ぽなのフォーセリア小辞典
注:この辞典はぽなの色眼鏡付きです。鵜呑みにしないようにしましょう。 ちなみに鵜呑みにすると、私の好みと似てくるかも(笑) | |
呪歌 (バード技能) | |
古代王朝期につくられた、魔法の力を持つ歌。必要条件は、楽器を持っていることと、歌が歌えて、歌詞を唱えられることで、歌詞はハイ・エンシエント(上位古代語)←但し笛の場合は例外。呪歌によっていろいろな効果があって、その効果は演奏を聴いている人全てが対象になります。でも精神力のない対象(一部のアンデッドとか)や、耳の聞こえない人には効果無し。 | |
ソムスカ (人名) | |
古代王朝期に活躍した、伝説のミスリル銀細工師。らしいぞ。 | |
バード (スキル) | |
技能(スキル)のうちの冒険者技能の一つで、吟遊詩人のこと。この技能の持ち主は、楽器演奏・歌を歌うのは当たり前なんだけど、各地の伝説や伝承に詳しく、見知らぬ土地に関しての情報もよく知っています。手持楽器は一種類で、呪歌も歌える。 | |
フォース (人名) 種族/人間 性別/男 クラス/スカウト 出没/ロードス | |
小説「ロードス島戦記」二巻にフレイムの傭兵として登場し、主人公達に同行することになる。 別名「優男」&女嫌いで、なんだか女性においしいキャラクターだが、女嫌いなのには一応ちゃんとわけがある。 「フォーセリアの中で一番ソウルイーターの似合う奴」だと、ぽなはかなり本気で思っている。 | |
フォーセリア | |
アレクラスト大陸、ロードス島、クリスタニア大陸、ケイオスランド等が存在する世界。 ベルディアの地名はベルドの名前から付けられたが、フォーセリアの名の由来は決してフォースではない。 | |
マール (人名、つか、名前) 種族/グラスランナー 性別/男 出身/アレクラスト | |
ある剣士の伝説を完成させるため、「大陸から渡ってきた」バード。ということで、クラスが何だか判然としない(調べろって?)。ロードスで伝説を完成させ、最後にはクリスタニアまで行っちゃって、後々の事件に影響を及ぼしちゃったちょっと凄い奴。ホントは小説では髪が黒い。 | |
ミスコン (イベント名) 開催/アレクラスト大陸・オラン | |
正式名ミスリル銀コンテスト。年に一度オランで行われるミスリル銀加工品評会。多くの細工師達が作品を出品し、優劣を競う。優勝者には、前年度の優勝者が製作した「ソムスカ杯」が授与される。ソムスカとは、古代王朝期に活躍した伝説のミスリル銀細工師の名前。 | |
ライファン (人名) 種族/人間 性別/女 クラス/シャーマン 出身/クリスタニア・ダナーン | |
クリアスタニア大陸での物語ではまぁ最初の方の「始まりの冒険者たち」に登場するパーティーの一員。ダナーン出身のシャーマンで声はピカチュウ(何やねん)。いやー、かわいいんすよ。大男オーヴィルと共に行動するんですが、彼を見守るけなげさが持ち前の小ささ可愛さと相まってインタラクチブー。ほんにかわいいのさ。 | |
ロードス (地名) | |
アレクラスト大陸の南(船で20日の距離らしい)に位置する大きな島で、あやしく不可思議な場所が多い為か、大事件が絶えない為か(まぁどっちもなんだけど)、大陸の住人はこの島を「呪われた島」と呼ぶ。「ロードス島戦記」「ロードス島伝説」「新ロードス島戦記」の舞台。 |