このサイトは…
・管理人の日々の出来事を一方的に見せられます。
・極稀に管理人が描いた稚拙な絵を一方的に見せられます。
・成人男性向けの内容、及び表現を予告無く一方的に見せられます。

 当サイト閲覧の際には背後からの視線に十分ご注意下さい。
◆ 2008/7/31 ◆ 7月おわひ



毎度の事ですが、月日が経つというのはあっと言う間ですな。(・ω・`)



白ちゃん、封印解けても全然喋りませんな。 くぎゅー、ちょっと嫌なキャラですな。 六瓢さま、結婚して下さい。

我が家のお稲荷さま。


六瓢さま〜。(*´3`)




下衆なアッシめも踏んでくださいませんか?(*´Д`*)




六瓢さまに足蹴にされる名も無き雑魚鬼
なんとも羨ましいヤツ。(ゴクリ…)
これで逝けるなら漢として本望ですな。





そういえば13話目以降、次回予告の映像は次回の本編とまったく関係ない
ちょっとした寸劇になってるんですね。





14〜16話目の予告映像は予告としてありえそうな映像だっただけにまったく気づきませんでしたが、
こういう遊び心は大好きです。


おわひ

◆ 2008/7/30 ◆ 継続はチカラなり。


明日は待ちに待った給料日。
けっきょく今月は超赤字でした…。

だがしかし、今月から給料アップだ!v(´ω`)v イェイ!
しかも大幅アップだ!!

月給\130,000 ⇒ \135,000 になっ!m9(´Д`) マイッタカ!

職場で給料関係の話になると僕はたいてい
「僕の月給、未だ13万だからなぁ…。(・ω・`)」
約2年間言い続けた成果あってか、どうやら最近職場の某知人は半ば信じ始めてるようだ。
いい感じだ。くっくっくっ…。


以下アニメ感想文といつも書きつつも、作品の内容とは違う所の感想が多いただの駄文羅列。


能登可愛いすぎるよ能登 くぎゅーも可愛いよくぎゅー 才人揉みすぎ才人

ゼロの使い魔 三美姫の輪舞


今週も黒いぜ。

映像が?
いや、違う。
過剰な修正を入れてDVDを売ろうとするその腹黒さがさぁ!m9(´Д`)


あらあら、可愛いお嬢ちゃんでちゅね〜。 折笠愛、何歳になってもイイ声してますね

恋姫無双







曹操様、下衆なワタクシめにも舐めさせていただけませんか?(´Д`*)

ってか公共の電波でなんというマニアックなプレイを流してるんだw





そして相変わらずこちらの作品は行為そのものに及んでても伏せにならない摩訶不思議アドベンチャー。
曹操様、そこをいくら探してもドラゴンボールはありませんよ?

しかしゼロの使い魔の直後に放送してるのに、この差はいったいなんなんだろう。


おわひ

◆ 2008/7/29 ◆ ZR!!


今月は新曲無し
発売から半年、DLCの内容もこのまま右肩下がりですかね。
…かと思いましたが来月はいちおう曲配信あるみたいですね。
i 同様、既存曲っぽいですが。

と言う事で今月は上記のアイドラをなんとなく買ってみた。




(※当サイトにふさわしくない映像が含まれている為、画像には修正を入れてあります。)

ホント社長が一言言って終わり。
開始1分で終了。
これのどこがドラマだ…。
これでオマケで衣装が付いて来なかったら詐欺もイイとこですね。




で、そんなアイドラの追加衣装がこちら。
765プロの制服と腕アクセのだっこヒヨコ

765プロの制服、下はサンダルだし露出も極めて少ない。
こんな制服のどこがイイって言うんでしょうね。
リアルマネーを注ぎ込んでまで買う必要あるのか甚だ疑問です。
この制服の魅力を誰か教えてください…。



教えてよ!!



おわひ

◆ 2008/7/28 ◆ マムーン、マムーン。


ゆの かわいいよ ゆの
購入。

今月はアットホーム・ロマンスが休載だったのか。
マザコン、シスコン、ブラコン、etc…。
あらゆるコンプレックスが詰まった変態すぎる漫画なだけに残念だ。
もちろん8月末に出る単行本@第2巻は買うさっ!(っ´∀`)っ


なんだか今日も絶好調眠いです。(・ω・`)永眠してしまいそうだ


おわひ

◆ 2008/7/27 ◆ せっかくだから俺は赤い扉を選ぶぜ。


せっかくだから俺は青いディスクを選ぶぜ。(・ω・`)

どんなワケだかマクロスFBD@1巻目を購入。
と言うか以前マクロスFギアスのBDを買うような事を書いてた気がしますので有言実行をしただけでしょうか。
なにわともあれ我が家にプレステ3のオマケで付いてきたスパイダーマン3以来のBDがやって来ました。

この1巻目には昨年末に放送されたスペシャル版の1話目と、4月の本放送版の1話目と、これら2つの1話目の映像をマージして再構成した完全版となる1話目、計3パターンの1話目が収録されてます。
あとオマケで中村悠一+中島愛河森正治の3人によるオーディオコメンテータリーでしょうか。


さてBD版の気になる画質ですが、ぶっちゃけアニメ部分は地デジと解像度感変わらないですね。(・ω・`)
ただビットレートは上がってる分、地デジよりノイズが少ない程度でしょうか。




地デジではあまりの動きの激しさにビットレートが足りずノイズが出まくるこのシーンですが、、


BD 地デジ

BDだとブロックノイズが無いに等しいですね。
素晴らしい。


以下、昨日書ききれなかったアニメ感想文。

…と、書きたかったところですが、1日経つと妙に冷めてしまい特に面白い事書けるネタも無く、また妙に眠気に襲われてるので略…。
寝ます…。



オマケ。


先日、アニメイトで貰ったコースター@線画に着色&加工してみた。


おわひ

◆ 2008/7/26-27 ◆ 睡眠耐性:-99


こんにちわ。
土曜の夜に更新しようと思ってたんですが途中で眠気に勝てず寝てしまい、本日(日曜)起きてから続き書いてる小倉です。


以下、土曜の出来事。


我が家のレコーダーさま。ことRDZ-D900A
SONYのスゴ録シリーズの最終にして最上位機種。
しかしながら木曜の夜未明にハングアップしてた困ったちゃん。
いちおう金曜の夜のマクロスとかイタKiss、そして今日のテレパシー少女は正常に録画できてましたが、
またいつ同じ不具合が発生するかわかりませんので、




BDZ-X90買っちゃったYO!(σ´∀`)σ

SONYのBDレコーダー、最上位機種。
地元のヨドバシで\151,800(税込)
20%のポイント還元で約30,000ポイント付いてきましたが、
「これで実質\121,800だぜ、うひょー!」とか考えてはいけません。
ポイントは使わなければ意味が無く、しかも他店では使えません。
\151,800の支払いに、その店でしか使えない\30,000相当のポイント。
ある意味、その店に\181,800貢いだとも言えますね。

