20001222 ほろ酔いがいいでしょ。

はいこんばんは。お久しぶりな様なそうでもないような。 今日ニュースみててさー。今月既に400件以上急性のアル中で運ばれてるんだって。忘年会シーズンだねぇ。つーかアホか。
軽度酩酊くらいでいいでしょ。気分的には。自己管理できないなら飲まないでクダサイ。飲まされるのが嫌なら必死で飲めないフリくらいしてください。世紀末に死にたいわけですか。イライラ。そんなことで死ぬなバカ。

きつい?どう思う?

あー、ガーデンプレイスでは控えてくださいね。向かいの病院が忙しくなって、ウチの食事が貧相になるので。(自分で豪華な食事をつくりなさい!)

そういえば今日、今年の大学の授業が終わりました。そういえばっていうくらいホントにどうでもいいことになってるみたい。大学終わるのが。・・・年が明けたら試験だなぁ。。



20001208 たらこくちびる。

はいこんばんは。形成外科ちゅうのは、、うぅ、て感じ。・・・まぁいいや。えっと〜・・。
小学校の時に、上唇を隠して舌を出して、「たらこくちびる〜」といって遊んでた人は多いと思う。何?そんなことやってない?あんた非国民だ。非国民て何?(オイ)
やったでしょう?・・・こないだ形成の講義をきいてたら、なんとなんと、下唇が無くなったときは舌の組織を使って下唇を代わりにつくるそうな。・・・侮れないね、小学生の遊び。。

・・・てゆーか・・・それだけなんだけど・・・えへへ?

前回(↓)は私らしくないことをしたと思う我ながら。打ちながら思ってたけど。・・・あはは。



20001112 

今日時間ないのにボーンコレクター観ちゃいました。その中で、「彼は植物状態になるのを何よりもおそれてるのよ」という言葉があった。。
これって、、難しいな、と、漠然と思ったよ。。

あー、ところでバイザウェイ。(?)
ある人が、脳死に関する法律日本版の、最大の欠点は「死が二つあることだ」と言ってた。つまり、本人が認めた場合は脳死を死であると扱い、認めなかった場合は脳死は死ではない扱いとするということ。よくきくと確かにヘンテコチックだ。
一般の人にした質問の結果を円グラフにしたものを、学校の先生が見せてくれた。「あなたは脳死を死だと思いますか?」そこにはやっぱり、死だと思わない人もいた。先生は教室で質問した。「脳死を死だと思う人は手を挙げて」殆ど(みんなかも)手を挙げた。「じゃぁ思わない人は?」誰も手を挙げなかった。当然かもしれないけど。
何故脳死について、そんな質問をするのか。というか、そんな質問のしかたをするのか。報道関係ってのはやっぱり面白くて変で自分のことしか頭にない。そして新しい試みを考えていそうで実際は殆どがその一歩、踏み出さない。じゃぁ脳死と植物状態の違いは?それを掘り下げるだけでも視聴率はとれないもんだろうか?
ウチの学校でも臓器摘出とかあった。某有名テレビ局が「摘出してる現場を撮りたい」と申し出たそうです。国民に見せるべきだ、と。「果たしてその必要があるか、皆さん考えてみてください」言われてみると確かに必要ない。みてどうするの。それで脳死って何かわかったの。

普段の生活、情報提供、されているようでされてない。情報が多すぎて正しいものがつかみ取りにくいとか、そういうレベルを超えてる。たくさんの人が知ってる気でいるけど、ホントは知らないことが多い。それは医学という枠のなかでじゃなくて。ほんものを見つけるには、あまりにあいまいな、そしてぎりぎりホントそうで嘘な、情報がいっぱい流れてる。何を基準に判断していいかわからない。それが正しいと言い張ってたら、ある日自分が大嘘ついてた、て日が来るかもしれない。

私が日本にいて、ここで感じること。「社会」は何においても結果であるようにみえる。あとから金魚の糞みたいについてくる。ついてくるばかりで、先に進もうとしない。だからそれを変える人達がいるけど、進もうとしないから変わるのが遅い。
例えばいつ料理番組からアルミの鍋が消えるんだろうとか思う。アルミ鍋よくないの、わかってる人がどれだけいるだろうとか。みるたびに思う。高齢化とか騒いでるくせに。アルミ鍋もなくならなければ、子供の事故も(日本は多い方なのに、対策が遅れてるから)なかなか減らない。隣の家はどんな鍋かなとか。
メディアはもっとためになる情報を提供すればいいのに。ためになる情報だけでいいのに。ニュース番組だって、本来ならそれだけで充分、視聴率とれなきゃおかしいのに。メディアが社会を変える側にたったらすごいことが起こせるのに。

とかこんなことここでいっててもしょうがないのは知ってるけど、読む人がいるからのこしとくことにします。



TOPへ back