するんですか!?」
「何って、ザーメンの検査に決まってるでしょ?」


決まってんだ…。






「そ、そんな検査聞いた事ありませんよ?」
「知らないの?今年になって当局から認められた最新の…」



知らねぇよ!!(゚□゚;)






「ザーメンの検査が一番色んな事がわかるの。」


ホントかよ!!(゚□゚;)






「先生のお口に出してぇ〜!」


検査はどした!?(゚□゚;)





と、久しぶりに間違った方向で楽しめる内容でした。
基本、巨乳、触手
追加要素として腹ボテって感じでしょうか。

これらが苦手な人はもちろん、「俺様にとってロリ要素の無いエロなんぞ【無】に等しい…!!」って人はスルーでいいんじゃないでしょうかね。



おわひ

◆ 2008/3/22 ◆ 永井先生


超ウケるw

「眼鏡死ね!」にはイタく共感を覚えますが、
「完全に実写だ、これ」には共感を覚えません…。

いや、しかしこうして表に出す出さないの違いはあるものの、
アイマスやってる人の心の中はこんな感じになってるんだろうなと
勝手に思い込んでるのは僕だけでしょうか。
しかし、ここまで自分を曝け出す事はできないですね、僕には。






PC-FXのアニメフリークFX Vol.1〜3にて連載されたアニメの1話目。
1話約15分。

原作はPCエンジン末期に発売された同名ゲームソフトですが、
アニメはゲームよりも後日談となるオリジナルストーリー。
今はもう引退なされた小野寺麻理子を始め、かないみか永島由子丹下桜と豪華なキャスト。
このアニメ版には鈴木真仁赤土真弓桜井智という赤ずきんチャチャなトリオも出演。




この後、翌朝6時までという徹夜作業に出動してきますので、今日はこの辺で。(´・ω・`)ノシ



(追記)


ただいま〜。(´ω`)ノシ寝ます


おわひ

◆ 2008/3/21 ◆ 風邪ひいた…


なっ、なんだってー!!

それはさておき。
今日は朝から少しお腹が痛かったのですが、あまり気にせず出勤するも昼頃には発熱と吐き気を感じてくるように。
明日は徹夜作業も控えている為、大事をとって今日は早退して帰ってきました。(´・ω・`)
家に着いてからはバファリン飲んで、とりあえず発汗するよう毛布を重ねて就寝。
2回下着を替える程発汗を促したせいか、今はだいぶ楽になってます。


そんなこんなで今日寝ながら見たアニメ。


クラナド

とりあえず最終話。
番組表にも(終)マークが付いてたので本当に終わりなんだなぁと思ってたら、いちおう来週は来週で番外編を1話やるようで。
予告見る限り、思いっきり馬鹿話っぽいので期待ですね。

うーん、この渚シナリオも悪くなかったんですが、やっぱり最初の風子シナリオのインパクトがデカすぎたせいか、それ以降の話がややインパクトに欠ける感じですね。
しかしいずれも家族の絆をテーマにした良いお話ではありました。
昨今の「とりあえずヒロインなり誰か殺しとけ〜。」という安易なお涙ちょーだいモノとは違う新しい感動を与えてくれた作品って感じです。

原作であるゲームの方ですが、前は360版が出たら買おうかと思ってましたが、最近PSPでも出るという事がわかったのでPSP版が出たら買おうかと思ってます。
ノベルゲームはやっぱり携帯ゲームでやるのが一番だと思うのですよ。
しかし、クリアに要する時間が200時間って…。
通勤、往復だいたい1時間なのでクリアするまで200日はかかるって事ですかね。(´Д`;)



ロザリオとバンパイア

月音、人間だとバレる。
公安委員長(CV:池田秀一)、喋り方が思いっきりシャアだし、側近は飛田展男だし、なんかZガンダムを思い出しました。
そして今回、お話的にこれまでのゲストキャラが一同に出てきたので、スタッフロールのキャスト欄が思いっきり豪華な事になってましたね。

こちらも次回で最終回かな。
不毛な事にこのアニメも全話エンコしてましたが、二度と見直す事はないですね…。



おわひ

◆ 2008/3/20 ◆ 龍が如く

ドラゴン装備強化終了!!ヽ(*´ω`*)ノ

防御力が680と予想以上に伸びました。(爪護符込み)
値だけなら凛・覇装備に次ぐ硬さですね。
しかし各耐性値の関係から、おそらく実際の被ダメ値はこっちのが少なく済みそうな予感。


発動スキル
・毒無効
・麻痺無効
・気絶無効
・龍耐性+20
・状態異常攻撃強化
・耳栓
・斬れ味レベル+1
・でかいの来い!


