◆ 2006/02/28◆ 給料日!


こんばんわ。
3月もカードの支払いだけで○万円も持っていかれる小倉です。
っつーかauにしてから携帯の料金が倍以上になってますが?
まぁ、3月で一番額の大きい液晶モニターの支払いが終わるので、4月からはそれなりに楽になると思いますが。


う〜ん、3月中にPCをリフレッシュしたかったけど、やっぱりちょっと厳しそう…。
上のリスト以外にも色々と欲しいのあるんですよね。
エロいゲームとかエロいアニメとかエロい…(以下割愛)。
とりあえずハードディスクとOSは買おうかな。


明日は休み。
1月〜2月の間に溜まってた代休分1発目。
が、特に出かける予定があるワケでもないので1日中自室に引き篭もってる予定です。
部屋の隅っこで毛布被って過ごしていいですか?



終わし

◆ 2006/02/27◆ カヌーを手に入れました。<FF



こんばんわ。
普通、外に出る時ってお外の気温に合わせて服を着ますよね。
今の時期だと外に出ても寒くないようコート着たりしてるんですよ。
だからね、電車の中で暖房付けてるってチョー意味わかんないんですよ。
こちとら外の気温(寒い)に合わせて着てるって言うのに、ヤツら(電車)は暖房でガンガン車内を温めてるんですよ。
温めやがってるんですよ。
マジ暑いっちゅーねん。
毎朝、汗ダクですよ。電車の中で。

で、暑い夏になったらなったでアレですよ。
やれ省エネだの何だのって弱冷房車とか出てくるんですよ。
アホか。
寒いのは重ね着すれば済むけど、暑いからって脱ぐっていうのには社会的に限界があるっちゅーの。
なんで電気使わなくても解決できる時期に電気使って、電気使わなきゃ解決できない時期に電気渋るんだっちゅーの。
アホアホか。


毎度毎度あまり関係ありませんが、水曜日は休み(代休分)となりました。ヽ(・∀・)ノ
3月中に溜まってた代休を消化するつもりですが、そんな3月は3月で既に第1・第3土曜日の出勤が確定してたりもします。or2
はぁ…。


今日は帰って来てからギャオはいぱーぽりすグラップラー刃牙のアニメを見て今に至ってます。
以上。


終わし

◆ 2006/02/26◆ 土のクリスタルの次は何処行けばいいんだろ…。(汗



こんばんわ。
今日雨の中吉祥寺の知人の家に行く途中考えてた事。


キモくて臭くてどうしようもない連中が集まる街秋葉原
そんな街を好むような人間をアキバ系と呼ぶように吉祥寺にも何かイイ略称が有ってイイんじゃないかと思ったので考えてみた。
普通に考えるとキチジョ系
しかしそこは若者の集まる街吉祥寺
ちょっとオシャレに英語を交えてキチジョージGUYS。略してキチGUY(発音はお任せします)と呼ぶのが相応しいと思った小倉です。


土曜日は夜までかかると思ったのですが意外にも昼で終了でした。
疎通だけ確認できればそれで良かったのか…。
帰って来てからはちょっとゲームをするも、何かイマイチ気分が乗らなかったので夕方過ぎから漫画喫茶に5時間ほど篭りグラップラー刃牙のコミックを1巻〜27巻まで読破してたりしてました。
また次の週末には篭って残りを読破しようと思ってます。


今日(日曜日)は先にも書いた通りキチGUYな街に住む知人の家へ遊びに行って戦国無双2をやりました。
戦国無双三国無双4と続いてた現象、2P協力プレイ時に起きてた目の前の敵が突如消えたり、互いのプレイヤーが近づくと体力ゲージ等が見えなくなったりする現象は今作では解消されてました。
コンボの爽快感、成長させる楽しさ、そして2P協力時のバグ(?)解消、システム的にはシリーズ最高の出来って気がしますね。

しかし何故僕がそんな作品を買わないかと言いますと、きっと数ヶ月後には360版が出ると信じてるからです。
来月の三国無双4Empires(360版)は買わないですけどね…。


あまり関係ありませんが立花ァ千代はやっぱりカガリでした。



明日からまた鬱な一週間が始まります。
はぁ…。



終わし

◆ 2006/02/24◆ やっと土のクリスタル取ったよ…。



埋めった。


明日は何事も無ければいいな…。
何事も無くても明日は夜までですが。(;´д`)


