|
◆ 2008/9/30 ◆ 無題 |
1:10帰宅。
明日は5:30起き。
睡眠とシャワーの為に帰ってきました。(´∀`)なにこれ
おわひ
|
◆ 2008/9/29 ◆ 日本語でOK。 |

購入。
今月のアットーホーム・ロマンス。

変態すぎてたまらんw
どんだけマニアックなんだ、この作者w
電車の中で読んでて、ニヤけ顔を堪えるのに必死でした。 |
で、今日も終電帰り。
たぶん明日も終電かな。
もうね、だんだん日本語すら通じなくなってきてるんですよね。
自分で指示した修正箇所に駄目出し。
「全然駄目。」
え?さきほど足りないと指摘いただいた箇所を【追加しただけ】ですよ??
「もう一度自分で考え直せ!」
もう期日が近いです。この範囲をまた作り直すとすると、具体的な修正内容の指示をいただかないと間に合わなくなります。
「人に言われた通りにしかできないのか?!」
そもそもここの範囲は作った当初からこうしてましたし一度は見ていただいてます。なぜ今になってゼロから作り直さないといけないんですか?
「当初とは構成が変わってるから当たり前だろ!」
(…じゃあ構成変わった時点で指摘しろよ。変わってから何日経ってるんだ…。)
「まったく、言い訳ばかりするな!」
ハイ、スミマセン。(´∀`)
だいたいこんな感じ。
どうしてこの業界、ネタでなくてマジでこういう人間が居るんでしょーかねぇ。
しかもこういう人間に限って幅利かせてたりするからタチ悪い。
俺様は偉い。
俺様の思い通りに動け。
でも具体的な指示しないぜ。だって俺様は責任負いたくないから。
あくまで俺様の(曖昧な)指示内容を汲み取りきれなかったお前のせいって事にしたいからなっ。
最低ですわ、ホント。(´∀`)転職サイト見る時間が増えました
おわひ
|
◆ 2008/9/28 ◆ 起床→アニメ→アニメ見ながら昼食→アニメ→アニメ見ながら夕食→アニメ→今に至る。 |
今日も二次元(アニメ)三昧。
「はははははっ!キミ達凡人とは住む次元が違うのだよ!!」
と、大声で叫びたい。
コードギアス 反逆のルルーシュR2
最終話。

やっぱ根に持ってたんだw |
しかしまぁシリーズ通して最後の最後まで予測がつかない展開の連続で面白かったですね。
次週からのおっぱいセカンドにも頑張って欲しい。
フルメタル・パニック!TSR
BD-BOX@全13+1話、鑑賞終了。
しっかりOVA版も収録されてる辺り、BOX商品としてポイント高いですね。
しかしけっきょく各話本編鑑賞後はオーディオコメンタリーで再鑑賞してたから、見終わるまで実質27話分(OVA版はコメンタリー無し)の時間が掛かった。(・ω・`)
作品の方は面白かったの一言ですね。
大満足。
TSR本編では活躍の少なかったテッサを、しっかりOVAの方で補完してる辺り色んな意味で凄いと思いました。
かなりピンポイントな商品では?w
野上ゆかなの声は好きですけどね。(*´ω`*)
先日、東京MXでもふもっふ!の再放送が開始されたあたり、ふもっふ!のBD-BOXの発売も近いんじゃないかと勝手に期待してます。
少女革命ウテナ
DVD-BOX@Disk4〜Disk.5(13〜20話目)まで鑑賞終了
黒薔薇編突入。
PC上でDVD再生する時はこれまでPowerDVD7 DXを使ってたんですが、
そろそろ昨今のハイビジョンなフォーマットにも対応したのに変えてみようとWinDVD9 PLUSに乗り換えてみました。
WinDVD9 PLUSのウリであろうAll2HD機能。
DVD画質をHD画質(1080p)にアップスケールしてくれる機能のようです。
で、このソフト自体にしっかりON/OFF時の比較デモ用の機能があったので見比べてみた。

(左)OFF/(右)ON
All2HD、かなりシャープな画質に補正してくれます。(※シャープ値は変更可)
上の画像は等倍(640x480)なので、OFF時のボケもそんなに気にならないですが、
フルスクリーン(1920x1080)で再生するとその差歴然になります。
そして動きも60fに変換&再生してくれるだけあって超滑らか。
カメラがパンする時の動きが一番違いがわかりますね。
しかしぶっちゃけアニメ向けの機能じゃないかな、これ。
輪郭のジャギ様が目立ってしょうがない。
ジャギ様自体はBDレコーダー側で再生しても見えるものですが、
こっちはシャープ補正&60fで再生してる分、余計に目立つって感じです。
そんな画質補正機能に対し、音質補正の機能は素晴らしい。
BDレコーダー側で使ってるSONYの5.1chヘッドフォンより、
WinDVD側(PC用2chヘッドフォン)で聞く音のが好みになる。
音質を色々と細かく設定できるのが良い。
|
と、色々書きましたが画質・音質は共にPowerDVD7 DXより優れています。
しかし高機能な分だけあってか、動作は遅い…。特に最初の再生。
一度再生が始まるとそれ以降の操作は気になりませんが、再生するまでが遅すぎる。
あと致命的に思えるのはフォルダの履歴を記憶しないとこでしょうか。
一度ソフトを終了すると、次は必ずマイ ドキュメントから。
乗り換えた事によって画質・音質は向上しましたが、使い心地はかなり下がりました…。
BDレコーダーで再生するのが一番無難なんですが、録画中は再生できないっていう制限も。
あっちが立てばこっちが立たず。
にんともかんとも。
おわひ
|
◆ 2008/9/27 ◆ アニメだけで1日が終わった…。 |
マクロスF
最終話。
映像・BGMともに凄かった。
特にランカとシェリルのメドレーが良かったですね。
次のサントラも買えと言わんばかりに。
ええ、言われなくても既にAmazonでポチッと押してあります。
しかし結局アルトら三角関係がハッキリしないまま終わってしまったのはなんとも。
『ランカとシェリルの戦いはまだまだ続く。ご愛読ありがとうございました。』って感じ?
最終的にどっちを選ぶんだろうかってところもマクロスシリーズの楽しみであり面白さだと思ってたんですが。
一つのテーマをうやむやにしたまま終わってしまったのはちょと残念ですね。
そしてコレも初代よろしく劇場版もやるんですね。
おそらくサブタイトルは『あい君・おぼえていますか?』でしょーか。
イタズラなKiss
最終話。
内容的にはやっぱ番外編って感じですかね。
物語は高校三年から始まり、終わってみればヒロイン達も30歳&4歳の子持ち。
約12年間の物語を全24+1話に、綺麗に纏めてあり毎週楽しませてくれました。
生粋な恋愛モノだけに当たり前ですが、三角関係とか恋愛部分はマクロスFよりか断然面白かったですね。
いや、ホントに、
って感じでした。
心よりご冥福をお祈りしてます。
そして来週からは鉄のラインバレルが開始。
能登さま、能登さま。
こんな下衆なワタクシめの事も最低呼ばわりしていただけませんか?(´Д`*)
テレパシー少女 翠さま
きとう神家編、終了。(平仮名に深い意味はありません)