発動スキルも当初の予定通り。
毒無効、麻痺無効、気絶無効の無効尽くし。
このスキル群、大闘技会でいいかもしれませんね。
対人なんて全然やってませんが。(*´∀`*)


そろそろHR100超ハンターらしく、SP装備でも作ってみようかな。
まだ1個も作った事ありません。(*´∀`*)



以下、L4U@動画ネタ。




Here we go!! の時もそうですが、MPEG4系のコーデック使った動画をアップするとDivXのロゴが入るのはなぜか。
変換の仕方として、アップロード後にサーバ側で再生してそれをリアルタイムに変換してるのかな?
Here we go!! と比べてロゴのサイズが小さいのは、ソースの解像度が大きいから。
この点からも先の予測が当たってそうな気がしてなりません。


蒼い鳥
(ファイル形式:AVI@XviD 解像度:1280x720 60fps)
Download
(File Size:約139M)

ユニット名とプロデューサ名、思いつくネタもそろそろ限界…。

今回の試み。
カメラワークをマニュアルプログラムで撮影中に切り替えながら撮影してみました。
カメラ切り替えにフェード効果を入れたかったもので。
しかしプログラム時は誰を写すかはランダムなので、実質ミドルorアップからロングへの切り替え時しか使えないですね。


おわひ
◆ 2008/3/19 ◆ キマイラ大杉


遂に終わっちゃったー!(゚∀゚)


そんなワケで本日(19日)発売されたOh!スーパージャンプにてキメラが完結となりました。

青年誌でありながらビックリするぐらいコテコテの少年誌向けな内容で、当時の他連載作品と比べて明らかに異端な存在でありましたが、逆にそれが良かったんですよね。
それに加えて緒方ていの演出センスの高さに当時はハマりまくってて、サイン会にも足を運ぶ程の漫画でした。
しかし連載が続くにつれ、段々と「あらあら。まぁまぁ。どこかで見た事あるキャラや展開だわ〜。」な内容になっていき、惰性感いっぱいで読むことになって行きましたが…。

しかし、初連載作品がここまで続いたのはやっぱり立派ですよね。
今はもう他誌でも連載を持ってるようですが、またスーパージャンプで氏の漫画が読める事を祈ってます。




同じく今号のOh!スーパージャンプに掲載されているナッちゃんの1コマ。
うん、ホントこの漫画は発想の楽しさ物を作る面白さを教えてくれます。(・ω・`)
クリエイトなお仕事に就いてる人に特にオヌヌメですね、ホント。


今号のセリフと内容的に被ってますが、



単行本1巻@2話目に出てくるこのシーン、仕事に詰まった時いつも頭の中に出てきて助けられてます。
自分の中でこの作品中一番の名言ですね。

内容的にアニメなりドラマなりなっててもおかしくない作品だと思ってるんですが、なかなかメディア化されないですね。
おっぱいパンツだけで内容の無い作品ばかりがメディア化されるなんて間違ってるYO!ヽ(`Д´)ノ



おわひ

◆ 2008/3/18 ◆ 閣下!


買いました〜。

以上。(´・ω・`)


おわひ

◆ 2008/3/17 ◆ 試行錯誤


マイクロソフトの動画共有サービスSoapboxを試してみるテスト。



うーん、標準の画質はYouTubeよりマシ程度ですかね。
しかしこういういサービス試すの初めてだったんですが、アップロード完了から変換までめっさ時間が掛かりますね。



Here we go!!
(ファイル形式:AVI@XviD 解像度:1280x720 60fps)
Download
(File Size:約165M)

いつもの高画質・高負荷・高容量版。
この3人の牛コスが可愛いくてしょうがないんですがっ。(´Д`*)オジサン困るよ、ホント
しかしキャラとカメラの同時切替(1人目アップ→2人目ミドル)がもっと簡単にできればいいのになぁ。
タイミングがシビアだし、十字キーが斜めに入りがちで誤爆多し。(´Д`;)

※くどいようですが、まともに再生するにはそれなりのスペックを要します。


しかし4月からの新番組はコーデック何にしようかな。
世間で評判のmp4は変換も再生も重いしなぁ。
同じような容量でXviDと画質比べた感じは大差ないように見えるし、このままXviDかなぁ。


おわひ。

◆ 2008/3/16 ◆ 火事場力+2…HP40%以下で防御・攻撃力が大幅アップ



やぁ〜ってやるぜ!