また、ポイントで購入した商品にはポイント還元がありません。
例えば\10,000で10%還元の商品を3回買います。
全て現金で買うと\30,000減りますが、3,000ポイントの還元があります。
全てポイントで買うと30000ポイント減るだけで、3,000ポイントの還元はありません。
つまりポイントで購入した場合、ポイントを貰えるどころか
貰えるはずのポイント分を店側に還元してるのと同意になります。

まとめ。
ポイント還元で貰えたポイントを丸々使う事はできない。できたつもりになれるだけ。
ポイントで購入する時はポイント還元率の低い商品を買った方が良い。



話ズレましたが…、
なにわともあれコレで録画機器の冗長化ができました。
本当は2台目の購入は9月末位に予定していたんですが、
事が起きてからではやむを得なしって感じですね。


で、購入後初録画となったテレパシー少女 蘭で各機種デフォルト値での出力画質を比較してみました。

BDZ-X90 RDZ-D900A

X90ではMNR(モスキートノイズ除去)の効き目がかなり強力になってるようです。
ザラザラ感が消えスッキリした見やすい絵になりますが、逆に細い線など細部は潰れてしまうという諸刃の剣。
アニメ向けと言えば、アニメ向けの画質かもしれませんが…。

D900AではこのMNRはBNR(ブロックノイズ除去)と設定値が併用されてるものの効き目は3段階選べたのですが、X90では全てのNR系の設定はオフ自動しか選べなくなっています。


BDZ-X90 (MNRオフ) RDZ-D900A

MNRをオフにすると、D900Aとほとんど同じような画質に。
冗長化という意味合い上、2機種で画質に差が大きくあるのはなんだかいただけないので、X90ではMNRはオフで使うことにしました。


以下、そんな静止画でズームしないとわからないような、くだらない&自己満足オナニー的な事に拘りを覚えるキモい人のアニメ感想文。

「ミンメイにしようかなぁ。」 「どっちがいいかなぁ。」 「やっぱ美沙だよな、うん。」

超時空要塞マクロス

DVD@全9巻、鑑賞終了。
戦後編(28話目〜)、スポンサーの意向で無理矢理作った感がいっぱいおっぱい出てる内容でしたね。
27話目で一度終わったハズのヒカルミンメイ美沙の三角関係をまたぶり返させる為、




カイフン兄さん、駄目男化。
酒と金が大事なようです。




ミンメイ、落ち目アイドル化。
こうなってしまったアイドルはもう脱ぐしかありません。(嘘

かくして次第にカイフン兄さんと距離が開いていくミンメイですが、




自分の本当の気持ちに気づいたのか、ヒカルに近づいてきます。
ええ、もちろん外出時は変装を忘れません。
「だって私はアイドルだもの。」(CV:)




しかしヒカルヒカルでいただけません。
美沙との約束すっぽかして、ミンメイと逢引き。
オマケに手編みのマフラー貰ってます。

この優柔不断っぷり、お前はなんていうエロゲーの主人公なんだと。




しかもその後、そのマフラー巻いたまま美沙に会いに行くヒカル
お母さーん、ここにアホな子がいますよー。




お約束のような刺繍が美沙に見つかってしまうヒカル
色んな意味でこれは恥ずかしい。




ミンメイヒカルへの想いとアイドルとしての人気低迷が相重なって、アイドル投げ出してヒカルの家に押し掛け女房。
しかも「アイドル辞めるから、お前もパイロット辞めろ。」みたいな事を言う始末。
おまっ、それで生活どうしろと…。
ヒカルがパイロット辞めたら、囲碁で神の一手を目指すしか他ありません。




最後のお別れを言いに来た美沙を追いかけようとするヒカル
ミンメイが体を張って阻止しますが、自己中・我侭っぷり全開の発言にウザさ倍増。




しかし歌う目的を美沙に教えてもらい、無くしていた想いに気づいたミンメイは一人で旅立つ事を決心する。
廃墟の中、歩いて行くミンメイ
その後ろ姿が目指すモノはアイドルなのか、はたまた一子相伝の暗殺拳法か。


と、多少の語弊があるかもしれませんが、だいたいこんな感じですかね。
戦後編はマクロスやヴァルキリーが活躍するシーンはあんまり無く、あくまでこの三人の関係を描いた内容って感じですね。
取って付けた感が否めないので、この戦後編が賛否両論っていうのも納得でしたが。

やはりマクロスは劇場版を正史として見とくのが精神衛生上良いのでしょうかね。(・ω・`)
特にTV版のミンメイは『女』以前に『人』としての問題が多すぎるw


他にも書きたいアニメが色々ありましたが、続きはまた夜の更新に。
いったん〆。


おわひ

◆ 2008/7/25 ◆ アーッ!


アアアアアアアアアアアアアアアアアア
アアアアアアアアアアアアアアアアアア
アアアアアアアアアアアアアアアアアア
アアアアアアアアアアアアアアアアアア
アアアアアアアアアアアアアアーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーッッッ!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!





いつの間にかHDDレコーダーがハングしてて昨晩のアニメ全部録画できてなかった。(・ω・`)
具体的に申し上げますと、

アリソンとリリア
ひだまりスケッチX365
ひだまりスケッチX365 (BS-i)

以上3タイトル死亡確認!!
ぶっちゃけアリソンはどうでも良かったんですが、ひだまりがががががああーーーーーーーっ。

帰宅した時は電源のオン/オフはできるものの、何の画面も表示されない始末。
電源コード抜いて再起動させてなんとかXMBの起動を確認。
完全電源断したので、番組表とかみんなリセットされてましたが。(・ω・`)
いつかはこんな日が来るかと思ってましたが………、ああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
シィーット!
ガッデーム!
ジュッテェーム!(意味不明)


今現在正常状態に戻ってるように見えてますが、今晩のマクロスとかちゃんと録画できるのかシンパイダーマン!
どうやら当初の予定よりプロジェクトを早める必要があるようだな。(`・ω・´)ギラン


おわひ
◆ 2008/7/24 ◆ 土日のファッション、サンキュッパ〜♪


これは酷い。

右足小指に軽傷。
これは大ニュースですね。
被害者の44歳(男性)がとても心配です。



しかしこうして見ると水曜の夜に地震が来ること多いですね。
お稲荷様の祟りでしょうか。


今日は仕事早めに終わった、というか終わらせた、というか家から4駅ほど隣の所で打ち合わせがあったので終わった後そのまま直帰してきました。
一人でやってる案件だと、こういう所を多少好き勝手できるので良いものですね。
もちろん面倒な事も多いですが。(´A`)

そんなワケで今日は普段は行かない地元のアニメイトに寄って買い物なんてしてみました。
イヤッホゥー!ヲタリーマン、最高ぉー!(っ´∀`)っ



ヽ(*´∀`)ノわっしょい!わしょしょい!ヽ(´∀`*)ノ

ひだまりスケッチのコミック3冊と、ピンバッジ2種購入。
そして今アニメイトひだまりグッズ購入金額1000円毎にコースター1枚もらえるそうなんで、今回3枚貰えました。(※絵柄は選べる)
コースターは全6種類ということなので、あとアニメイトに最低でも3000円分貢ぎやがれこの野郎ってことですね?
くっ、こんな厚紙にプリントしただけのようなコースターなのに!