またしても蘭達のATフィールドが展開。しかも空まで飛んだ…。
これはもう超能力と言うより、もはや魔法。
しかし何かと事件に巻き込まれて推理サスペンス的な雰囲気にはなるものの、結局テレパシーで次々と謎が都合よく解決されてくあたり、教育TVアニメとして見ててどこかホッとする。
少女革命ウテナ
DVD-BOX@Disk.3(〜12話目)まで鑑賞終了。
上巻BOXのちょうど半分まで。
残り半分はまた明日の楽しみに。(´∀`)
七実のお馬鹿話はシリーズの中でホントいいアクセントになってると思う。
フルメタル・パニック!TSR
BD-BOX@Disk.1(1〜6話目)まで鑑賞終了。
っつーか、このTSRってば15禁アニメだったんですね。知りませんでした。
いやぁ、危うく年齢制限に引っかかるところでした。(大嘘
で、前シリーズのBD-BOXはアプコン画質が色々不安定な結果になってたけど、
このTSRはめっちゃ綺麗で安定してますね。

TSRもアプコンには変わりないけど、見ててアプコンでもここまで綺麗に写るもんなんだなぁって感じ。
6話目まで一度見終わった後、DVD版のオーディオコメンタリーも収録されてるのに気づき、コメンタリー音声で再度6話目まで鑑賞。
しかし4話目、5話目のコメント担当してた根谷美智子は喋らなすぎてショボン(・ω・`)でしたね。
こんなにシンと静まる事の多いコメンタリーは正直初めて。
一緒に出演してた三木眞一郎も言ってましたが、仕事なんだからもうちょっと喋らないとマズいんじゃないでしょうかね…。
今まで聞いてきたコメンタリー音声としてはある意味最悪の部類かな。
が、その直後、6話目を担当した関智一のコメント内容が下ネタ全開で笑ったw

手コキとか平然と言うし、ここまで下品なコメントが多いコメンタリーは正直初めて。
今まで聞いてきたコメンタリー音声としてはある意味最高の部類かな。
おわひ
|
◆ 2008/9/26 ◆ 心の拠り所が…。 |
終電1本前帰り。
もうね、アフォかと。
ひだまりスケッチx365
最終話。
ああああああああ。
終わってもーた…。
来週というか来期から僕はいったい何を心のサプリメントにして生きていけばいいのでしょうか…。
そして先月の視聴予定リストを見直してみると、全然癒し系が無いことに気づきました。
もう吊るしかないな…。
よぉーし、僕も10月からお引越ししちゃうぞ〜。(´∀`)あの世へですが
現在午前1:45分頃、最後だしリアルタイムでマクロスFとか見てみようかな。
その裏ではふもっふ!の再放送が始まるんですよね。
同時録画しとくかな。(・ω・`)
おわひ
|
◆ 2008/9/25 ◆ かしらかしらご存知かしら? |

遅れるどころか1日早く届いた!(゚▽゚*)

そして意外とデカかった。(゚Д゚;)
過去発売された物(左)のと同じく、CDジャケットサイズでのBOX化かと思ってたら、
1.5倍はあろうデカいサイズでのBOXでした。
週末の楽しみの予定でしたが、思わずDisk.1(1〜4話目)をまるっと鑑賞してしまいました。
HDリマスターってことで当然画質も良くなってますが、5.1ch化された音質が輪をかけて素晴らしい。
なんか、どのBGMも別物に聞こえます。
リマスター版 |
旧版 |
 |
 |
過去発売されたモノと比べて映像はかなり色鮮やかになってますね。
と言うか、前のは色が明るすぎて白飛びが酷かった。
そしてクロスカラーやドット妨害といったフィルムアニメお約束のノイズは綺麗サッパリ消えてます。
素晴らしい。
アイキャッチの映像、そしてサブタイトルや次回予告のフォントが変更に。

今のところ画質・音質に文句は無いかな。
リマスターと言いつつ映像が急にボケボケになったり、ノイジーな映像になったりはしませんね。
フィルムらしさを残しつつ、クリアで色鮮やか。とても安定してます。
そして先にも書きましたが、音質が特に素晴らしいモノになってます。

で、久しぶりにウテナ見直しましたが、やっぱ面白いですね。
映像・音楽が共に独特で好みが別れるところ(特に絵柄?)ですが、
エヴァやナデシコと同じく90年代後半に生まれた名作の一つだと思ってます。
|
以下、現在の迷作アニメについて。
スレイヤーズ REVOLUTION
とりあえず最終話。
変則2クールらしいので、ストーリー後半となる第5期はまた後日やるようですね。
これから先、こういう変則放送のが増えていくのかな。
で、来週からこの時間はゼロの使い魔の新シリーズが早くも始まります。(大嘘
うーん、ルイズにしか聞こえない…。
最後に。

これも届いてました。
しばらくレンタルショップのお世話にならなくていいかな。
あ、ギャグマンガ日和3は借りますけど。
おわひ
|
◆ 2008/9/24 ◆ 女兵は無条件でテイクアウト。 |

今日もメタルギアOPS。
この手の位置は犯罪。
いや、拉致自体が犯罪だけど。
プレイの仕方がなんとなくわかってきて、ちょっと面白くなってきました。 |
今日は21時頃に帰宅。
もっと早く帰ってこようと思えば帰って来れたけど、仕事と関係ない事色々喋ってたらそんな時間に。
っつーか、今週はもうウテナのDVD-BOXが楽しみで楽しみで仕方なくて仕事に集中できません。