ガラスの仮面のDVDを買う前に銀行寄ってお金を下ろしたのですが、今月は貯金分を差し引いても+3万ほどの黒字で終わりそうです。
平日をセコく過ごした甲斐がありました。

この分を来月に繰り越して、メインマシンのCPU、マザーボード、メモリーを換装しようかと愚考中。
とりあえず今のナウでヤングなイケてる規格のモノにしたいかな。
ビデオカードも換装したい気分ですが、さすがに予算がアレなんで6800GT(AGP)でしばらく我慢。
気持ち的には7800の2枚挿しとかやりたいですね。
2枚差ししてこのゲームやるとです。



終わし

◆ 2006/02/23◆ 明日は定時で帰りたい。



ガラスの仮面の発売日って事もありますが、なんか土曜日は朝7時までに着かないといけないらしいので。
5時起きかYO。


また全然関係ない事なんですが、このネーミングセンスには不謹慎だと思いつつもちょと笑いました。
いえ、買おうとは思いませんけどね。


終わし

◆ 2006/02/22◆ 毎度毎度すみません。



携帯出れなくって。(;´д`)
適当に頑張ってます。


全然関係ない、かつ僕自身は全然興味無いんですが、やっとマブラブが出るようで。
良かったね。(´∀`)最初の発売予定日から何年延びたん?
BBSのロゴ変えませんとね。


終わし

◆ 2006/02/20◆ どうやら…



今週も土曜出勤らしい…。or2
週休2日制じゃねー。


終やすみなさい

◆ 2006/02/18◆ エロ注意。



………。

こんばんわ。
何事もなければ予定通り12:00終了のはずだったのですが、予想通り何事かがあった為に17:00に終わって帰ってきた小倉です。
と言っても8時間の内6時間は待機時間でしたけどね。
眠かったです。
っつーか連絡遅すぎ。


こんな事を書くと僕のイメージが損なわれそうなのであまり書きたくはないのですが、帰りに実は秋葉原に寄って帰って来ました。
なんか中古のゲームでも買おうかなぁと歩き回ったのですが、結局ゲームは1本も買わずにキモくてヲタ臭い音楽CDを新品・中古併せて1万円分買って帰って来ました。
最近は通販なり何なりカード決財で済ませてしまう事が多かったですが、やっぱり現金を差し出して買った方が日々悶々と溜まるストレスを発散するには良いですね。


家に着いてからはいつの間にか届いてた上のアニメDVD(エロ)を鑑賞。
あ、エロと言えば家庭用ゲーム機にも『18禁』という名の敷居ができるようですね。
360の時代来たコレ。


 

▽ ANGEL BLADE RETURNS

中身はエンジェルブレイドACT.3ACT.1とACT.2のエロシーンダイジェスト
ダイジェストの方は音声が英語のみなので、英語人では無い僕には無用の長物でした。
仮に英語のヒアリングがバリバリに出来たとしても、「オーイェ!オーイェ!」など「オ〜、フゥ〜…。オー!フィール・ソー・グゥ〜!」などと言った言葉に対してはチンピク度0なのでどーでもいいです。


 

▽ DISCIPLINE - The Hentai Academy -

HENTAIってタイトルの付け方が向こうらしくて笑えますね。
なんだHENTAI ACADEMYって。(笑

中身はDISCIPLINE -The record of a Crusade-の序章+第二章。
ええ、なにもHENTAIにはせず、そのまんまのタイトルでも良かったような気がしてなりません。

内容については、作画とかストーリーとか内容うんぬんの前に、




右下にロゴが入ってる時点でDVDとして駄目すぎ。

なに考えてるんでしょうか、ここのメーカーは。
アホか。


 

幸いなのか何なのかよくわかりませんが透過性のロゴだったので、今までの自分のエンコ生活では縁のなかった透過性ロゴフィルタを試してみました。



 

あらやだ、びっくり!

ほとんど見えなくなってるよ、ママン。
予想以上の凄ぇ効果です。
フィルタの順序的に、これより後ろにノイズ除去系でも軽く入れておけば尚良さそうですね。


およそニーズなんて無いでしょうが、この糞メーカー用のロゴ解析データを置いておきますね。
使い方については各自で適当に調べてください。

AMORZ用ロゴ解析データ



明日はいちおう休み。
でもまた適当に不毛な時間を過ごして終わるかと思います。
はぁ…。



終わします

◆ 2006/02/17◆ 等価交換の原則。


こんばんわ。
お財布の中身が寂しくなって来たので銀行へお金を下ろしに行ったら、今月分のカードの支払いで残高がゴッソリ減っていたのに気づき、

「ちくしょぉ!持って行かれたぁ…!!」

と、叫びたかった小倉です。
アル!アルぅ〜!!