しかしピンバッジが1個475円(税込)ってのは意外と高かった。
1個200円程度だろうと高を括って値段見ずにレジ持ってったもので。
これがコンビニの唐揚げ弁当1食分とは恐れ入る。


それはさておき、1日遅れとなりましたがデジタル彼女のコーナーを更新。
Galley⇒FLASH Movie (for Adult)を追加。
5/25に公開してたFLASHを利用したエロ動画ですが、サイズは640x480と大きめにしてあります。


おわひ

◆ 2008/7/23 ◆ デジかのコーナーは明日更新します。(・ω・`)


ヽ(*´ω`)ノわっしょい!わしょしょい!ヽ(´ω`*)ノ

聞けば聞くほど頭の中がわっしょいに犯されていく良い電波ソングですね。
しかし何度聞いても歌詞は意味不明すぎるw
だがこれがいい。d(´ω`*)

あとね、


べつに好きで買ったワケじゃないんだからね!

って感じです。
もう駄目だ。
色んな意味で。


以下、本日見たアニメ感想文。


ゼロの使い魔 三美姫の輪舞


あぁ…、踏まれたい。(´Д`*)


しかし巨乳なエルフってのには何か違和感が。
どうもスレンダーなイメージが強いもので。


曹操らしいです。ロリロリ。 超だけにポニーテール? 左から袁紹・顔良・文醜らしいです。

恋姫無双

先生!僕には見てくれだけじゃ何の武将キャラなのかまったくわかりません!

この作品に限ったことじゃないですが、この手の三国志@美少女化モノは反日感情を煽る事にならないんでしょうかね。
何でもヲカズなり萌えキャラ化にしちゃう日本のヲタ達は、ちょっと節操なさすぎじゃないアルか。



超時空要塞マクロス

DVD@7巻目(25〜28話目)、鑑賞終了。
戦争編の最終話にあたる27話目の作画は神クオリティすぎですね。
何もかもが凄すぎて、もう何も言えないです。

逆に、



エースのミリアですが、次の話に行くと、↓



もう何も言えないです。



おわひ

◆ 2008/7/22 ◆ イヤッホゥー!!岡崎、最高ぉ〜!!




「よぉし変身だぁ!砂●美ちゃん!」
「え?!魎ちゃん!?」
「何言ってんの!僕はフェイだよ、イスカちゃん!版権元から訴えられたいの?!」
「………。」




「さぁ、ちゃっちゃっと変身しちゃってよ!話終わらないし!」
「そんな事言われても…。変身なんてできないし。」
「ちょっ、おまっ!やりもせんと何を諦めとるんや!!
 魔女っ娘っちゅーのはなぁ、小さなお子様から大きなお子様まで、みんなの夢なんや!!
 その夢壊すっちゅーんか!ブロークンするっちゅーんか?!あぁん?!」

「フェ、フェイ!?」





「そ、それじゃぁちょっとだけ試してみるね…。」
「おっしゃ、気張りぃや!イスカ!!
 変身する時の呪文は『ザーザス、ザーザス、ナーサタナーダ・ザーザス』的なアレや!!」

(それは変身の呪文じゃない気がするわ!フェイ!!)





ザーザス、ザーザス、ナーサタナーダ・ザーザス……的なアレ。
「おぉ!?来おった…!来おったでーーーーーー!!」





…って、やっぱこういうオチかっ!!
「お約束ってヤツだねっ!砂●美ちゃん!」
「砂●美言うなっ。」






以下、アニメというかマクロス感想文。

美沙フラグが立ちました。バンビちゃーん。 ミ、ミンメイ?((゚Д゚;)))ガクガク ゲームで飯を食ってたミレーヌ・ママ

超時空要塞マクロス

DVD@6巻、鑑賞終了。


22話目@ミンメイのコンサート。




「綺麗だ…。今日のミンメイは一段と…。」
(CV:鈴置洋考)




そ、そお?(汗


いや、昔の作品だから作画がどうのこうのってツッコミは無粋かと思ってスルーしてましたが、今回あまりに「ツッこんで下さい。」と言わんばかりのフリに思えたので、我慢できずについやっちゃいました。
ごめんなさい。

っつーかホント、作監に美樹本晴彦の名前が有るか無いかで大きく絵が変わりますね、この作品。


おわひ

◆ 2008/7/21 ◆ 3連休、アニメばかりだったこの人生。一言で言うなら「岡崎、最高ー!!」


特に前置きで書く事がないので、以下満員電車の中からイヤホンの音漏れで聞こえてくる音楽がアニソンで「うひょー!こいつアニヲタだよ!」と、それがアニソンだと分かるお前も同類だろ!と思うような人が書いてるアニメ感想文。


犯人はヤス 柿崎、最後の晩餐。(ノ_T) 「だって私、アイドルだもの。」(CV:)

超時空要塞マクロス

DVD@4〜5巻、鑑賞終了。
13話、17話は実質ただの総集編っぽかったので流し見しましたが。

すみません。
なんかアイドルデビューしてからのミンメイの言動がと似てて正直見てて萎えるんですが…。
なんですか、この我侭っぷりは…。

ああ、いや違う。
デビューする前から片鱗はありましたね。
ミンメイの誕生日会の時、席に着いて間もないのに




「プレゼントよこせ。」と言わんばかりのこのポーズ。
この女、ありえん!(笑

のちの作品、マクロス7とかで出てくる初代キャラの容姿は劇場版がベースになってるところから、このTV版は実質無かったという事でいいのかな…。



河童のクゥと夏休み

泣けた!

って書きたかったところなんですが、正直期待してた感動とは違ってました。
いや、つまらないってワケじゃなく、知人から聞いてた泣ける!っていうのとはちょと違う感動ですね。

命の尊さとか謳ってるような内容ですので、ご家族揃って視聴するのに何の問題も無い作品かと。
この作品を通して今の子供達が少しでもいじめられる側の気持ちとか命の重さとかを感じ取ってくれればと思いますね。
しかしこういったアニメーション作品が幾ら作られようが、マスコミや世間のヲタに対する偏見・いじめが消える日は来ないでしょうね。(・ω・`)




マスコミと言えば、このシーンでは秋葉原の事件を思い出しましたね。
被害者そっちのけで写メを録るのに必死な人達。
そしてその行為を批判する報道。
どっちもどっちすぎて失笑もいいとこでしたが。

個人的にこういった作品は定期的にTVで放送されるべきだと思いますね、はい。




劇場版ワンピース 冬に咲く、奇跡の桜

全米が泣いた!

って書ける程泣いてはいませんが、ルフィーの仲間を想う気持ちは原作同様見てて目にジーンと来ましたね。
内容はチョッパーと出会うエピソードを劇場用に再構成したモノですね。
劇場オリジナルキャラの登場や、時間軸が原作と異なってるとか、色々変わってました。

しかしみのもんたが劇場オリジナルキャラを演じてましたが、まったく違和感ない演技にちょと驚きました。
ってか悪役が見事にハマる声してましたね。
ワンピースという大御所声優が並んでる作品の中でも、その演技に全く違和感無かったです。




ストライク・ウィッチーズ


全米がヌいた!