Amazonでの予約分はもう在庫切れステータスですね。
ええ、こちとら2ヶ月前から予約ボタンをポチっと押してました。
監督さんのブログもちょくちょく見てますが、これ見てるとリマスタ画質はもちろん、新作カットや再アフレコにもにかなり力を入れてくれてるようなので、期待せずにはいられないですね。
BOXが上・下巻に別れ値段もそれなりになるけど、ここまでやってくれてるんだからこの点については個人的に文句は無いかな。
しかしこの人気だと届くのはまた遅れそうだなぁ…。
今週末はこれ見て過ごしたいので、金曜当日中でなくても土曜日中には届いて来て欲しいなぁ。(・ω・`)
以下、ツンデレ感想文。
べ、べつに書きたくて(以下割愛)。
ゼロの使い魔 三美姫の輪舞
最終話。
いきなり魔法が使えなくなったり色々あって錯乱する気持ちもわからないでもないですが、
なんか今回のルイズは見ててただの痛い子でしかなかったですね。
もうツンデレと呼ぶにはちょと違うような、このキャラだと。
しかし結局三美姫っていったい誰のことだったんでしょ??
文字通り三人のお姫様を指してるんだと思うんですが…。
まぁこれまでのストーリーから察するに、

1

2

3
ですよね?
この三美姫以外考えられません。 |
恋姫無双

ツンデレって、やっぱこういうのだよね。(´ω`*)
曹操様のポイントが高すぎる。 |
最終話。
なんだかんだで普通以上に楽しかったですね、この作品。
二期目があった時は迷わず見ますよ、僕ぁ。
 |
 |
 |
ママン、若すぎるよ…(ゴクリ) |
このオッサン、いつの間にイイ人に? |
齢80にして深海ダイブへ… |
RD潜脳捜査室
あれ、これは今週で最後じゃなかったんですね。
っつーか、話がいきなり理解不能になってしまったんですが。
1話分見逃したのかと思うぐらい前回の終わりから話の時間が一気に進んでるような。
思わず先週分のラストをまた見直してしまいまいしたが、やっぱり今週は出だしから急すぎて理解不能。
せっかく頑張って溜まってた分を一気に視聴して追いついたのに、なんかまた一気に置いてけぼりにされました…。
おわひ
|
◆ 2008/9/23 ◆ 私がBIG BOSSと呼ばれる所以を見せてやろう。(チャック下ろしつつ) |

「ほっほぉー、これはなかなか…。」
メタルギアOPS、進めてみた。
ちょっとだけですが…。

「さぁ、早く戻ってオジサンとイイ事をしようじゃないかハァハァ…。」
病院で女性スタッフをひたすら拉致しましたが、目的のキャリアを持った人は全然出ず。

「はははははっ!どこまで逃げるのかねー?!」(ムスカ風)
しかし僕はどうもこういったスニーキングなゲームは苦手のようで、
すぐ敵に見つかってしまうんですががが。
やたら神経使うし、長時間プレイできません。
とりあえず仲間集めというか、拉致監禁プレイばかりやって終了しました。
デジタル彼女のページ更新。
長らく放置してたAboutページ開設。
でも何か書き足りないので後日追記するかも。
と、書きつつ追記しないまま放置するのがいつものパターン。
|
以下、ズボンの感想文。
ストライクウィッチーズ
最終話。
このアニメ、これまで知人が録画したのを見せてもらってましたが、この最終話は自分でも録画してたのはここだけの秘密です。
いや、ほら、録画失敗した時の年の為ってやつですよ?
べ、べつに自分がすぐ見たくて録画したワケじゃないんだからっ!!
それはさておき、
このアニメに教えられたこと。
『思い込みは良くない』
そうですよね。
パンツに見えるからって必ずしもそれがパンツってワケじゃないですよね。
むしろパンツ丸出しの方がおかしい、だからこれはきっとズボンなんだ、という発想がなぜできなかったのかが悔しい。
よくよく考えてみたらこの二次元世界、小○生に見える18歳だって沢山いるんですもんね。
パンツに見えるズボンがあっても全然おかしくないですよね。
もっと柔軟な頭を持って生きて行きたいと思いました。
おわひ
|
◆ 2008/9/22 ◆ 転職しよかな。(・ω・`) |
こんばんわ。
朝、通勤用バッグのチャックが壊れていたのに気づき、思わず中尾彬風に「おいおいおいおい…、開きっぱなしじゃないか…。」と独りつぶやいてしまった小倉です。
今日は厄日ですね。
バッグもそうですが、家に携帯忘れるし、帰りは終電になるし。
今日のアホアホマン、また凄い事言ってました。
「いやぁ、俺も言うことコロコロ変わるけどさぁ…。」
どうやら自覚はあったようです。
自覚がありながらも尚言うなんて馬鹿なの?アホなの?けっきょく何を作らせたいの?
こんな人間は物語の中だけかと思ってましたが、意外とすぐ近くに居たんだなぁと改めて思いました。
そんなこんなで帰宅したのは午前1時前。
それから飯食いながら昨晩の隠の王見て今に至ってます。
盲目的に最終話かと思って見たけど、まだ来週に続くのね。
明日はいちおう休み。
PSPのメタルギアでも進めようかな。
けっきょく放置プレイになってしまった。借り物なのに。
おわひ
|
◆ 2008/9/21 ◆ かめあたま。その2 |

TOPに弥生と夕子ママ追加。 |
デジタル彼女のページ、TOPページだけ更新。
TOPページだけ…。

デジタル彼女って、あーでもない、こーでもないと弄ってるだけで恐ろしい程に時間があっという間に過ぎていくんですよね…。
それがどうもね…。
それはさておき、

ファンタシースター@PSP、ストーリーモード終了。
ストーリー進めずにフリーミッションばっかやってたせいか、キャラが育ちすぎてラスボス余裕でした。
まぁこのゲームにとってストーリーモードなんてオマケでしか無いですよね。
メインはマルチプレイですもんね。 |
それもさておき、