上位ラオ亜種(HR.71〜)ソロ狩りに挑戦。
尚、チャレンジ装備は下記の通り。


装備
武器:双龍剣 【天地】
防具:凛・皇 装備一式
装飾:剛力珠x9、仙人珠x1
発動スキル
・攻撃力UP【大】
・見切り+3
・火事場力+2
・研石使用高速化
・龍風圧無効
・耳栓
・業物

眼には眼を。蒼ラオには蒼ラオ装備。
以前下位ラオをソロした時と比べ、攻撃力UP・見切り+3・火事場力+2が追加してあります。
このスキル群、まさにラオ専用と言っても過言ではない装備と言えるでしょう。

大タル爆弾使って己のHPを削り、火事場を発動させていざ勝負!
あ、ちなみに食事で攻撃アップも付与されてます。





双剣でのラオ戦におけるポイントはお腹を相手の左側から斬ること。
この位置からだとラオが怯んだ時、お腹のプレスに巻き込まれなくて済みます。

そして攻撃はラオの歩調に合わせて乱舞→横回避→乱舞の繰り返し。
弱点であるお腹にひたらすら粘着攻撃。

気をつけなければいけないのはラオの左後ろ足
回避の方向や角度を誤ると後ろ足に蹴られて即死です。




こんな風に。(・ω・`)


エリア3の最後で足に引っ掛かって死にました。
火事場は常に死と隣り合わせです。





しかし滅気ずに再度火事場発動。
ひたすら頭→お腹と斬りまくる。





戦いは最終エリアへ。
下位ラオの時は門の所まで歩かれたから、今回もそんな感じかなぁと思ってましたが、




おっ?




おおおおおおお!(゚□゚*)

門前撃破ですよ、奥さん!
時間の針も20分!
余計な怯みが無い分、4人PTで倒すよりも早い!(笑




報酬も紅玉が2個きた!(゚∀゚)
討伐、そして報酬。共に満足な結果でした。

けど20分間ずっと即死というプレッシャーを抱き続けて戦うのは
精神的に耐えられないんで、もうこんな事はやらないかな。
結果が出ただけで十分です。ホント。



明日は早朝出勤なので今日はこの辺で。(´・ω・`)ノシ


おわひ

◆ 2008/3/15 ◆ 千早の存在がポイント



あらあら。(*´д`*)




まぁまぁ。(*´ω`*)


あずささんの水着姿のせいで12歳以上推奨ゲームとなったそうですが、それ以外にも要因はあると思われ。


ポジティブ!
(ファイル形式:AVI@XviD 解像度:1280x720 60fps)
Download
(File Size:約185M)

撮影モード動画2発目。

アップ時の角度は4種類あって、どれになるかランダムっぽいのがややストレスですね。
斜め上からのアップになった時はもう最悪。(´Д`;)撮り直し確定
どの角度からのアップにするかも選択できたら良かったのになぁ…。


今日は仕事で外に出たついで、帰りに漫画喫茶に寄ってはじめの一歩を最新巻まで読破してきました。
82巻まで出てるのも納得の面白さですね。

微妙に時間が余ったのでコミック版涼宮ハルヒの憂鬱を最新巻(5巻)まで読んでみた。
なんていうか、シリーズ通してホントに同じ人が書いているのかと疑う程絵柄が不安定ですね。
話毎に絵柄や線のタッチが変わるのは何なんでしょうね。
ぶっちゃけ原作とアニメのネームバリューでもってるとしか言いようがない漫画ですね。



おわひ

◆ 2008/3/14 ◆ クラナド 21話目


なっ、なんだってー!!