えー、あまり関係ないんですがどうやら明日(土曜)も出勤のようです。
と言っても何事も無ければ午前中には終わる予定ですが。
まぁ、きっと何事かはあるんでしょうね。(苦笑
しかし今日の作業で山は越えたハズ…。
いえ、越えたと思いたいです。



終わし

◆ 2006/02/15◆ 早く帰れるといいなぁ、どころか…。



家に着いた時には日が変わってたちゅーねん。
昨日より遅いっちゅーねん。
っつーか終電が途中で止まるってどういうことやっちゅーねん。
20分以上動かなかったっちゅーねん。
おかげで電車の中でFFのレベルが1つ上がったっちゅーねん。
家に着いてからはメシ食いながらガラスの仮面見て今(午前2時)に至ってるっちゅーねん。


明日っつーか今日こそは早く帰りたいな…。
はぁ…。


終やすみなさい

◆ 2006/02/14◆ 日付が変わる直前に家着きました…。



ごめっ。
モンクは強かった。
さっき電車の中で痛感した。
Lv.10になった途端、ヤツは生まれ変わった。
与ダメの大きさだけ戦士は越えた。
しかし被ダメがほとんど1ケタで済む戦士の硬さも捨て難い。


大きさを取るか硬さを取るか、それが問題です。


でもやっぱ男は前者を取る人が多いんでしょうかね。
ええ、やっぱ大きいのがイイですよね。おっきぃのが。
破壊力が違いますからね。いろんな意味で。


っつーか明日は早く帰れるといいな…。
はぁ…。



終わし

◆ 2006/02/13◆ モンクいらね?



今週S-inですのでそれなりの日が続きそうです。(;´д`)
あまり関係ありませんが最近通勤・帰宅中、電車の中でファイナルファンタジーT(EZアプリ版)やってます。
戦士・モンク・白魔道士・黒魔道士のPT構成で始めましたが、ぶっちゃけ戦士4人でいい気がしますね、このゲーム。


終わし

◆ 2006/02/12 ◆ 開運ドリンクはめんつゆ。


「あらあら。」「うふふ♪」


おおらかで人情味あふれる人。
まさに僕そのものですね。


相変わらず(?)週末はゲームで引き篭もってます。
360カメオの体験版をダウンロードして遊びましたが、途中で3D酔いしてやめました。or2
グラフィックは綺麗でアクション性も悪くないと思いますが、日本ウケはしないだろうなぁって感じですね。
絵も思いっきりカートゥーンって感じですからね。
しかしPCゲームよろしく新作ゲームの体験版を無料ダウンロードさせて遊ばせてくれるっていうのはイイですよね。
おそらく国内メーカーはあんまそういうのやってくれなさそうですが…。


あとは何を思ったのかエンチャント・アームのレベル上げとかやってました…。
と言うか今は家で見たいアニメとかやりたいゲームが無いって状態なんですよね。
何やっても暇潰しとしか思えない事ばかりです…。


そんな不毛な時間を過ごして休日終了。
明日からまた「はぁ…。」な日々です。
はぁ…。


終わし

◆ 2006/02/9 ◆ ゲームはハイデフへ。エロアニメもハイデフへ。


買ったーよ。


そんなワケでワイヤレスマウス&ワイヤレスキーボード(セット品)を買いました。
メーカーがサンワサプライってのがちょっと気になりましたが、なかなかどうしてイイんでないかい、みたいな。
ただキーピッチがノートPC並に浅いので、その辺は好みでしょうかね。
ノートPCは毎日のように叩いてる、ある意味っつーかモロに今は家にあるキーボードより叩いてるので今はこっちのが慣れっ子ですね。
最初はマイクロソフトの買おうと思ってたんですが、マイクロソフトのワイヤレスはどれも形状がアレでゲームやるには向いてないなってのばかりだったのでやめました。
いえ、仕事するには凄いイイと思うんですけどね。
ワイヤレス買った一番の目的はやっぱケーブルに悩まされる事のない快適なゲームライフなので。

あとコレに決めた一番の理由は受信範囲が広いってところですね。
普通のワイヤレス、特にキーボードはどれも受信範囲が1m〜1.8mなのに対し、これは10mまでイケるそうなので。
その分お値段もしましたが…。(;´д`)