アイドルマスターL4Uの最新トレーラー動画見ました。
発売から7ヶ月。
やっとこさ初回限定版の表記が消えましたね。
ヨドバシとかビックカメラは\1,980で投げ売ったみたいですし、
一時期\3,980で出してたAmazonも今は\7,800で在庫限り。
予約までして購入した自分はいったいなんだったんだ。(っ´∀`)っ
で、次回は新曲無しで Shiny Smile と My Song のRemix-Aが入るようですね。
きっとRemix-Bも作ってまた別売りなのでしょう。
もういい加減L4Uも下火ですね。
次回のカタログで買うのは何も無いかな。
ああ、ただ1点だけ気になったのはありました。

これ、アクサセリーじゃなくて衣装(水着)だったら2000MSPでも買うよ!
|
以下、今日のアニメ視聴録。
 |
 |
 |
メガネ、メガネ、メガネ… |
撮影してる時間あったの? |
ギアスかけてキャンセルすればいいじゃない |
コードギアス 反逆のルルーシュR2
ナナリー様、ナナリー様。

ワタクシめの○頭ボタンも押していただけませんか?
フレイアよりもすんごいのが発射されますよ? |
セキレイ
最終話@Bパートにして、その作画の崩壊っぷりにフイたw
Aパートまで頑張ってたのにね。
ちょっと愛とか何かが足りなかったんでしょうね。

とりあえず2期目もやる気マンマンのようで。
一騎当千のように1クールずつ刻んで行くんでしょうかね。
明日は普通に出勤です。
休み取ってる人も多いと思われですが、こちらはそんな空気じゃないので…。(;´Д`)
おわひ
|
◆ 2008/9/20 ◆ かめあたま。 |

BULLY、終了。
自由度の高さ、豊富すぎるイベント@ミニゲーム。
そしてシンプルで分かり易いクールなストーリー。
世間の評価通りのなかなかの良作でした。
悪い点を挙げるなら、ローディング画面が出るタイミングが多いってところでしょうか。
ちょっとした建物に出入るするだけでもローディング画面が出て待たされるのはちょとダルかった。

クリア後はチャプター6がそのままスタート。
未クリアなイベントを消化できるようです。
まぁ今は他にもやりたいゲームあるし、これにて終了でいいかな。
|
イタズラなKiss

全24話、終了

…じゃなかった。(゚ロ゚*) |
これで2回目か。
OPとEDの演出で最終話と勘違いしたの。
次回は後日談なのか、それとも時間を遡ってのエピソードなのか謎ですが、とりあえず次週もまだあるようです。
 |
 |
 |
さすが翠さま。13歳にして大食いチャンピオン |
チュミミ〜ン |
|
テレパシー少女 翠さま
まいった…。
土曜日のまだ18時半って時間なのに…。
よもや教育テレビから…、

きとう
(ひらがな表記に深い意味はありません)
って言葉が連呼されて来るとは思わなかった…。
なんたる言葉責め。
なんたるセクシャルなハラスメント。

翠さま、よろしければワタクシめのきと、うわっなにをあsdfghjkl;:」 |
一騎当千GG
DVD@1巻目
レンタルショップへ行ったらレンタル開始されてたので借りてみた。
まぁなんでしょうかね。
今シリーズも…、

おっぱい、

丸出しですね。
(※画像に不適切なモノが含まれている事を深くお詫び致します。)
|
とりあえず今シリーズもDVDで見続けようかと。
シオン
毎月第3or第4土曜日はPixyアニメの日って感じみたいな。
今月のリリースはシオンの2話目。
なんで毎回毎回買ってるかはもう自分でもわかりません。
ざっと計算すると累計\53,000ぐらい投資してる事に気づきました。
1タイトルが安い(\2,000〜\2,800)とはいえ、塵も積もれば何とやらですね。
内容は触手・腹ボテ耐性の無い人は見ない方が吉ですね。
特に腹ボテはやり過ぎなんじゃないかってぐらいの内容ですね。
あっ、ワタクシめですか?
残念な事にワタクシめは何でもアリの変態野郎ですので…フフ。
おわひ
|
◆ 2008/9/19 ◆ 安西先生、まだまだアニメを見続けたいんです。 |
4歳男児殺害。
6歳男児殺害。
10年すら生きられなかった命があるというのに、「今年でもう●●歳だよ。欝だぁ。」と言うのはなんと贅沢で罪深い事だと思う。
ましてや自殺なんてもってのほか。
だから僕は何歳になろうと言い続けます。
「うひょー!今年で●●年も生き続けたぜ、ラッキー!」と。
ひだまりスケッチx365
今週も自分にお疲れ様。
ひだまりが心を癒してくれます。
今週の沙英とヒロが喧嘩する話は、漫画でも何度も読み返した好きなエピソードの一つです。

喧嘩するほど仲が良いってやつですね。
いいですね。
僕には喧嘩したくても、できる相手がいません…。(・ω・`)
…釣っちゃおうかな。

「うっせ、このデブが!!」
|
おわひ
|
◆ 2008/9/18 ◆ 忙しさも少し落ち着いてきたかな。たぶん…。 |
はい、昨日今日見たアニメ感想文みたいなもの。
ゼロの使い魔 三美姫の輪舞
もはやエロの使い魔の一言ですな。
我が家のお稲荷さま。
一足先に最終話って感じですね。
ってかこれで終わりなのか。
なんか全然最終話って感じじゃなかったですね。
まだまだ続くって感じに、終わってしまわれました。
なにわともあれ2クールしっかり楽しませてくれました。
この作品には主題歌とEDテーマのCDしか投資してないですけど、2期目があった時にはまた見てみたいですね。
ギャグマンガ日和2 上巻・下巻
2期目も借りて見てみた。
2期目は上巻は面白かったけど、下巻は漫画学校の話以外はイマイチだったかな。
とりあえず3期目も借りれたら借りてみます。
他、恋姫、スレイヤーズも見ましたが略。
おわひ
|
◆ 2008/9/17 ◆ ソニック・ブ〜ム! |

デジタル彼女 〜夕子〜
はぁ、そんなワケで今月はレイプレイの夕子ママが追加されました。
母親です。人妻です。マムーン、マムーン。

追加マップは電車。
この電車、何気にちゃんと走っているかのように動いてますが、
アウトプットが静止画のみなのに、電車を走らす事にいったい何の意味があるのかは
常に世間の斜め上を行くILLUSION様の考える事ですので我々凡人にはとうてい理解できない事なのでしょう。