全22話ですか?
てっきり@2話ぐらいあるものかと思ってましたが、まさか来週で最終回とは。
今週のあの終わり方で、最終回はいったいどんな終わり方するんだろ。
これまでがこれまでだけに最後はそれなりの感動を期待してますが…。
なんか嫌な悪寒が…。


それはさておき、雨のウザさに帰りヨドバシに寄ってコントローラ買うの忘れたー。
ついでにMHP2Gも予約しておこうと思ってたのにー。
一度自室に入ってしまうと、その日は部屋から出たくなくなる程引篭もリストなもんで、明日の仕事帰りに買うしかないな。



そんなこんなで今日はモンハンを遊べないんで、ちょっと久しぶりに360@L4Uを起動させましたよ。

relations
(ファイル形式:AVI@XviD 解像度:1280x720 60fps)
Download
(File Size:約160M)

relations、フォーッ!(ややお気に入り)

応援モードでなく撮影モードによる初動画。
カメラワークは全てマニュアルで頑張りました。
なのでウザいヲタ芸はありません。




しかしカメラワークを全てマニュアルでやるとちょっとしたリズムゲーですね。
納得いくまで何度リテイクしたかわかりません。(´Д`; 無駄に拘ってしまうところがヲタの悲しい性
いや、でもコレはコレでやってて楽しいですね。(´ω`*)

それと個人的に十字キーでのキャラ指定ですが、トリオ時は↑が1人目、←が2人目、→が3人目としてくれた方が直感的で分かりやすいと思うのは僕だけでしょうか。
なんか1人目(真ん中)のキャラを選択する時、つい↑を押しちゃうんですよね。
何度誤爆で春香を写してしまったかわかりません。



おわひ

◆ 2008/3/13 ◆ お金が無い時に限ってモノがよく壊れる怪奇



またモンハン推奨コントローラが壊れた。
前回と同じく左スティックが勝手に動き出すようになった。
ホントPC用のコントローラってどれも脆い。
少しは家庭用ゲーム機のコントローラを見習って欲しい。

試しにプレステ3のコントローラで遊んでみたけど、ボタン数少ない&ボタン配置が変わってるのでちょと厳しい。
なによりも困るのは隣の部屋にあるプレステ3本体がPSボタンに反応して勝手に起動してしまうところでしょうか。
無駄に無線範囲広いよ、プレステ3。

めげずにまたモンハン推奨コントローラ買うか、タフさを期待してXbox360コントローラ買うか…。
脆いけどモンハン推奨コントローラ最大の魅力はL/Rボタンが3つあって、L3R3でカメラの左右回転ができるところでしょうか。
十字キーによるカメラ操作と違って上下キーへの誤操作もないし快適なんですよねぇ…。
イベントコード要らないから、もうちょっと安くして欲しいものです。


おわひ

◆ 2008/3/12 ◆ マクロス調査報告




今日、26歳(妻子持ち)の人に聞いてみました。



マクロスって知ってます?」

「ええ。」

「おっ!(^ω^*)」

「あのギター持って歌う人が出てくるやつですよね?」

「……。」





「それはマクロス7です。(汗)」


惜しいなぁ…。
でもこの答えにはちょと笑った。(笑
そっちかよ!みたいな。


今のところ25歳以下は全滅。
26歳で知ってる人と知ってない人で分かれてますね。
そんなもんなんですかねぇ。世間のマクロス認知度って。
ガンダム程じゃないにしろ作品は見たこと無いけど戦闘機みたいなロボが出てくる作品ってことぐらいの認識は皆あるものかと思ってました。


それはさておき、


(゚O゚*)



だそうです。
(画像クリックで配布先へ飛びます。)

第1弾ってことなので、第2弾の配信も予定されてるようです
持ちつ持たれつ、マイクロソフトとベッタリですねぇ。



そして個人的に今日一番のニュースはっ!