…かどうかは知りませんが、まぁなんともアレな内容ですね。
この作品の世界には当たり前のように魔法が存在するようですが、当たり前のようにスカートは存在しないようです。
なんて言うか、うん、潔い。
これならパンチラ作品なんて言われる恐れはないですね。
なにせパンツだけですから。

いちおうGONZO作品っぽいので、作画といい動きといいクオリティは高めでした。
ええ、パンツクオリティなんて特に最高としか書きようがないですね。


しかしホント最近はこういうナマモノが横行してますね。
ガンダムマクロス、少し新しくなるとエヴァでしょうか。
他にも色々あるかとは思いますが、当時子供だった人が今大人になってLDなりDVDで買い揃えてる人はそれなりに居ると思います。
しかし今の子供が大人になった時、同じように買いたくなるような作品って今どれくらいあるんでしょうかね。

アニメの放送自体が深夜中心という昨今。
このような今良ければいいじゃん的なナマモノ売りばかりやってて大丈夫なんでしょうかね…。
10年後、アニメ見ない・知らないであろう世代が社会に出ます。
また、今20〜30代の人が10年後に買い直したくなるような作品が今どれだけあるのでしょうか。
ずっとガンダム買い続けると売り手は考えてるのでしょうか。
メディアが売れない、若手クリエイターが入らない、そんなカオスな妄想という名の未来が僕には見えて仕方ありません。


おわひ

◆ 2008/7/20 ◆ 日付間違えてた。


こんばんわ。
スパゲティ350gは量多すぎた小倉です。
腹の中がパンパンだぜ。小麦粉で。

十分ご存知かと思ってますが、ワタクシ弁理士じゃありません



超時空要塞マクロス

DVD@2〜3巻、鑑賞終了。
そして今日レンタル屋行ったら7巻まで一気に確保できました。
残りは8、9巻なんですが、ずっと貸し出し中。or2
隣駅まで行けばTUTAYAとかあるんですが、この暑い中を行く元気がありません。
返しに行くのもまた億劫…。

しかし連休中だけあってか、最新作は貸し出し中のモノばかりでした。
河童のクゥと夏休みとか見てみたかったな。
そんな最新作コーナーの中、ロザリオとバンパイアのDVDだけがシリーズ通して誰からも借りられてないのを見つけ全米がフいた。
この手の作品はアシが早いですからね。(・ω・`)リアルタイムで見てなんぼですね


おわひ

◆ 2008/7/19 ◆ 忘れたい記憶だらけです(・ω・`)


買ってもうた…。(・ω・`)

恋姫無双OP曲 flower of bravery
なかなかいいね。

動画はコチラ。(※要銀プラ)

こうしてちょっと財布にお金が入ってるとすぐに買ってしまうのは悪い癖ですね。(・ω・`)だから貯まらないんだな
よぉーし、パパ。ヲタ系サイトらしくページの左右いっぱいにアファリエイト貼ってお小遣い稼ぎに必死になっちゃうぞ〜。



絶対にナイナイ。(´▽`)


以下、己のアニヲタっぷりを世間に晒して自己満足に浸るという、とてもとてもキモちの悪い感想文。



図書館戦争

なんか面白いと評判なので見てみました。

う〜ん…。
なんて言うかね…、



「思いっきりシゴくわよ!」

股間的な所をぜひお願いします。(´Д`*)
って感じですね。(意味不明)

駄目だなぁ…。
最近こういう系のキャラに弱いです。
ホント駄目です。
人として。


とりあえず全12話、一気に見れる楽しさでした。
なんか決してただのファンタジーではなく、今の時代を皮肉ってるような内容でしたね。

児ポ禁の規制がどんどん厳しくなっていったら。ヲタ達も表現の自由を守るべく武装して炉利根戦争とか起こるんでしょうか。
怖いですね。色んな意味で。


下衆な僕の心も覗いて下さい。(´Д`*)

テレパシー少女 蘭


翠さま、触手地獄編。




そしてそのまま水の中に放り投げられ、





翠さま、溺死。(゚ロ゚;)










でもこんなに浅いよ?!

ここで溺死できるなんて…。
まさに超・能力




しかしまぁお約束のように超な能力により翠さま蘇生。
このチカラ、もはやテレパシーどころの話じゃないっ。





そして今回の事件の要因であった触手生物(やや嘘)も、
そんなの超パワーに巻き込まれて枯れて行きました。

なんでも達に自分達を枯れさせて欲しくてワザと達に酷い事をしたそうです。
回りくどすぎる植物さん達でした。




次回はなんと温泉です。
なんという美少女アニメ的シナリオ構成!
ビバ、教育テレビ!

でも大きめなお子様達が期待してるようなシーンは無いでしょうね。(・ω・`)




イタズラなKiss

新婚旅行@ハワイなお話。




ハワイへ向かう飛行機の中で知り合った同じくハワイへ新婚旅行へ向かう堀内夫妻。





しかし堀内@嫁は冴えない自分の旦那はほっといて、パーフェクト超人である直樹に色目を使って近づこうとする。





目の前で他の男に色目使ってる麻里に何も言えない駄目男、堀内@旦那
堀内ダサー。





露骨に琴子直樹の間に割って入ろうする堀内@嫁
堀内ウゼー。




仮病まで使って直樹と二人きりになろうとする堀内@嫁
堀内死ね!




しかしなんだかんだあっても今回も二人はハッピーエンド。

個人的に今回の話はエラく面白く感じました。
ええ、それはもう。とてもとても…。


おわひ

◆ 2008/7/17 ◆ やぁ〜ってやるぜっ!


意志の弱い僕をお笑いください。(・ω・`)

CLANNAD、終わってない。
スパロボA、終わってない。
なのに買ってしまいました…。

僕の人生、終わってる。





前作バトル・クロニクルからセーブデータの引き継ぎができるので、
前作から登場してるMSは入手後いきなりフルチューンできます。
さすがに成長限界解除などは引継ぎできないようですが。





シングルプレイではパイロット毎に固有スキルが割り振られるようになった程度で、
システム的な変化はほとんどなく、シナリオとそれに伴う機体が多数追加がされたようです。
モンハン2モンハン2Gになったのと同じイメージでよろしいんじゃないかと。





前作は宇宙歴79、83、87の3つの時代がメインでしたが、
今回はその3つの時代に88(ZZガンダム)、93(ニューガンダム)のシナリオを付け加えた感じです。
F91ハサウェイの機体も出るようですが、これらは5つの時代クリア後のエクストラミッションででしょうね。





とりあえずエゥーゴ側で88年シナリオをクリアしました。
前作からのデータ引き継いでる機体ばかり使ってたので楽勝でした。
せっかくの新作なんだから新機体使えってんですよ。
ええ、まったくです。ヌルゲーマーでごめんなさい。

しかしZZのミサイルポッドは相変わらず凶悪ですね。
ビーム+誘導ミサイル多数と使い勝手良すぎですね、この武器。
サイコMkUのiフィールドも意味ナス。
ZZの武器はこれだけ強化してれば他は要らないですね…。