追加アイテムは『携帯電話』『バッグ』『夕子メガネ』『手』。
携帯電話の待ち受け(?)が娘のエロ画像な件について。
『手』はエロ中心に使ってる人には有用そうですね。
ええ、もちろん…、

このような使い方は間違っています。
あまり関係ないですけど、ガイルのガードポーズってガードとして機能してるの?
どうせなら『手』は右手タイプだけじゃなく左手タイプも一緒に入れてくれればいいと思うのですが、
そこはやっぱりILLUSION。常に我々の斜め上を行くのです。 |
紅
DVD@3巻目
昨晩、けっきょくあれから本編鑑賞 → オーディオコメンタリーで再鑑賞 → 裏オーディオコメンタリーで再々鑑賞 と
計3回鑑賞して、朝の4時頃まで起きてました。(゚ロ゚;)それでも仕事は遅刻せず行きました
っつーか今巻は裏オーディオコメンタリーが一番面白かったですね。
表は新谷良子と沢城みゆきで、こちらはこちらで普通に楽しめはしましたが、裏は製作スタッフから監督・美術・色彩設計の3人で、監督と美術のやり取りが面白い。
そして美術と色彩設計の2人が居るだけに、作画関係の製作裏話的なモノも色々聞けて楽しめました。
アニメ本編の方はやっぱ6話目。
ミュージカルなシーンの、あの超作画は今また見直しても凄いですね。
あのシーンにかけるスタッフの熱い情熱を感じずにはいられない。
なかなかいいね、紅のDVD。
アニメ自体も面白いし、コメンタリーも面白いし、何気に定価も安い。
そしてなによりも、

紫が可愛すぎる。(´ω`*) |
う〜ん…、どこでどうすれば外見も性格もこんな可愛い子が生まれるんだろうか。
そしてどこでどうすればこんなキモい文章を公に見せれる人間が生まれるんだろうか。
まったくもって謎です。
おわひ
|
◆ 2008/9/16 ◆ キチガイもいいとこ |
はいはい、予想通り終電帰り。
で、性質の悪いことに日に日に言動がおかしくなってってるアホアホマン。
今日なんかはもう否定だけで代案無し。
結局、自分がGOサイン出したっていう責任持ちたくないだけなんだろーなー。
どうせその後の部の長のレビューで覆されるしー。それもトラウマになってるんだろーなー。
そんなこんなでもう仲間@被害者の一人が死亡直前状態です。
「もうやめて、TさんのHPは0よ!」

帰宅したら紅(3)が届いてたー。ひゃっほー。
今巻も特典ポスターのおかげで無駄にぶ厚いぜー。ひゃっほー。

3巻目にしてもうハルヒ@全8枚と同等の幅。
このペースだと最終的にはお稲荷さま。のDVD-BOX並の幅になるんじゃまいか、これ。
今もう午前1:20分頃ですが、この後は早速紅(3)の本編鑑賞→オーディオコメンタリーで再鑑賞のコンボしますね。
ええ、明日も普通に仕事ですがもうホントどーでもいい。
真面目にやるだけ馬鹿ですわ。今の仕事。
と、ふてくされてもしょうがないので、明日からはやり方変えよう。
もうアホアホマンはガン無視の方向で。
それっきゃないですわ、実際問題。
っつーか、向こうもきっとそれを望んでる。「俺に責任をもたせるな」と。
最低ですわ、ホント。
おわひ
|
◆ 2008/9/15 ◆ リアルのストレスをバーチャル世界で解消。 |

BULLY、進めました。
プレイ時間17時間にして、やっとゲーム達成率50%超えました。
…意外と長い。

イベントだけクリアしてればもっと早くクリアできるんでしょうが、
リアルでは絶対やれない通行人(NPC)へ暴行を加えてウサ晴らしし、

警察に追われてはルパン気分を味わったりと、
寄り道しまくりプレイでした。

ストーリーはチャプター5まで進み、主人公が退学になったとこまで。
話の方もなんだか面白くなってきたかな。
|
ああ、明日からまた仕事かぁ…。
鬱ダウ津田鬱だ鬱ダウ津田…。
どうせ明日はまた終電帰りだろーなー。
そう考えるだけで胃が痛くなってくるんですが。(´∀`)いっそのこと壊れたい
今週の楽しみは17日発売の紅(3)かな。
紫の為に頑張るよ、僕ぁ。(・ω・´)
おわひ
|
◆ 2008/9/14 ◆ リアルお医者さんごっこならやりたいです。(´д`*)ハァハァ |
昨晩は書いてる途中であまりの眠気で堕ちてしまった…。
で、いつものように昨日今日見たアニメについてグダグダと。
テレパシー少女 翠さま

クライマックス。
土砂崩れで建物が丸呑みにされるも、蘭と翠が作り上げたバリアによって
皆は無事に助かるのであった。
しかし視聴者の皆さんはお気づきだっただろうか
このバリアの中に、