ヽ(*´ω`*)ノ


うほっ、バエル様のご登場ですか。
いつかは出るだろうとは思ってましたが、意外と早かったですね。
イリュージョン作品不動の人気キャラです。
ほら、おっぱい大きいし。
しかしキャラ人気的に取りを務めてもおかしくないだけに、これでシリーズ打ち切り?っていう心配もちょっとありますね。(・ω・`)

髪型的にショート(鈴)→ロング(人工さん)→ショート(バエル)って来たから、次は髪の毛いじれるロングキャラかな。
って事で、個人的な予想として次来るとしたらリュティアあたりですかねぇ。
ほら、おっぱい大きいし。


おわひ

◆ 2008/3/11 ◆ 本日の収穫。


雌1枚。
雄2枚。
まぁ、昨日がおかしく今日が普通ですね。

手と足はLv6の段階でスロットが2個開くのでLv7にする必要性は無いといえば無いのかも。
とりあえず雄があと3枚出てくれれば装飾品スロットが全て開く事ができます。
あとは防御力の為、Lv7にまでするかどうか。

今の段階でも防御569と並以上の硬さはありますが、オールLv7にすれば650位まで上がりそう。
っつーか、Lv6からLv7にした時の防御力上昇幅が高すぎますね、ドラゴン装備。



ARIA THE ORIGINATION


藍華祭りって感じですかね。
特に井戸に落ちた二人っきりのシーンは、なんか神がかってましたね。

しかし普段はしっかり者の藍華も、アル君の前だとどうしてこうもデレになるんでしょうかねぇ。
いいですなぁ、アル君。(´∀`*)
ここまで相手の気持ちが露骨だと、あとは煮るなり焼くなり…。
(注:このページは人として最低の人間が書いてます)



おわひ

◆ 2008/3/10 ◆ リアルラックを仮想世界で消費中。


逆鱗祭り。ヽ(*´ω`*)ノ

最近の便秘が嘘のように今日はいっぱい出ました。
帰宅してから3時間ほどの間に雌が4枚雄が8枚
なんか目標まで一気に近づいた感じです。

現在集まってる素材を使って、とりあえず胴と腰をLv7まで上げました。
ついでにアカム頭も。
とりあえずスロット9つ確保できたんで、適当に装飾品を入れてみて現在発動中のスキルは下記の通り。



あと龍王珠を更に追加して最終的には龍耐性+20状態異常攻撃強化を加えて完成かな。
龍王珠の代わりに音無珠入れれば高級耳栓も発動できますが、なにぶん素だと龍耐性が-24(龍属性被ダメ24%増)とまさに致命的数値なので弱点カバーする意味で龍王珠を入れとくのが無難なのかなと。



色々スキル発動してますが、この装備一番のウリはやっぱり斬れ味レベル+1ですね。
斬れ味ゲージが増加し、武器によっては青ゲージより上の白ゲージが付加されます。


とりあえず今日はこの辺で区切りを付けて落ちようかと思いましたが、マイトレポイント貰うの忘れてたのでマイトレ管理人の姉ちゃんに会いに。




おお、なんだかいつの間にやらマイトレからも特別なクエが受けられるようになったんですね。
特定のモンスターを倒せば特殊なアイテムくれるそうだし、ドラゴン装備の性能を試す意味も兼ねていっちょチャレンジしてみる事にしました。
討伐対象のモンスターは上位でも下位でも関係ないそうなんで迷わず下位で。(ヘタレ


討伐対象はレイアさんですよー。

下位レイアなんぞ、この双龍剣でボッコボコにしてやんよ。(・ω・´)




ボッコ



ボコ。(・ω・`)




でもどんなに攻撃喰らってもピヨらなーい。
(気絶無効)




この程度の咆哮なんてヘッチャらさ。
(耳栓)




サマソーなんてちょっと痛いだけなんだからっ!
(毒無効&ツンキャラ発動)




おまけ。
(麻痺無効)


気絶無効を始め、ソロ狩りにおいてこの装備セットは予想以上に効果的でした。
気絶は連続して攻撃喰らわなければいいだけの話ですが、ガードできない武器だと
ダウン起き上がりに攻撃を被せられると回避不可能ですからね。
なにわともあれこれでハメ紛いな被せ攻撃や、カンタロスの不意打ち(麻痺)も回避できるので、
理不尽な事故死もグっと減りそうですね。



おわひ

◆ 2008/3/9 ◆ リアルも散髪してきました。


髪型変えてみました。

先日のリファインアップデートで新しく追加されたリュミエールげな髪型にしてみましたが、あまり好みじゃないですね。
ドリル属性はあまり無いもんで。
このゲーム、髪型だけじゃなく顔とか肌の色もいつでも変えられればいいのにね。

今日も朝からモンハン
逆鱗集めはやや疲れたので、猟団の人の手伝いや、自由区でのPT募集に適当に参加したりしてました。
自由区でのレウスPTにて火竜の逆鱗1枚ゲット。
狙って狩ってる時は全然出ないのに、なぜこう適当に参加したPTで出るんだろうか。
不思議なモノです。