お家に帰ってからは早速設置。
特にドライバとかユーティリティ入れる必要もなくそのまんま使えました。
むしろこれまで使ってたロジクールのマウス・ユーティリティが邪魔してるっつー感じです。

あー。でもマウス自体はやっぱロジクールのがいいですね。
ワイヤレスの3ボタンだし。
ロジクールのはサイドボタンにCTRLキーを割り当てて、それはもうテキストを読み飛ばしてCGだけを見るようなゲームには最適でした。
マウス一つ=片手だけで済みますからね。
そんなロジクールワイヤレスマウス@サイドボタン付のはどれも左利きを迫害した形状のばかりだったので基地外&問題外って感じですよ。


キーボードの設置を済ませた後はメシを食いながらアニメ鑑賞
いやぁ〜ん、アニヲタキモ〜い。



- MAID in HEAVEN SuperS -
めいど いん へぶん すーぱーず

っつーかエロアニメ見ながらメシ食ってゴメンなさい。

しかしアレですよね。
そもそもメイドの火付け役になったのって何なんでしょうね。
何にしてもまっとうなゲームやアニメじゃないのは確かなんでしょうけど。

原作(エロゲー)の方はやった事ありませんが、このアニメの方はどうなんでしょうかね。
メシのオカズにはなったかもしれませんが、肝心な方のオカズにはならなかったですし。
まぁ「僕はヘル&ヘブンよりもメイド・イン・ヘブンのが好きで好きでたまらない。」って人にはイイんじゃないでしょうかね。
とりあえず死ねって感じですが。

っつーかもうイイ年ぶっこいていつまでこういったアニメ見てるんでしょうか、自分。
「恥ずかしいアニメ禁止!」って感じですよ、ええ。



 

あっちのDVDでは珍しくDVD2枚組で、もう1枚はてっきり2話目かと思ってたんですが、DVDビデオとして再生できないんですよね。
試しにPCにセットしてみたらオートランで何かが勝手に起動しだしたので「まさか原作(エロゲー@海外仕様)付なのか!?」と淡い期待を抱いたのですが、



PC再生用にエンコードされたモノでした。

音声もしっかり多重化されてるので中身はWMVファイルだろうなぁとは思い、確認する為にエクスプローラーを立ち上げて該当ドライブを見てみたのですが…、


 

Maid in HeavenHD?!

ま、ま、ま、まさかさかさー、ま、さ、まーんかっ




ハイデフでふ。




(画像は50%縮小)

しかし見た感じDVD(720×480)版のをただ無理やり引き伸ばしてるだけのような気がしてなりません。
たぶんインタレ解除も偶数か奇数ラインどっちかを間引いてるだけっぽいですね。
細い線とかギザギザになっちゃってて見難すぎます。

WMV、特にこれなんかはHD画質だし、PC上でDVDを再生するよりも遥かにスペック要するし、いったい何の為に付けたのか謎ですね。
いえ、これが本当に真のHD画質だったのなら僕もムスコも涙とかアレとか色々と溢れ出してたんでしょうけど。
あっちの国の考えてる事はよくわかりません。


っつーか明日は6時起きなのに、2時半までこんな文章書いててイイもんなのかと疑問に思い始めたので寝ますね。


終やすみなさい。

◆ 2006/02/7 ◆ 羅将ハン・バーガー。「100人から先は覚えていない。」


僕はこのゲームを思い出しました。

およそハンバーガーとは程遠い食べ物を試食した皆さんこんばんわ。
そういえば最近ハンバーガー食べてない小倉です。
最近はもっぱら天狗包丁やのランチですよ。


今更ながら先日買ったレーザーマウスの感想をば。
とりあえずデフォのままだと「カーソル早ぇえええ!!」って感じで使いずらかったです。
ちょっと動かしただけで、画面上では大きく動きますね。
限られた場所@モバイル向けという点では利に適ってるんでしょうけど、ちょっとオーバーかな。
そもそもそんな狭い場所で使うんだったら、僕は最初っからタッチパッド使う、ママン。みたいな。

そんなワケでデフォよりも2段階ほど下げた状態で使ってます。
それでもそれまで使ってた光学式マウス(マイクロソフト製)よりも少し早いぐらいかな。
かと言ってこれより一段階下げると、今度はちょと遅すぎ。
もうちょっと微調整できるといいかな。