操作性とか前作のまんまなので、前作それなりに楽しんだけどなんかシナリオが物足りなかったって人にはいいんじゃないでしょうか。
また、基本的にCAPCOMのVSシリーズと操作が似てるので、あっちが好きだった人もとっつき易いんじゃないかと思われます。
ただ機体のモデリングはVSシリーズと比べてしまうとヘチョい感じは否めないのが、やや難でしょうか。
なんかこっちの機体って安物の1/144のガンプラみたいに、表面がのっぺりしてるところがなんとも。


全然関係ありませんが、明日は色々忙しそうです。(・ω・`)


おわひ

◆ 2008/7/16 ◆ 元ネタ同様、3人とも手足の角度変えてます。


デジタル彼女 〜アイテムコレクション Vol.3〜購入。

追加マップのステージってやっぱアイマスを狙って、ですよね?
ちょっと環境光が強すぎかな。このマップ。

しかし買ったはいいものの、ぢつはまだあまりいぢれてません。
ちょっと今日は他にも色々書くネタがあるので…。

とりあえず水曜日なので、デジタル彼女のコーナー更新。
Gallery ⇒ Photography for Adult を追加。…と言ってもたった4枚だけですが…。
意外とエロ系の画像は作ってなかったようです。


それはさておき、こいつを見てくれ…。


CLANNAD@10周目、幸村の爺さんルートクリア。
そして…、





AFTER STORY キター!

やった…。やったよ、おっかさん。
僕ぁ遂にここまでやって来たよ…。

でもこれでやっと折り返し?なんですかね…。
いや、ホント。もう100時間以上はゆうにプレイしてますよ?

ちょろっとだけ最初の方やってみましたが、またなんだか凄く…長そうです…。
僕、壊れちゃう…!


以下、アニメ感想文

あちらのブログの方が好きそうな娘です。 能登おっぱいでかいよ能登

ゼロの使い魔 三美姫の輪舞


ああ、踏まれたい。(´Д`*)
…なぁんて、ちっとも思ってないんだからな!?
バ、バーカ!!




しかし今回、くぎゅー能登の乳を嫉妬して揉みしだいてるシーンは見事なほど修正が入ってましたね。
ズーム&黒スミ。
別に性行為を目的としてやってるわけじゃないんだから、これぐらいイイじゃんって思うんですけどね…。
なんだかどんどん地上波の規制が強くなってってるような気がします。

それともコレもDVDを買わせる為の商法ってやつですかね。



恋姫無双


でもコレはいいんですね!?
もろ性行為を目的とした行動ですよ!?




って感じなんですが、いったいどういうポリシーで放送してるのか甚だ疑問です。東京MX。


六瓢さま。電話をかけられる。の巻 くぎゅー 何作品出てるんだ くぎゅー

我が家のお稲荷さま。

天狐が終始♂の姿で居たのは初めてですね。
まさかシリーズ後半は中村悠一がメイン?!
もう見るのやめるよ!!(大嘘



しかし次回のコレはなんかのギャグでしょうかね。
もはや妖怪というより怪獣大決戦になってます。


おわひ

◆ 2008/7/15 ◆ こっそり赤ちゃんつくります ←フイタ


1日早く届いた。ヽ(´ー`)ノ

そんなワケでのDVD1巻購入。
本編2話収録でそっこー2話とも見たんですが、その後コメンテータリー音声に切り替えて再度2話とも鑑賞…。
ひだまりスケッチのおかげでコメンテータリー音声で楽しむ味を知ってしまった…。
と言ってもこちらのは監督悠木碧(紫)との対談トークって感じで、ひだまりのような賑やかさは無いものでしたが。


それと、どーでもいいんですが、このDVD…、



ぶ厚すぎます。

オマケのB3ハーフポスターが入ってるであろう箱がかなりの厚さをとってます。
毎巻オマケでフィギュアが付いてくるようなDVDと比べたらまだマシな厚さかもしれませんが、やっぱ場所取ってしょうがないんですよね。
個人的にこういった物理的なオマケは要らないんで、その分アニメにオマケ要素入れて欲しいですね。
物理的な厚みよりも、映像に更なる厚みをプリーズ。


まぁ、そんな事よりも聞いてください。


CLANNAD@9周目、勝平ルートクリア


ってか、このルート。
攻略サイト見ずに、素で見つけてクリアできた人って凄いね…。
『隠し』に近いんじゃないの?こいつの出現条件。

そんなワケで、昨晩あれから心折れて攻略サイト見てしまいました。
残りは今日クリアした勝平と、幸村の爺さんルートでした。
ええ、悲しいかな両方とも野郎(♂)とのお話です。
さすが泣きゲー。

よしっ、明日には爺さんルートをクリアしてアフターストーリーへ行くぞ!
終わりが見えてきたのでモチベが上がってきました!


おわひ

◆ 2008/7/14 ◆ ノロイナンテヘノヘノカッパ


ゆきねぇ〜。(*´3`)


へへ…。
やってやったぜ…。
CLANNAD@8周目、有紀寧ルートをクリアしてやったぜ…。
これまでのプレイの中で前半は既読だった事、そしてシナリオ自体も短かめだったので今日1日で終わらせる事ができました。

でもやっぱ何も起こらないんだ…。
どうやらこれでもまだ全員クリアではないようだ…。
いったいあと誰なんだよ…。
………。


…もう攻略サイト見てもいいですか?(・ω・`)


おわひ

◆ 2008/7/13 ◆ ムネガサワッテル=ムネガさん


ふぅ〜。(´。`;)

やっとことみクリア…。
2週間かかった。
がんばった。
よくやった。
おそらくコレで話が長〜いメイン系のキャラは全部クリアしたと思われる。
あとはアレだ。
有紀寧とかサブキャラ系のみだ。たぶん。


以下、アニメ感想文。


ドージンワーク

ひだまりスケッチきらら繋がりなこの作品を見てみました。
DVD全4巻(全12話)鑑賞しましたが、このアニメは1話12分ぐらいなので普通の24分アニメで言うなら6話分程度の尺ですね。

DVDの毎巻後半に出演声優2人(こやまきみこ、斉藤桃子)がリアルで同人誌を作っていくという実写パートが収録されてるんですが、これは要らないんじゃないか…。



※大きなお子様の夢を壊さない為、顔には修正を入れさせていただいております。

こちらもアニメと同じく毎巻約12分×3話入ってるんですが、これ入れるんだったらアニメをもう3話入れてくれよんって感じですね。




内容はアレですね。
同人誌で一攫千金を狙おうという不届き千万・勘違い女長菜(おさな)なじみの同人活動を描いた作品ですね。


ってか、




なじみの初めての本、笑ったw
いや、絵の上手い下手とかそういうんじゃなくて、こういう絵柄の人がマジでリアルで居たなって思い出して。

そもそもアレなんですよ。
僕は同人で一攫千金ってのが理解できないんですよ。




この作品に出てくるこのジャスティスってキャラは印刷代だけ取れればそれでイイみたいな事を言ってましたが、本来はこうあるべきなんじゃないでしょうかね。

一次創作であればその作品をどう扱って、どう利益を出そうか、それは自身のモノですから、法を犯さない範囲であればどのように活動してもいいように思えますが、二次創作で金儲けを目的とした活動ってどうなのかなぁと。
本当に好きなら無償の愛、または最低限の活動費だけ十分なんじゃないでしょうかね。
なぜ自分の権利物でもないのに余計なお金を取ろうとするのか、そこが理解ができません。


