20010530 産・婦人科
今日は朝9時から手術室フラリズム。
赤ちゃんが誕生するコウケイっていいね。私には誕生は死よりも神秘。不思議な感覚。
目の前で肺呼吸はじめる。循環が変わる。赤ちゃんないてる。「大丈夫、元気にないていますよ」ホントだないてる。
ちょっと感動しちゃったりしてうるうる。マジ?マジだよ。もう。
でも婦人科やる気が全くないので産婦人科には行かない。
産科は嫌じゃないんだよね・・・ハハハ
20010529 ギネ&マイハート
循環器おわっちった。私の好きな循環器。・・・何かつまらないなぁ〜。
で。産婦人科ですが、なんつーかその、今までは「私はおそらく産婦人科に行かないだろう」と思っていたのが昨日、
「私は絶対産婦人科に行かない」に変わりました。何というか私、まっっっったくギネという分野に興味がないこと判明・・・。というか再確認というか・・・。
いくら未来明るい生殖の分野(つまりは人類の危機ってことか・・・)でも、行く気にならない。21世紀から、研究費は「癌」重視ではなく「脳」と「生殖」メインになったそうです。
・・・環境ホルモン?
世界はいつからおかしくなったのでしょうね。男性も女性もやばいね。それでも私達はあたりまえのようにここで生活しているわけです。あたりまえだけど。
シーズンチケットっていつまでやってるんだろ・・・。もう終わったかいな?まだやってるかな?
とかいいながら今日も環境ホルモンとともに。電磁波とともに。そんな世界。
20010514 インビジブル
「昨日HPみたよ」「4月から更新されてないね〜」
・・・あら、みてくれているのね。ふふ。ありがと〜♪そういえば大した報告してないよねぇ〜(笑)昨日はウチの班教授とお食事でした。というかおごり。でも帰ったの12時前で遅かった。のに今日の回診もやっぱり教授元気だった。そして今日もことは何もかも予定通りに進まなかったよ。・・・いやぁ、忙しい科って学生の居場所無いね・・「大学病院」、いいのか?・・・というか大学病院って忙しいものね。でも今日は8時前に終わったらしい。
で。それはいいとして。言いたい内容はポリクリと関係無かったりして。(はっはっは)
インビジブルって映画知ってます?愛しのケヴィンがでてるんだけど、映画館でなく最近レンタルになったビデオでみたのよねー。内容的には私的にビデオで良かったけどケビンはもー、かっこよくってよ!大画面でみてぇー!ケビンっていまいちな内容の時やたらかっこよかったりしてなんつーか。ワナ二ハマル(勝手に)。
で?いや、ケビンの話じゃなく;心臓に電気ショックしたり体の中みえたり注射したりで、結構医学生的に楽しいかなぁなんて思った。ゴリラがいきなりVf(心室細動)(だった気がする)になったりして、カウンターショックどっかんとやったりして、ちょうどまわってた科がそんな感じだったんで少し笑えた。面白かった。あれは何ジュールかしら?
とか思ってる自分もあわせて笑えた。
で、あの映画。
観てからしばらく気付いてなかったけど、(透明人間になって)元に戻れなかった理由がちゃんと映画で説明されていたのね。1日くらい経ってからいきなり前触れもなく、あそっか。と思ったので、気付かない自分と気付かれなかった映画がまたまたおもしろかった。
もう一本、マイドッグスキップみたい〜。この前行ったら全部レンタル中。ブルーね。ケヴィ〜ン!
あ、そういえばレンタルじゃないけど、シーズンチケットみたいなー。マーク・ハーマンのファンなわけではないけど。
TOPへ back