そんなこんなでモンハンやった後はNHKにようこそ!の続きを鑑賞。


10〜17話目まで鑑賞終了。
後半から面白くなるような事を聞いてましたが、未だその兆候見られず。
ネトゲーにハマる話(15,16話目)は主人公の気持ちが分かりすぎるので見てて痛々しかったです。

そんなこんなで日曜終了。
明日からまた欝な日々の始まりです。


おわひ

◆ 2008/3/8 ◆ 記。


今月のチャンピオンコミック。

っつーか書籍類の発送は遅いね、Amazone。
発売日に届けてヨン。

侵略!イカ娘 (1)
海を汚す人類を征服しようと地上にやって来たものの、最初に侵略にしようとした海の家れもんで逆にコキ使われるイカ娘の日常を描いたギャグ漫画。
絵が思いっきりあずまきひよこちっくで最初はちょっとドン引き気味に読んでましたが、しかし読めば読むほど味が出てくる、まさにイカっぽい感じでいつの間にかチャンピオン漫画の中でもお気に入りの一つとなってます。

みつどもえ (4)
三つ子姉妹の勘違い系ギャグ漫画。。
先のイカ娘といいチャンピオンのギャグ漫画は優秀なのが揃ってますね。

その他、毎月恒例のグラップラー刃牙 完全版も購入してますが略。


今日は昼過ぎまでモンハン@逆鱗集め。
3時間ほどやって火竜の逆鱗が1枚しか出なかった…。or2 レアすぎ
課金アイテムとして一部の素材買えればいいのに、と思っちゃう僕はゲームを楽しむ事を忘れた薄汚い大人なのでしょうか。

せめて1時間に1枚でも出ればもうちょっとモチベ保てるんですが、流石に凹んで来たので気分転換に漫画喫茶へGO。
5時間程篭って前々から読み続けてるはじめの一歩を今日で67巻の途中まで読破。
あと1回で最新巻まで読破できそうかな。


漫画喫茶から帰ってきてからはアニメ鑑賞。
ヲタクですのでー。



灼眼のシャナU


「この町を焼き払ったりしなくても、サブラクを倒す方法はあります!」
「?!」






悠二の予想通り、サブラクは町全体を覆う程巨大な存在であった。
町の一部をサブラクの本体と共に地上から切り離す事により、
本体への無限とも言える力の供給を絶つことに成功する。





凄いパースとパンツと共に、シャナサブラクを討ち取る。




でも結局、町は火の海です。


しかし残りの話数から察するに根本的な問題解決まで至らず思いっきり中途半端な終わり方しそうな悪寒がしますね。




おっぱい

さよならトリニティ兄弟
釘宮キャラだけ生かしておくなんて、わかってるじゃないかキミ。d(´ω`*)

しかしせっかくモビルスーツの性能差が埋まって面白くなるかと思ったら、またソレスタルビーイングのガンダム共が抜きん出てしまうワケですか。
これでまた次回から俺達のガンダムTUEEEEE!的な展開になるんでしょうかね。

今回のガンダムって思いっきり機体の性能任せな所がつまらないんですよね。
機体性能ショボくてもパイロットの腕でカバーしようとしてる地球側勢力の方のが好感持てますよ?


おわひ

◆ 2008/3/6 ◆ 不定期モンハン日記。



ドラゴン装備強化中
(友情用に頭はアカム)


ここ3日ほど、L4UやらずにMHFやってたりもします。
遂にドラゴン装備に手を出してしまい、これを強化する為もっぱら逆鱗集めの日々。
強化Lvはオール7にしたいので、必要逆鱗数は雌火竜があと13枚に雄火竜があと22枚…。
完成するのはいつになるのやら。


以下、現在主に使ってる装備をご紹介。


■シエル装備セット ■主な武器:片手剣
■発動スキル
・防御+30
・風圧【大】無効
・耐震
・見切り+1
・攻撃力UP【中】
・火事場力+1
・火耐性+10
・幸運
・アイテム使用強化
・寒さ半減

特別何かに特化された装備じゃないですが特に困る事も無い汎用装備。
クーラー、強走Gの効果時間が伸びるアイテム使用強化は地味に便利。
見た目は所持してる装備の中では今のところ一番お気に入り。