おわひ

◆ 2008/7/12 ◆ もう技の出し方覚えてません。



この頃の格ゲーは大味で良かったですね。
通常(強)攻撃が必殺技並に減るのでウケる。


それはさておき本日のアニメ感想文。


イタズラなKiss

急展開すぎてワラった。
前回まであんなに三角・四角関係だったのに、直樹の告白と共に次々に解決されていって挙句の果てに結婚ですか。



しかし琴子に告白した後の直樹はこれまでのツンっぷりはどこへいったのか、急に琴子に優しくなりましたね。
なんということだ。
才色兼備優しさまで兼ね備えてしまった直樹は今まさに完璧超人へと昇華してしまった。
お、お前なんかネプチューンマンと共に宇宙の藻屑となっちまえ!ヽ(`Д´)ノ




金之助、哀れ。
哀れ、金之助
琴子と同じく、5年間ずっと想い続けたのにこの差はいったい…。

やっぱツラですかね?┐(´ー`)┌なんだかんだでそこが重要なんですよ

金之助、頑張れ。強く生きろ。





しかし、そんな金之助ゴットゥーザ様に一目惚れされてたようです。
ほっほ〜ぉ。



「金之助、ワタシと結婚イタシマショウ!」


金之助よ…、









なんか今回エンディングのスタッフロールが最終回っぽくって、まさかこのまま本当に終わってしまうのかとちょっと心配しちゃいましたが、次週もまだまだ続くようでなにより。

いやぁでもやっぱ面白いですね、この作品。
新装版コミック全巻買っちゃいそうだ。



テレパシー少女 蘭


さま、関智一に一目惚れ。
オ、オデのさまが…。(・ω・`)


そんなさまですが、



次週は触手地獄
うひょー。こいつぁまさに「You は Shock!」だぜ!!

っつーか、いったい何の教育をしたいんだ教育テレビ。(;´Д`)



ひだまりスケッチ

特別編含めて全巻鑑賞終了
よし、これで前シリーズの補完ができた。

これのDVD、音声別トラックで収録されている出演声優達によるコメンテータリーが何気に面白いですね。
本編映像に合わせコメントしたり雑談したり映像にツッコミ入れたりと、1回本編を普通に見終わった後に音声切り替えてもう一回見てしまう自分が居ます。


おわひ

◆ 2008/7/11 ◆ この世に貫けぬもの無し。


………。


さて、早いモノで今月も3分の1が終わりました。
給料日までのあと20日、食費・雑費込み込みで3万円で過ごせれば黒字なので勝ちとしたいです。
今年前半は赤字続きだったので、ここらで挽回しようかと。

それはさておき、


今月のチャンピオン・コミック。


PUNISHER (1)(2)

アメコミのアレとは関係ありません。
『無敵看板娘』の佐渡川準が描くファンタジー漫画。1、2巻同時発売されました。
こういった王道ファンタジー物ってチャンピオンでは珍しいですね。
内容的には思いっきりサンデーな感じがします。

しかしこの人の描くアクションシーンはとってもいいね。


GAMBLE FISH (7)

へへ…、信じられるかい?




これでも中学生なんだぜ?


グラップラー刃牙 完全版 (15)(16)

鎬兄弟対決から千春vsアイアン・マイケル戦の途中まで収録。
格闘漫画はあっという間に読み終わりますね。


以下、アニメ感想文。


アリソンとリリア


「ふぅ〜じこちゃ〜ん。」


「ら、らめぇ〜。」



トレイズの行動がエロすぎる件について。(・ω・`)




そんなトレイズの両親こと山寺能登
どうやらトレイズは20歳までに心に決めた相手を見つけないと、政略結婚させられてしまうようです。
それなんてエロゲーの設定?

うーん、しかし若い頃の山寺能登のキャラクターからはちょっと信じられない言葉でしたね。
時が彼らの性格を変えてしまったのでしょうか。
そもそも世界の英雄が王様してるのに、未だ小国なんですか?能登の国は。


くぎゅー、くぎゅー、くぎゅー。

ひだまりスケッチ×365

ああ、いいですね。鍋。
見てて鍋食いたくなりました。
土鍋そのものをボリボリと。(大嘘

っつーか昨晩は通常の放送時間(AM1:25〜)だったら完全に録画ミズってたワケですね。(゚ロ゚;)危なかった



ひだまりスケッチ

DVD@4巻(7〜8話目)、鑑賞終了。

この後5巻、もしくは最後まで見てから寝たいと思ってます。


おわひ

◆ 2008/7/10 ◆ 悪酔いデー



9日は職場の人達と飲み会。
ハメ外しすぎてすっかり泥酔して帰宅。
今日、起きたら見事な二日酔いで、とてもじゃないけど仕事できる状態じゃなかったので休みを取りました。
と言うか、元々明日(金曜)取る予定だった代休を1日前倒しにしてもらいました。
三連休の予定が消えてなくなりましたが、致し方ない。

そんなワケで今日は1日中大人しく静養してました。
そう、アニメ鑑賞という名の静養を。m9(´Д`)



ゼロの使い魔 三美姫の輪舞

シリーズ第三期だ、くぎゅー。
開始早々ベッドシーンだ、くぎゅー。
チ○コ踏んで下さい、くぎゅー。
くぎゅー。
くぎゅー。
ぎゅー。

(フェードアウト)




恋姫無双

なんか三国志をモチーフにしたエロゲーのアニメ化のようで。
登場キャラの名前は皆三国志の武将の名前そのまんまですが、やっぱりファン同士の会話は「関羽は俺の嫁。」とか「俺は断然張飛だよ、ハァハァ。」とか、一般人が聞いたら人智を超えるような誤解を招く発言をし合ってるのでしょうかね。

元がエロゲーの割には乳揺れパンチラがサービス程度にあるだけで、エロさで言うなら一騎当千のが遥かに上ですね。(・ω・`)別に勝って欲しくもないですが


しかしアクションシーンは意外としっかりと描かれてあって好感触。
(※画像クリックで動画再生。要Silverlightプラグイン)

このアニメ、メインキャラデザ/総作監が大島美和なんですね。
自分が視聴したアニメの中ではりぜるまいん以来です。この絵。
旦那さまぁ〜♪ってやつですよ。懐かしい。
って言うか、くぎゅーですよ。
くぎゅー。
くぎゅー。
ぎゅー。

(フェードアウト)




スレイヤーズ REVOLUTION

ぶひー、ぶひー。(深い意味はまったくありません。)

