20010831 病院実習の日

っていうか毎日病院実習ですけどね?わかってるって。今日は、朝2時に起きだして、唐突にレポートを打ちだす。今まわってるのは腎臓。腎臓って経過中のデータチェックが多くて大変だ・・・。血中でも腎機能の指標以外に、腎臓が悪くなっておこる他の症状とかに対してもみなきゃいけないし。尿中所見も。とかやってたらやっぱりカルテを見直したくなり、患者さんとも話をしたくなり・・。 学校に9時過ぎに行ってカルテをみる。ききたいことがあるけど時間が中途半端で、担当医を呼ぼうかどうか迷って、結局呼ばないで自力でわかることだけやる・・。10時20分、患者さんのところに話しようと思って行ってみたら、患者様は爆眠中。
何だか有意義なんだかなんなんだかよくわかんない時間を過ごして、講義うけて帰ってきました。そんな一日の日記。

やー、ハーボット思ったよりかわいいねー。今日私についてきかれたんで教えておきました。あんなききかたするんだなぁ。さ、明日は休み♪久しぶりにまったりお絵描きでもねー。ふっふー。パビリオン参加したーぃっす。風陣営も。
そういえばさぱり今日で無料ファイナルだ。時間あるかな。でも行きたいな・・・みんな行くかな?




20010814 救命病棟24時

本日初めてみました。ドラマ。つっこみどころがいろいろとあって面白かったです。マツユキラヴ〜♪
コーマスケールをグラスゴーで言ってた(気がした。ちゃんときいてなかったが3とか言ってた)のにちょっと驚き。昭和がそうだったりして(違うか)・・・っていうことは私は昭和大学の学生じゃないってことか。そうか。(わかりやすくバレる)
以前誰かが話をしてた。「ER(海外ドラマ)の廊下って長くない?」「でもERが一番正確なんだよね?」ERの廊下、長いって思ったことなかったです。考えなおしてみたら。あれって長いの?
うちのおかんはER以外の医療系ドラマをみてると横でつっこみまくってうるさいです。静かにしてって。とかよく思います。

救命病棟24時、何気に勉強になりました。バイパップ?非侵襲的な陽圧呼吸とかいうの。(麻酔の授業でこれやった?←ォィ)BIPAPでしょうか?違いますか。わかりませんね。PAPの部分しか英語がわかりません。誰か教えて友達?(コラ)。その他もフーンそうなんだーとか思いいつつドラマみてました。・・・勉強かぃ。

救急はまだまわってない。今から楽しみ〜。なわけないさ。テスト直前だし。よりにもよって直前だし。将来行かないから救急も外科もまわりたくないです。・・・あぁー。救急まわったらCPRとかいう略語を平気で使うようになるんだろうなぁ。私は循内が好き・・・(似たようなもんじゃん)本気で将来ドコ行こう・・・子供は欲しい・・・(何いってんだ?)




TOPへ back