マウス自体の操作性という点では(慣れもあるんでしょうけど)前の光学式のが良かったかな。
それでもワイヤレスという軽快さはやっぱイイと言えばイイんですけどね。
出かける時もバッグにポンと投げ込むだけで済みますし。

ああ、あとワイヤレスの受信感度も思ってた以上に良くてグッドですね。
机の下、膝小僧や腿の上で操作しててもしっかり動きます。
まぁ、周りから見たら何もしないでサボってるようにしか見えないのですぐに止めましたが。

ちょっと自分の部屋にもワイヤレスを入れようかと愚考してます。
マウスだけでなくキーボードも。
今の部屋配置だと液晶モニタ側でPCゲームやる時が不便なんですよね。
解像度的にはCRTの方が多く出せますが、ゲーム画面は解像度よりも画面がデカい方がイイと気づきました。



終わし

◆ 2006/02/6 ◆ 鯖復旧。


TO: 関係者各位

お疲れ様です。
小倉です。

掲題の件ですが現在サーバの方は復旧しております。
ここ数日繋がらなかったのはルータ側のarpテーブルに不具合があったのが原因かと思われます。
ファッキン、メルコでございます。
arpを一度クリアし再設定いたしました。
現在グローバル側からでも繋がることを確認しております。
お手数かとは思いますが一度ご確認の程宜しく御願い致します。


以上になります。
失礼致します。



仕事の方は今週が山場です。(;´д`)ハァハァ


終わし

◆ 2006/02/5 ◆ 今月のSJコミック。


購にゅ。

黒塚 8巻
リンク先の試し読み、普段ならその巻の1話目を掲載するのに、この8巻に関しては2話目からですね。
やっぱりWebに堂々と掲載するには倫理的に問題があるからでしょうか。

毎巻の事ながら、画力・物語、共に凄ぇですね。
既に単行本でしか読んでませんが毎巻出るのが楽しみです。


どんまい! 5巻(終)
おい、SJのWeb担当!
最新刊のリンク先が4巻になったまんまだYO!(2/6 現在)

ドラマ化になるっていうんで作られた感がいっぱいおっぱい溢れる第5巻。
だけど心温まる&泣けるお話もいっぱいおっぱい溢れてます。
最初の最終話(4巻)も打ち切り感いっぱいおっぱいでしたが、今回も用が済んだ(ドラマ終了)途端に終了してるので、やっぱり打ち切り感いっぱいおっぱいですね。
そういった意味でも泣ける漫画であると言えるかもしれません。


きららの仕事 11巻
注:『将太の寿司』ではありません。


わかってらっしゃると思いますが、リンク先で購入を選んでも当サイトには1円も還元がありませんのでご安心下さい。



終わし

◆ 2006/02/2 ◆ おぐらはレベルが1つあがった。



ああああああああああああっ!!


と、給料明細を見て驚いた小倉です。
給料多かったのは指定外交通費のせいじゃなくって基本給が上がってたからでした!ヽ(゚∀゚)ノ
よぉーし、パパ。
この上がった分のお金でいつもより沢山エロゲー買っちゃうぞぉ!


…なんて事はせず、今日も帰りにヨドバシ(3日連続)に寄ってワイヤレスマウスを購にゅ。
マイクロソフトのレーザー式のやつです。
お値段は6000円程しましたが、これでマウスのコードとノートPCの電源コードが毎朝ロッカーから取り出す度に仲良くこんがらがって出てくるなんて悩みとはおさらばだね、ママン。
ついでに電源コード側もスッキリさせる為、20cm電源コードと巻取りケースを購にゅ。
これで明日からは狭い机上でノートPC使っても幸せなひと時が過ごせそうです。


多く頂いたお金を使って少しでも仕事にフィードバック。
僕ってエラいですね。
そして家に帰ってからは早速海外サイトに行ってアニメDVD(エロ)BUY NOW!ボタンをクリック。
僕ってエロいですね。


どーでもいいんですが、今週も土・日は休めそうです。ヽ(・∀・)ノ 明日で一週間終わしだぁ


終わし

◆ 2006/02/1 ◆ IEもタブ搭載か…。



こんばんわ。
Internet Explorer 7 Beta2(英語版)がリリースされました昨今いかがお過ごしでしょうか。
かく言う僕は職場のノートPCに早速試しにインストールしてみたものの、なんかWebページの印刷がバグってハニーな状態に陥ってまいっちんぐマチコ先生な小倉です。
とりあえずプライベートなPCには当分インストしたくないなと思いました。