得意モンスター:アカムトルム、ラオシャンロン
■金剛・魁装備セット ■主な武器:双剣
■発動スキル
・高級耳栓
・ガード性能+1
・耐震
・アイテム使用強化
・自動マーキング
・火耐性+30
・寒さ無効

高い龍耐性に高級耳栓。
そして双剣装備時には実質風圧【大】無効となるので、かなり万能な装備。
ただ見た目がちょっとアレなのがネックでしょうか。

得意モンスター:ディアブロス、ティガレックス、他色々
■ミヅハ魁装備セット ■主な武器:双剣
■発動スキル
・防御+60
・風圧【大】無効
・耐震
・調合成功率+30%
・広域化+2
・毒無効
・錬金術

広域化+2と調合成功率+30%で味方を強力にサポートできる支援系装備。
味方への被ダメや範囲攻撃が多いモンスターに最適。

得意モンスター:ヴォルガノス、オオナズチ
■クシャルF装備セット ■主な武器:ランス/ガンランス
■発動スキル
・攻撃力UP【大】
・火事場力+2
・見切り+2
・龍風圧無効
・ガード性能+1
・麻痺無効
・寒さ無効
・回避性能+2

なんと言っても龍風圧無効。
クシャル戦での切り込み役。
そして雷光虫がウザいヤマツ戦では麻痺無効がこの上なく活きます。

得意モンスター:クシャルダオラ、ヤマツカミ
■凛・覇装備セット ■主な武器:ランス/ガンランス
■発動スキル
・攻撃力UP【中】
・ガード性能+2
・体力+30
・氷耐性+20
・龍耐性+20
・暑さ無効
・耐雪
・状態異常攻撃強化
・でかいの来い!
※防御+20 (要武器スロット)

唯一のガード性能+2装備。
ランスとの相性抜群。
グラビモス、フルフル戦で威力を発揮。

得意モンスター:バサルモス、グラビモス、フルフル
■紅凛装備セット ■主な武器:太刀
■発動スキル
・防御+60
・風圧【大】無効
・耐震
・耳栓

発動スキルは少ないものの、風圧【大】無効と耳栓スキルで高い汎用性を持ってます。
しかし今となってはソロや友情スキルが発動しないPT用かな。

得意モンスター:レイア、レウス、イヤンガルルガ
■ガンナー用装備 ■主な武器:ライトボウガン
■発動スキル
・広域化+2
・火事場力+2
・反動低減+2
・装填数UP
・見切り+1

現在唯一まともなガンナー用装備。
火力よりもPT戦での支援を主とし、広域化+2と回復弾Lv2でベホマラー連発。

得意モンスター:ガノトトス、テオ、キリン、ミラボレアス


と、こんな感じにどのモンスターにはどの装備をしていくかだいたい決まってます。



おわひ

◆ 2008/3/5 ◆ デッドラインは25歳位。



先日の昼休み。
アニヲタな後輩ちゃんとの何気ない会話。

「そういえば4月からの新番組はビックタイトルがいっぱいだねぇ。」
「そうですねえ。ハルヒとか。」
「だねぇ。マクロスも始まるねぇ。」
「え?」
「いや、マクロスの新シリーズ。」
「……マクロスって何ですか?」
「…え?」(゚□゚;)

その後、近くに座ってた後輩ちゃんと年齢が近いバスケ青年にマクロスって知ってるか問い詰めたとこ、
やっぱり知らないと言われた。
どうやらもうマクロスを知ってるのはオッサンだけのようです。(^ω^)



シゴフミ

見た目的にチアキってフミカより年下だと思ってたんですが、実際は今のフミカと同世代、もしかしたら上ぐらいの年齢でお亡くなりになってたんですね。
今のフミカより年下だったとしたら、そんな年齢のチアキに告白した才蔵さんはかなりの犯罪者だなぁと思った9話目。

しかしフミカふみちゃんが居る街だからこの街を配達区域にしたような事をほのめかしてたような気がしますが、今回向かった南の島は配達区域から離れすぎではなかろうかと思ったのは僕だけでしょうか…。
南の方角に対してはめっちゃ広いんでしょうかね。配達区域。