ボディーガードさん達が居ない事を。
えっと、彼らだけ土砂の下敷きですか?(汗
|
リアル鬼ごっこ
時をかける少女の時といい、個人的に石田卓也の演技というか、喋り方は好きじゃないなぁ。
なんかいちいちオーバーというか、ワザとらしすぎるというか…。
作品自体もなんかイマイチですね。
色々とツッコミどころとか、設定に無理がありすぎて。
むしろそういう所を楽しむ作品なのでしょうかね、これ。
パプリカ
他人と夢を共有できる装置が原因で次々に起こる電脳ハックならぬ夢ハック事件の真犯人を追うサスペンスアニメ。
うん、面白かった。
映像クオリティはもちろん、声優も林原めぐみ・古谷徹・大塚明夫他、大御所揃いで問題無し。
夢って確かに脳が見せてる映像にすぎないから、現実世界と夢世界をごっちゃにして見せるようにするのはできそうですが、夢世界の住人が現実世界の物を破壊するのは無理なんじゃないかな…。
破壊したかのように見せる事はできそうだけど。
夢と言えば、1〜2年ぐらい前から時々痛い夢見るんですよ。
囚われたお姫様を助けに行く勇者になるとかそういうイタい夢じゃなくって、痛覚的に痛みを伴う夢。
指先を何かに咬まれるかのような痛みが多いですね。
耳をカッターか何かでサクサク斬られるような痛みの時もありましたが。
いってぇー!と思いつつも起きるも、目が覚めてく中で痛みは消えていき、起きても無傷。
なんなんでしょうかね、これ。
鉄コン筋クリート
うーん、絵柄といい動きといい、なんだか小林治作品に似ている…。
世間的評判は良いようですが、自分はあまり面白いとは感じられなかったかな…。
ギャグマンガ日和 上巻・下巻
大地丙太郎監督はこの手のギャグ作品との相性は抜群ですね。
原作自体が笑える作品ですが、アニメもテンポが良く原作のコマ割りの良さが損なわれていない感じ。
欲を言えばうえだゆうじ以外の男声優陣がやや演技が弱い感じがしますね。
特にツッコミの勢いが弱くて、面白いシーンがちょっと台無しに見える事もしばしば。
これ、シリーズは3期まで出てるようですね。
そこまで出るのも納得の面白さですが。
2と3も借りてみよっと。
他にも色々見ましたが、また後日?
とりあえず今回の連休もこんな感じにレンタルDVD三昧で過ごしております。
おわひ
|
◆ 2008/9/12 ◆ 職場に向かうのが憂鬱。 |
また終電帰り。
あー、ホント頭おかしいよ。
なんでああも平然と自分で言った事を毎回コロコロ変えられるんだろーなー。
なんか人にはポリシーだのストーリーが見えないだの言ってくるけど、こっちはそっちのポリシーの方が見えないよ。
何が作りたいの?作らせたいの?
とりあえずその場では言うけど、次の日になったらまた要件変わってるし、終わるかっつーの。
で、相変わらず部の長の前では態度や考え方が変わるしー。
部の長よりの意見言ってる時の、あの「俺今いいこと言ってるぅ〜」と言わんばかりな得意げな顔が更に腹立たしい。
今の現場、かれこれ3年以上居るけど、ここまで最悪な人と一緒と仕事するのは初めてですわ。
いちおう同じ部内だから顔だけは知ってたけど、もう二度とやりたくないな、この人とは。
っつーかなんでこんな人が役職持ってるのか。
年功序列なんてホント滅んでしまえと思った。
帰宅してからはそんなイライラ気分を解消すべくアニメ鑑賞。
そんなイライラ気分でなくても見ますけどねっ!
ひだまりスケッチx365
ああ、癒される。
ホント癒される。
なんでこんなにイイ子達ばかりなんだ。
どこかのアホなオッサンに見習って欲しい。
マクロスFのBDよりも、こっちのDVD買おうかな。
我が家のお稲荷さま。
『お稲荷さま。ダイエットする。』
というサブタイでありながら、お稲荷さま本人はダイエットしてなかった怪奇。
そもそも化けてる姿なんだから、デブもクソもないですね。
アリソンとリリア

能登ですが何か? |
さて、3連休を堪能する為、ちゃっちゃと寝るかな。
おわひ
|
◆ 2008/9/11 ◆ 毎日下痢。 |

全24話、見終わっちゃった…。
週末に最後の1枚ぐらいはとっとくつもりが、見始めるとなかなか止められず、
今日で全話見終わってしまいました…。
ところどころでボケボケな画質になるのが見ててちょっと気になったけど、
作品の内容自体はやっぱ面白かった。
ラブコメとサスペンス、話の緩急が絶妙すぎてダレる事なく最後まで見れた。

せっかくなんで特典ディスクも鑑賞。
お約束とも言えるノンテロップOP/EDを始め、
CD/DVDジャケットや雑誌に掲載されたイラストギャラリー、
そして監督/原作者へのインタビュー映像。
イラストはアプコンじゃなく、しっかりHD画質で収録されてるのが良いね。
そのまま壁紙に使えますな。(´ω`*)
で、TSRのBD-BOXはいつ発売だったっけ?と調べたら
ウテナのDVD-BOXと同じ9/26じゃあ〜りませんか。
2つ買うとアマゾン価格でも\45,000か…。
あ〜、あとマクロスF(2)も同日に発売か。
いや、マクロスFはもう買わなくてもいいかな…。
とりあえず今月も赤字のようです。
|
おわひ
|
◆ 2008/9/10 ◆ 胃が痛い。 |

抱き枕ってさ、普通こんな感じに横に抱き抱えながら寝るものですよね。

だからキャラ物の抱き枕も↑のようなポーズが正解だと思うのですよ。

それなのになんで正面が多いの?
もしかして上から乗っかるの?
どこかに穴を開けて使うの?使っちゃうの?
抱き枕って自分にとって未知の領域なのでよくわかりません…。
|
それはさておき、今日見たアニメ乾燥文。
ええ、乾いた文ですみません。
ゼロの使い魔 三美姫の輪舞
ねぇねぇ、僕の目がおかしいのかな。

これ、変装になってるの?
サイトなんて顔丸出しじゃ?
そして兵士達は兵士達で相手の顔わからずに検問してるの?
バカなの?アホなの?
そもそも変装しなくても能登の忘却魔法でスルーできるのでは…。
っつーか能登自体が忘却しかかってるような。
序盤、おっぱい揺らしながら登場するも、今はもうタバサのターンって感じですね。