っつーか普通に面白い。
ゆえに書くことない。




我が家のお稲荷さま。

先週のデフォルメキャラによる次回予告は何だったのか、至って普通のいつも通りの内容でした。

しかし来週は危険です。
極めてデンジャーです。


放送開始が2時30分になるだけかと思いきや、よく見ると曜日まで違うじゃあーりませんか。
来週は火曜日26時30分からのようです。

…という事は、



来週の火曜は東京MXがアツい。
凄ぇ3連コンボだな、おい。

東京圏の人は気を付けましょう。




大運動会

全26話、鑑賞終了。
ラスト4話、これまで積み上げてきたモノをぶち壊すような内容と展開に当時は色々言われてたような気がしますが、このラスト4話のインパクトはただの作品で終わらせたくなかったという脚本家@倉田英之の強い思惑があったようです。
確かにこの4話があったからこそ、余計に大運動会というアニメが強く心に残ってる感じは否めません。
それまで(22話目まで)が『面白い』という自信があるからこそ成せるワザですね。

いやホント倉田英之は色んな面で面白いです。



そういえば最終巻にはLD全巻購入特典だったミュージッククリップビデオが特典映像として付いてましたね。
昔、LD全巻揃えて貰った僕には嬉しいやら悲しいやら。


なにわともあれこれにて大運動会終了。
次は何見ようかな…。




超時空要塞マクロス

まぁーくぅーろす♪

…を見る事にしました。
いちおうHDリマスター版のようですが、ナデシコと違って映像のブラッシュアップは無く、フィルムのゴミとかはそのままなんで正直あまりリマスター感はないかも。

とりあえずDVD1巻(1〜4話目)まで鑑賞終了。
やっぱマクロスFの影響か同じ事を考えてる人は多いようで『貸し出し中』になってるのも多いです。
まぁ、まったりと見て行こうかと。




ひだまりスケッチ

DVD3巻(5〜6話目)鑑賞終了。
うむ、普通に面白いですね。

ってか、今(AM1:50)ひだまり365の予約が入ってない事に気づいたー。
最初予約入れた時に毎週録画の設定にしてなかったようだ。
ふと見直してみて良かったー。
あぶねー。


以上、今日見たアニメでした。
っつーか今日1日でこんなに見てたんだ…。


おわひ


◆ 2008/7/8 ◆ 毎週水曜更新…



…と先週書いておきがなら、明日は帰りが遅くなるので今日更新しときました。

Galley⇒Photographyに2ページ目を追加。
4月から5月末までWebLogにて公開してた分と、1点だけ新規の追加。
と言ってもポーズだけはだいぶ前に作ってあったのを、ただ組み合わせただけですが…。




ひだまりスケッチ

去年だったかに放送されてた前シリーズですね。
見たこと無かったんでDVDにて補完開始。
現在2巻目(4話目)まで鑑賞終了しました。

とりあえず、



吉野屋先生エロすぎます。
うーむ、パンツの描き込みに何かアツい情熱を感じる。


おわひ

◆ 2008/7/7 ◆ 画像クリックで動画再生。(要Silverlightプラグイン)


ダブル・ゲキガンフレア使えるようになりました。

パイロット育成、機体改造、共にナデシコひいきな育て方してます。
会社の行き帰り、電車の中でまったりプレイし続けてやっと18話目までクリア。
たしか全50何話だったから、これもこのペースだとクリアするまでに何ヶ月かかることやら…。




ユリカ必中を覚えてから育て易くなりましたね。
艦長でありながらも部隊の中では平均以上のレベルです。(*´Д`*)トドメ刺しまくり
ちなみにブライト艦長のレベルは部隊最下位です。
そこ、レベル低いよっ!なにやってんの!

しかし上のユリカのモーションはFLASH同人アニメ(エロ)を見てるような、不自然さが気になってしょうがない。
乳揺らすのもいいんですが、もっと普通な所にも気を使って欲しかったですね。




リョーコ、ヒカル、イズミの3人は合体攻撃が使えますね。
ダブル・ゲキガンフレアと違って、中距離から攻撃可能だから使い勝手良すぎ。
それぞれの機体のENを140ぐらいにまで上げておけば毎ターン合体攻撃×3ができるので、まさに「ずっと俺のターン!」って感じ。

スパロボ、面白いんだけど、いかんせ1ステージをクリアするのにエラく時間掛かるのがネックですよね。
戦闘アニメーションをOFFにしてもクリアするのに1時間以上かかってしまう所がなんとも。


おわひ

◆ 2008/7/6 ◆ 物欲発散=ストレス発散。


CoreAVCを買った。

有料のH.264/MPEG-4 AVCコーデックです。
H.264といえばほぼ毎日のように使ってる(再生してる)モノだし、値段もPro版でも$14.95(約\1600)だし、物は試しとばかりに買ってみました。

評判通りffdshowPowerDVD7と比べて再生時の負荷はダントツで軽かったです。
解像度1920x1080の動画を再生した時の、1分間の平均負荷は下記の通りとなりました。

ffdshow 34.6%
PowerDVD7 41.2%
CoreAVC 19.9%

【再生環境】
CPU Intel(R) Core(TM)2 CPU 6700 @ 2.66GHz
VGA ATI Radeon HD 2900 XT

正直ffdshowでも再生には困ってなく、体感差はどれ使ってもほとんどなかったです。
試しにPentium4 2.8G(HT)のマシンでも再生してみましたが、こちらはVGAがヘチョいせいか音ズレしまくってました。
CoreAVCの公式サイトにある1920x1080再生時の必要スペック、Pentium4 2.8G以上という要件は満たしているはずなのに…。
なんだかCPUよりもVGA(H.264再生支援付)のが大事っぽいですね。

VGAにH.264再生支援付いてるみたいだけど、CPUがヘチョいのでなんとかして下さいって人はCPUを買い換える前に約\1600を捨てる覚悟で試してみてはいかがでしょうか。




大運動会

14〜22話目まで鑑賞終了。
残すはラスト1巻@4話。
当時、賛否両論だった超運動会編ですね。(・ω・`)




CLANNAD@PSP

7周目、能登ルートに入ったかと思われる。
1週間に一人クリアと書いておきながら、この体たらく。
お父さん、お母さん、どうやらこのゲームに対するモチベーションの限界が近いようです…。

スパロボAもまだ半分すらクリアしてないこの状況で、来週のガンダム・バトルユニバースを買おうかと思ってる僕は駄目人間。
っつーか最近のPSPってラインナップが良いね。(・ω・`*)


おわひ

◆ 2008/7/5 ◆ BDレコーダーが欲しくなってきた。(`・ω・´)


ダビング10来ました。

そんなワケで我が家のレコーダーさま。も昨日のアップデートでダビング10対応になりました。
スゴ録シリーズでダビング10に対応するのはこのシリーズ最終機種だけのようです。(・ω・`)





昨晩のマクロスF録画分からコピワンを示す横矢印(→)が表示されなくなりました。
試しにDVDにコピーしようとしましたが、これまで表示されてた元のデータは削除されますという警告も出なくなりました。

