20010723 呼吸器

さぁ、実習呼吸器です。担当になった患者さんはよく喋ります。はふぅ
担当で私についてる先生の下についてるフレッシュマン(研修医1年目)は、部活の先輩でよく教えてくれる。 私も結構接しやすいので楽しいっす。・・・いやーしかし写真よめませんね。難しい。

肺って、障害が起きると治りにくい気がする。一度壊れると治らない、そして壊れると息が苦しくなる。気付いたときには戻りにくい。何にしても重い気がする。

タバコも程々だよ。・・・最近こんな事を考えブルーになっている私。肺気腫も、肺癌も、嫌だ。心筋梗塞もやだけどその方がまだいいかもなんて思っちゃう。

肺ってすごいなぁ。酸素吸ってるんだ・・・。その分かかる負担も大きいんだな。障害されればされるだけ、どんどん苦しくなる一方かな。





20010715 久しい・・・

さぁ、いつのまにやらって感じで小児科もあと残すところ1週間となりました。
ホーントにねー、いつの間にかね・・・。いや、その、ね。この部屋暑いんですねー・・・
自然のなりゆきで。(苦)

小児科です。小児科はやっぱ子供がいてナンボです(当たり前)担当になった患者君とかワンパク でかわいいし!ベッドの上で「ごーむーごーむーの〜ぉ・・・」とか言いながら暴れ出すし。←ワンピース
できないながらマリオとかやらしてもらいました(つーかやれって言われた)。「先生マリオ苦手なんだよねー」といったらワリオすすめられました。いや、ありがと・・・やらない私を許してね;
ゲームボーイアドバンス、触らしてくれてありがとう。初めてのアドバンス、ちょっとドキドキしたよ。
チビッコ大好き。。でも、おそらく私は小児科には行かないでしょう。多分。実習してて改めて行かないだろうなぁと感じたし。

話はちと変わって最近きいた話・・・何ですか、ウチの循環器内科は離婚率50%とかきいちゃって。結構ブルー入ってるらしい自分。
循内に興味がないわけではないので。つうか好きなので。死ぬほど忙しいのは知ってるけど。まぁそれはおいといて。
友達からその50%話をきき、やっぱり別の友達に話しちゃう私。そしたらその友達の反応。

「例えば誰が?」
ぬぉ。そうか。そいえば知りたいじゃんか!重要なことだわそれ。どの先生が?すごく知りたい;・・・。と、循内の先生達を思い浮かべてしまいましたとさ。私ってば。私って。循内志望なの?

さぁ・・・?

小児科の循環選ぶのもいいだろうか。内科行きたい・・・

あー、科の飲み会やご飯会なんかで、結構きかれ飽きていることというか、あんまきいてほしくないこと。
「彼氏いるの?」ほっとけ!「ドコの科行きたいの?」6年生になりたいわい!
この二つはあんまきいて欲しくないなー。答えるのがめんどくさく感じてしまう。けど私達がきく「どうしてこの科に入ったんですか?」も、先生達は答えるのめんどくさいかもしれない。こういうのっておたがいさまかー。





TOPへ back