「先生!こちらも攻撃しましょう!」

「それは駄目だ!!…けが人を出したくない。」

先生、アナタの指示で気を失うほど頭を殴打された兵士が2名ほど居ますよ?
バカなの?ハゲなの?
そもそもここってさ、

最初っから眠り雲だけやってれば良かったのでは…。
シエスタへのセクハラ(精神的外傷)も、後頭部への強打(打撲・脳震盪)も必要なかったんじゃないの? けが人は既に居ますよ?毛が無いのは先生だけですよ?
|
と、こんな感じに今週のゼロの使い魔は面白い内容でした。
 |
 |
 |
どこでもロリキャラ扱い、大僑・小僑 |
孔明が立派なのか、周りの大人が馬鹿なのか |
『味』勝負は私が立ち会おう(´ω`*) |
恋姫無双
ページ右側にはわわNEWSなるモノを置いてみた。
まぁゲーム自体は買いませんが…。
おわひ
|
◆ 2008/9/9 ◆ 君が望む永遠。(望んでません) |
終電帰り。
もういったい何が言いたいのやら。
レビューする度に指摘内容が変わる、方向性がブレる。
結局どうしたいのか聞いても「自分で考えろ。」←わかるかっ。
あまりにアレで、いい加減ちょとイライラしてたせいもあり大人の態度を忘却し、つい明確な矛盾を指摘し、更には追い討ちかけるかのようにアレコレ追求してしまったら逆ギレktkr。
自分は細かいどーでもいいツマらん事を追求してくるクセに。(´∀`)するのは良いけど、されるのはダメらしい
とにかく言ってる事がバラバラ、人の意見に耳を貸さない。
そんな人からのレビューも終わったドキュメントを部の長にチェック。
部の長から全く逆の指摘を受けると「俺もそう思ってたんだよ。」と寝返り&俺は知らん的な態度。
そしてそんな部長も再レビューする度に意見が変わる。
いつまで経っても終わらんがな。(´Д`;)
そんなループに自分含めて3名ほど捕まってます。
僕は終電で帰って着ましたが、他2名は徹夜になるんじゃないかな。
ブラックな人間と働いているんだが、俺はもう限界かもしれない。
それはさておき、

今月のチャンピオンコミック。 |
あと弱虫ペダルも注文してたハズなんですが、まだ未到着。
配送ステータス見たら弱虫ペダルだけ配送センターが違い、お隣の千葉県から発送されてたようで。
たぶん明日には着くのかな。
で、明日もまた不毛な、終わりの無い作業を続けると。
あーもうホントどーでもよくなってきたワー。
おわひ
|
◆ 2008/9/8 ◆ 矢沢、気づきました。 |

おお、勇者よ。揉んでしまうとは何事だ。
お気に召して何よりです。(´▽`)
もうちょっと胸に大きさがあって実用的なら、自分も買いたいところですが。
それはさておき、

なんか買ってしまった。
フルメタル・パニック! Blue-ray BOX
画質はSD画質からのアプコンである事は周知の事実でしたが、
Blue-rayのアプコン物って実際どんなモンか今後の為にも知りたかった気持ち半分と、
フルメタをまた見たかった気持ち半分で購入してしまいました。
とりあえずこのBOX、

すごく…小さいです…。
縦幅はトールケースより小さく、横幅もトールケース並。
厚さも通常のトールケース1.8倍ぐらいの厚さ。
全24話がたった4枚のディスクに収まるのもBDならではでしょうか。
今後発売されるSD制作時代の作品、特に既にDVDでBOX化されてるような作品は、
こんな感じにとにかくコンパクト&低価格で発売して欲しいものです。

で、画質の方ですが BDZ-X90--(HDMI)-->KDL-40Vの環境で見た感じ、正直ムラがありますね。
なんかカットによってはボケボケなシーンもあれば、逆にシャープすぎるシーンもありますね。
しかし全体的には良好な感じかな。
アプコンだからHD制作なモノほどシャープさはないですが、
DVDをただ引き伸ばして再生するよりも、遥かにクリアで鮮明な画質です。
そして何よりもDVDよりも優れているのは、

動きの激しいシーンでも全く画(え)が崩れません。
1枚に6話収録でもこの画質。
これだったらマクロスFやギアスR2のBD版は、DVD版と足並み揃える意味でも
2ヶ月に一度発売にして、1枚に6話収録で発売して欲しかったところですね。
さすがはボッタクリのバンナムと言ったところでしょうか。

しかしまぁ久しぶりにフルメタを見てしまいましたがやっぱ面白いですね、これ。
20時半頃帰宅し、それからディスク1枚目@6話目まで一気に見てしまいました。
TSRの方も後日BOXで発売されるようですが、この調子でふもっふも発売して欲しいな。
ふもっふのDVD-BOXは高すぎだよ。(・ω・`)不毛なプレミア価値を無くそう
|
おわひ
|
◆ 2008/9/7 ◆ アニメの為に、UPSまで買うべきかどうか。 |

(;´Д`) |
17:15分頃、突如家の電気が落ちました。
ギアス録画している中、本当にありがとうございました。

しかし吉祥寺の知人のおかげでギアスは無事見れました。
本当にありがとうございました。
しかし20Gバイトのファイルも1時間位で送信できるとは、良い時代になったものです。
そんな知人とのスカイプでの話題に10月からの新番組があがりました。
で、あれこれ調べてみた結果、10月からの新番組で視聴するのは下記の通りとなりました。
以上10作品。
見る本数抑えるつもりでアレコレ選んでみたものの、また結局結構な数に…。(・_・;)
以下、今日見たアニメかんそー文。
セキレイ
なんだかんだと書きつつ9話目まで見てしまった…。(・_・;)
べ、別に途中からちょっと面白くなってきて、つい見続けてしまったとかそういうワケじゃないんだからねっ!
DVDに色々とバックアップしてる間、ちょっと暇だったから仕方なく見てただけなんだからーっ!
と言うか9話目…、
8話目まで湯気とかで隠し続けてきたのはいったい何だったんだ…。
これではエロでしか話題取れそうにないと認めたようなモノじゃ?
しかしまぁ個人的にはこの手の作品の場合、丸見えよりも見えそうで見えないって方が好きなんですけどね!
丸見えが見たければ素直に海外の…(以下割愛)
そういえば最近買ってないな…。(・ω・`)チェックすらしなくなりましたが
その他、今日はゲェムでファンタシースターとかBULLYとかやって遊んでました。
以上。
おわひ
|
◆ 2008/9/6 ◆ なんとか証券グループ |

今月のSJコミック。 |
華なりと (4)
最終巻。
やれハリウッド映画だの、やれ舞妓オーディションだの、頑張って話を大きく広げようとするも空回って連載終了。
期待してた漫画だっただけに、この空回りっぷりは今見直しても痛々しい…。(;´Д`)ある意味感動の最終舞
以下、昨日今日見たアニメについてだらだら文。
マクロスF