おわひ

◆ 2008/3/4 ◆ 女性は「はんなりと」でありんす。


今月のSJコミック。

華なりと (3)
なんかついこの間2巻が出たばかりなような気がしますが、もう3巻目が発売ですか。
先週発売されたSJ最新号に25話目が掲載されてるのに、この3巻は23話目まで収録。
まさについこの間読んだ話って感じですよ。
この急ピッチな単行本化はそれなりの人気があっての事だと思っていいんでしょうかね。
一時期、掲載位置が後ろの方だったのでもうすぐ終わるんじゃないかと少し心配でしたが。


そういえばみんな大好きイリュージョン様の次回作もはんなり(人工少女3 はんなり)ですね。
更に今Gyao狼と香辛料を見てたりもするので、時代は今京都へ向いているんではないかと愚考してたりもしてます。
なんか賛否両論のようですが小清水亜美の廓言葉は僕的には全然OKでありんすよ。(*´д`*)



ARIA THE ORIGINATION


アリスちゃん、卒業おめでとう!ヽ(´ω`)ノ

学校を卒業、そしてそのままペアも卒業って話かと思ったら、更に上を行っててビックリ。
シングル飛び越していきなりプリマっ!




プリマになれた想い、そしてアテナさんからの言葉に歓喜のあまり今週もまた泣いちゃったアリスちゃん。(TωT)
さぁ、泣くならお兄さんの胸の中でお泣き。d(´ω`*)
そしてキミを少女である事からも卒業させてあげようじゃなイカ。m9(*´д`*)ハァハァ
(注:このページは人として最低の人間が書いてます)


おわひ

◆ 2008/3/3 ◆ ひな祭り

THE IDOL M@STER
[ EASY/Full Combo ]
(ファイル形式:XviD 解像度:1280x720 60fps)
Download
(File Size:約185M)

更新するネタが無いので動画だけ。
そろそろ次のステップ(NORMAL)に挑戦してみますかね。


おわひ

◆ 2008/3/2 ◆ 姉L4U












注:L4Uは18禁じゃありません。
















- 完 -


元ネタとか続きとかが気になる人はいけないお姉さんでググりましょう。



おわひ

◆ 2008/3/1 ◆ とかちつくちて。



今日から3月。
先月@2月は見事に大赤字。(゚д゚;)MSポイント買いすぎた


昨晩からのPC不調の原因も判り、今日は昼過ぎまで復旧作業してました。
それから粛々とL4Uをプレイ。
また、休憩がてらにNHKにようこそ!なんぞ見てたりも。



現在9話目まで鑑賞終了。
全24話いっぺんに貸してくれましたが、あまり一気に見れる内容じゃないですね、これ…。

どうやら僕はこれを貸してくれた人からは「2クール程度のアニメなら1日で見てくれる人」と勘違いされており、休日前に貸してくれたのですが、どうやらその期待には応えられそうにないです。
ヲタ引篭もりをネタにしてる割には、ちょっと内容と展開に説得力ないな、このアニメ。



エージェント夜を往く
[ EASY/Full Combo ]
(ファイル形式:XviD 解像度:1280x720 60fps)
Download
(File Size:約183M)


この曲、A連発のところは1発タイミングをミスるとその後の判定もミス続きとなり一気にテンションゲージ減らされますね。
そういった面も含めて個人的にはEASYの中では一番難易度高い曲のように思えます。
難易度高いって言っても、DJ MAX的にはレベル3かレベル4ぐらいの難易度に思えますが。

しかし、は声の質が質だけに合う歌や組めるパートナーは限られますね。
特にやよい亜美などちびっ子系と組ませた時は一人だけ声が浮いてる感じがしてなんとも。



First Stage
[ EASY/Full Combo ]
(ファイル形式:XviD 解像度:1280x720 60fps)
Download
(File Size:約198M)

対し、春香美希は汎用性高いですね。
どの曲歌わせても普通に聞けるし。

しかし雪歩といい、クラナドらき☆すた淫獣聖戦の双子(妹)といい、この手の髪型は何故にちょっと内気な子が多いのだろうか。
っつーか、双子の妹はショートヘアーで内気ってのが多いのは何故だろうか。
また、その姉がロンゲで強気キャラである可能性が高いのは何故だろうか。
そしてほくととは。



おわひ

>> 過去ログ <<