とりあえずこれでメディアへのコピーが失敗してたって時のリスクが大きく緩和された事でしょう。
よかったよかった。



イタズラなKiss

うむ、本編は毎度の事ながら「面白い。」の一言ですな。
特にこの三角関係っぷりがマクロスFより面白い。

そしてシリーズ後半となり、今週からエンディングが新しくなってましたね。




ウホッ、いい夫婦。




テレパシー少女 蘭



眼鏡に羽交い絞めにされる
前回、テストで自分よりいい点取られたのがよっぽど悔しかったのか、
その負のエネルギーを利用されて操られてしまったようです。

つまらん事で逆恨みする眼鏡はマジで死んでください。




「どおりゃーーー!!」

間一髪、の危機を救ったのは蘭の兄貴関智一
眼鏡に豪快な一本背負い。




って言うか、放り投げてます。
それ、頭から叩きつけられたら死ねます(笑

本日の教育テレビからの教訓。
女の子に暴力はやめましょう。(但し眼鏡は除く)

素晴らしい。



しかし今回、これ以上に素晴らしいシーンがありました。



「きっと、いい友達になれるね。」




「あ…。」



「…っ、しゃあないなぁ!」




「あ、アンタ、まだ力を使いこなせてないみたいやし…、」




「ウチが教えたげな、アカンやろーなぁー。」


この名波翠(なは みどり)のツンっぷりには思わず膝まづいて
「お嬢様、よろしければワタクシめのチ○コを踏んでくださいませんか?」
って思っちゃいましたよ?。(・ω・`*)



あ、不覚と言えば昨日のアリソンとリリアの記事がもろに書きかけって感じで終わってますね。
昨晩、書いてる途中で睡魔に襲われ一回意識を失い、4時頃にハッと起きて「ああ、寝なきゃ。」と思ってそのままアップロードしてしまった結果です。(・ω・`)


おわひ

◆ 2008/7/4 ◆ フフ……JoJo。私の生命エネルギー全てを捧げた……ぞ。


何の前置きも無くアニメ感想文。

へーちよ。 水橋かおりじゃ、あーりませんか。 ゴットゥーザ様じゃ、あーりませんか。

ひだまりスケッチ×365


へちょ顔。

この作品の特徴の一つともいえる絵柄かと思われますが、
僕は漫画の方でもこの顔を見るたびに、





このシーンを思い出します。

そんなワケでひだまりスケッチ×365を見ました。
前シリーズ見てませんでしたが、なんか時間的にはリセットされての開始なんでしょうかね、これ。



1話目だけあってか、えらくクオリティ良かったですね。
内容に派手さは無いのに、キャラがよく動くこと動くこと。

しかしCLANNADToLoveる同様、TBSはこの時間帯のアニメは相変わらず故意に画質をへちょらせて放送させてますね。
ドット妨害が特に酷い。画面比も4:3だし。(微妙に4にも満たない感じですが。)
そしてこれのDVDもCLANNAD同様16:9のフルサイズはセル版のみで、レンタル版は4:3とかいう罠なんでしょうかね、やっぱ。

これも後日BS-iでも放送するようなので保存用はそっちにしとこうかな。




アリソンとリリア

新章開幕となる一発目でしたが、受信状態が酷く2割ぐらいのセリフがよく聞き取れませんでした。(汗
途中何度も消そうと思いましたが、とりあえず流れだけでも知っておこうと頑張って見続けました。

とりあえず新章はアリソンヴィルの娘リリア、そして山寺能登の息子トレイズが主人公のようですね。
なんかコテコテの2世モノって感じの人間関係ですね。
この二人が結婚したら、アリソンヴィルもめでたく王族関係者の仲間入りですな。




リリアアリソンの生き写しって感じですね。
対し、今回の相手役であろうトレイズヴィルとは180度違う行動派のようで。



おわひ

◆ 2008/7/3 ◆ 平日は6時40分頃に起きてます。


イスカ かわいいよ イスカ(´ω`*)















朝の6時50分頃に、このようなモーニング・メールを送ってくる皆さんこんばんわ。
ええ、できれば次回からはこちらでモザイクを掛ける必要のない画像でお願い申しあげます。



スレイヤーズ REVOLUTION

ほえ〜〜〜!!(深い意味はありません。)

ぢつに約11年ぶりとなるTV新シリーズですね。
レギュラーキャラのキャストはもちろん、作品のノリも当時のまんまって感じでした。

スレイヤーズと言えば、無印NEXTTRY、いずれも2クール放送だったのに対し、今回は1クールだけで終わりなのかな。
時代ってやつですかね…。
っつーか3クール放送のアニメなんてぴちぴちピッチPure以降は見た事ないですね。


とりあえず次週も視聴確定。



魔法遣いに大切なこと 〜夏のソラ〜

終了。


駄目。
あかん。
タイトル的に安牌かと思って、事前にスタッフとかチェックせず見てしまった。

どうも僕はこの人のアニメは生理的に駄目です。
何が駄目って、絵柄が駄目。動かし方が駄目。(駄目って言うのは趣味が合わないって意味で)
実写ドラマで例えるなら嫌いな俳優が演じてるドラマを見るような感じです。

これを見続けるのは僕には厳しすぎる。
「嫌なら見なきゃいいじゃん。」
まさにそのとーり!m9(´Д`)
そんなワケで終了。



我が家のお稲荷さま。

ふぅ、良いお口直しアニメでした。(´∀`*)
こちらは毎度安心して楽しめますね。




シリーズ折り返し、今週から提供テロップの背景画像がデフォルメ調の絵に変わりましたね。




次回予告もキャラがデフォルメ化されてましたが、次回が本当にこんな感じの絵柄でやるのか、それとも今回だけ特別なのか、謎でありまた楽しみなところですね。


おわひ

◆ 2008/7/2 ◆ 毎週水曜更新を目指そう。


デジタル彼女のページ更新。
Galley⇒Photographyのコーナーを開設。

昨年11月から今年の2月まで掲載してたデジタル彼女関連の画像をアップ。(一部除く)
また一部の画像は掲載当時のモノと異なり、リファインしてアップしてありますが、自己満足レベル程度の違いなので分かる人は居ないかと思われます。


ドルアーガの塔が終わったおかげで、今日は帰宅してから溜まってたRD潜脳捜査室を消化してました。
なんとか先週分まで消化完了。
昨晩のはまだ未見。

さて、今晩はスレイヤーズ魔法遣いと、新番組が2本も始まります。
そして前期からの続きでお稲荷さま。
これでアリソンをリアルタイムで見ると、毎週木曜は帰宅後に見るアニメがいぱーいになる感じですね。(´Д`;)


おわひ

◆ 2008/7/1 ◆ 郵便局行ってきました。


月が変わったのでTOP画像も変えてみようかと思ったんですが、
なんかこれといって思い浮かばず苦し紛れの更新。

後日、変わるかも。



今日は特に書くネタも無いのでイスカおっぱい置いときますね。(*´∀`)っ
夏らしく(?)爽やかエロス。


おわひ

管理人:小倉正明
仲良きことは、美しきことかな……、だな。


過去ログ
2008年
1月
4月
7月
10月

2月
5月
8月
11月

3月
6月
9月
12月

2007年
11月 12月
2007年10月以前