進化したアイ君。
のちのビグザムであり、ビーム兵器を弾くその特殊なバリアもアイ君の名前から取ってアイ・フィールドと呼ばれるようになったのはあまりにも有名な事実である。(ミンメイ書房刊より抜粋)
イタズラなKiss
琴子の誕生日 → 直樹からのプレゼント(指輪&子種) → 琴子妊娠発覚。
そんなお話。
しかしいつの間にか琴子って26歳だったんですね…。
看護士になってからはキング・クリムゾンでも使ったかのような時間のすっ飛ばしようですね。
 |
 |
 |
胸デカいよ吉野屋先生…。 |
|
ぬいぐるみの位置がコロコロ変わります。 |
ひだまりスケッチx365
9話目と10話目を続けて鑑賞。
そういえば先日買ったひだまりミルクキャンディ。
金曜日、事務所に居る知人に渡したら「あっ、これコミケで買いましたw」と言われました。
流石すぎる。(゚ロ゚*)
茄子 アンダルシアの夏
茄子 スーツケースの渡り鳥
2作品続けて鑑賞。
良かった。面白かった。
どっちもゴール直前は見てて息を飲む。
どーでもいいんですが主人公ペペがルパンに見えてしかたない。
ベクシル 2077日本鎖国
つまらなくはなかったですが、特筆面白いと呼べるとこもないですね…。
個人的には悪徳企業の名前が大和(ダイワ)だった事に笑えましたが。

クライマックス、崩れ落ちていく大和(ダイワ)の本拠地。
リアルでもこうなればいいのに。
テレパシー少女 翠さま
今週も神掛かり的な我侭っぷりとツンっぷりが見ててたまらない。
コットン360枚入りテイッシュが25分ももたない。
おわひ
|
◆ 2008/9/4 ◆ 色々と終わってる。。。 |
このままだと来年からプー太郎かもしれない…。(;・_・)
それはさておき、昨日今日見たアニメ感想文。
ゼロの使い魔 三美姫の輪舞
おっぱい&ツンデレアニメ。
これがホントのおっぱいツンツンアニメか。
亀仙人のじっちゃん!オラ、なんだか前の尻尾がおっきしてきたぞっ!
 |
 |
 |
なんという子供密度…ゴクリ |
|
ヘンタイ仮面というよりけっこう仮面。 |
恋姫無双
毎回良い方面でくだらなすぎる内容で面白い。
しかしこのまま何の目的も無くただ旅して終了なのでしょうかね、このアニメ。
 |
 |
 |
なんかハーレム度上がって来ましたよ? |
たまには中村悠一の事も思い出して下さい |
眼鏡!相方のくぎゅんが何故居ない!? |
我が家のお稲荷さま。
これでOPに出てくるキャラの話が全員終わり、残すところもあと2話ですか?

最終話直前でなんだこの話はw
これでいったいどういう終わり方するんだろ。
楽しみ。
あまり関係ありませんが、この間ヨドバシでこれのDVD全巻収納BOXの大きさ見てフいた。
全12巻収納だけあってデカい、というか横幅ありすぎ。
ストライクウィッチーズ
8話目と9話目を続けて見た。
パンツに目が行くアニメは腐るほどあれど、これほどズボンに目が行ってしまう作品はそうそう無いですよね。
しかし8話目のさ、

海軍大佐からのお礼の品、

美少女フィギュアで笑ったw
一軍隊の長が何を贈ってんだw |

話の方は坂本少佐が堕ちて、このまま一気にシリアスモードに行くのでしょうかね。
しかしウィッチ達って20歳で魔力のピークが過ぎるとは、早いというか僅かな期間しか戦えないモノなんですね
昨今のヲタク事情、キャラの年齢が20歳超えると魔力同様に人気も衰えるように思えるのは僕の気のせいでしょうか。
他、スレイヤーズ、アリソンも見ましたが略。
おわひ
|
◆ 2008/9/2 ◆絶対運命黙示録 |
久しぶりの終電帰り。
もう色々と、今のアレとかソレとか最悪ですわ。
さっさと終わらせて次行きたい。
それはさておき、

やっと届いた。
少女革命ウテナ コンプリートCD-BOX
過去発売された全てのサントラのリマスター版+新曲アルバム
CD計10枚組で\12,600(税込)。
1枚\1,260とそれだけでもお得計算ですが、
今ではプレミア価値が付いてるサントラも入ってるので
実質かなりお得なCD-BOXですね。
しかし届くの遅い。遅すぎるよ、Amazon。
今までの中で最遅。
配送予定日過ぎてるのに関わらず、
何の音沙汰も無いのでメールで問い合わせたところ、

300円くれました。
ただし今年中に何か買えと…。
まぁDVD-BOXの方も既に予約済みなので問題ありませんが。d(´ω`*)
|
PSPとかウテナとか、色々とやりたい聞きたいモノありますが、
明日も早いので今日はこの辺で。(´・ω・`)ノシ
おわひ
|
◆ 2008/9/1 ◆ 9月はじまり |
え?なにこれ?
ウンコでアイテム買うの?
さすがILLUSION。目のつけどころが違う。
それはさておき、

借りました。PSPのメタルギアソリッド。
なんかストーリー的には3の続編っぽいですね。
さっそく昼休み&帰りの電車の中で遊んでみましたが、操作とかシステムを把握しきれてないのでワケが分かりませんって感じです。
敵に見つかってもゴリ押しでクリアできてます、いまのところ。
むしろ敵中突破で全然スニークしてません…。
それはさておき、

買ってしまいました。
いや、昼休みにメタルギアソリッドやってるとこへ、ちょっと前まで一緒にモンハンやってた人(もう職場でのブームは去った)が「買っちゃったよ、ファンタシースター。」と声を掛けられしまったモノで。
以前より僕が「他に買う人が居たら僕も買いますよ。」と公言してた手前、買わないワケにもいかず。
ってのは言い訳でしょうか。
家に着いてからはずっとこっちで遊んでました。

とりあえずストーリーは能登キカイダーだよ能登を救出するとこまでクリア。

キャラクターはニューマン@フォースで、体型はもちろん(?)ロリっ娘モード。
名前は本名からもじってるんで一応伏せ。
しかし髪型のせいもあってか両手杖を持ってる姿がドワっ娘@槍に見えて仕方ないんですが。
ファンタシースターってドリキャスのPSO以来ですがけっこう楽しいですね。こっちも。
マルチプレイやるのが楽しみ。
とりあえずもっと職場で仲間を増やさねばw
プライオリティ的にBULLYが早くも放置になる悪寒…。
おわひ
|