外観はかなり変わりましたね。
デフォルトじゃメニューバーも消えてて、ブラウジング用のボタンしかないような状態なのでかなりスッキリした印象でした。
そして昨今のブラウザではお約束のタブ機能もIEに搭載されました。
…が、かなり使いずらいような。
僕も家でも職場でも通常ブラウザはLunascapeを使ってますが、これと比べたらIE7のタブ機能は全然駄目駄目ですね。
と言ってもIEの方はまだBeta中のBetaなのでこれからどうなるかわかりませんが。
とりあえず頑張って欲しい。


何のオチもヒネりもありませんが、今日はこの辺で。


終わし

◆ 2006/01/31 ◆ コピペしてタイトル変えるの忘れてた(汗



こんばんわ。
携帯電話の請求書、通信費のところが3万円にビックリな小倉です。
入ってて良かった、ダブル定額。
定額サービスに入らずPCサイトビュアー使ったら余裕で死ねますね。


今日は嬉し楽し給料日。
思ってたより多く入ってたのに喜ぶも、よくよく考えてみれば増えた分は単に先月指定外交通費が多かっただけだったとぬか喜び。
帰りjに特に用があったワケでも無いんですが、ヨドバシに寄って色々と散策。

360用にWindowsロゴ認証受けてるキーボードでも買おうかと、キーボード売り場に寄ってマイクロソフトの新キーボード触ってみたんですが、これって超打ち易いですね。
特に手首が凄い楽でした。
お値段も6千円程度で手頃だし、買おうかどうかその場でかなり悩みましたが、ただ左利きでFPSゲーやる時はいつもキーボードを右手で構える僕にとってはかなり無理がある形のキーボードだなぁと気づいたのでやめときました。
惜しいなぁ…。
っつーかマウスといい、左利きを迫害した形はやめて欲しいものです。

仕事先だってそうですよ。
いつも右側にマウスが置いてありやがるんですよ。
マウスのボタン設定だって自室と同じく左利き用にしたいんですけど、民主主義という名の暴力によりそれも適わないんですよね。


続いてAV売り場へ。
…って書くとこのページを読みに来てるような人はまたすぐにアダルトビデオ売り場と思うかもしれませんが、
僕が行ったのはAudio Visual(もしくはAudio Video)売り場です。
目的はやっぱり5.1chスピーカーセット。
あれこれ見た結果、パイオニアのがいいなぁと思いつつも今の自分の財政では困難なお値段だったのでやっぱり諦めるしか他なかったです。
っつーかね。先日ね。2月のね。カードの請求額見てね。ちょっと青ざめちゃったんですよね。(汗
カードって怖ひですね。
2月は予定外の買い物するのはやめとこうと思いつつ、何も買わない不毛な時間を過ごして帰って来ました。


帰って来てからは昨晩から放置プレイしといたAgeVをチェック。
プレイ時間が13時間ってところで負けてました。
町の中心の周りを石壁で囲い、その中をねずみ砲だらけにして放置しといたんですよ。
今朝起きた時は全然平気そうだったので24時間いけるかと思ったんですが甘かったようですね。
っつーか帝国時代の兵器になると石壁も紙のようにモロくて意味ネぇーって感じですね。


この後はもうちょっと守りを固めた布陣にして、また放置プレイして寝たいと思います。



終わし

◆ 2006/01/29 ◆ 2月って360のソフト、3本しか出ないの?(汗



ぶぅ〜〜〜ん。
トラック、強ぇーーー!!


そんなワケで買いました。



Age of Empires V

金曜、土曜、そして今日と、三日間ず〜〜〜っとやってました。
システムは色々と変更になったものの、プレイ感覚はこれまでと同じように遊べますね。

グラフィックはフル3Dとなり、そのクオリティも上のタイトル画面を見ての通り超美麗。



また物や人を攻撃した際は物理計算され、今までの単調な壊れ方とは違い方向・威力によって壊れ方・ダメージが違ってくるという細かさ。
っと言ってもハーフライフ2ほどの物理エンジンではないのである程度はパターン化されてしまってる感がありますね。

しかしそれに伴い推奨スペックはグっと上がり、「僕のマシンじゃ遊べないよ、ママン。」な人も多かったんじゃないでしょうかね。
かく言う僕のマシン(P4-2.8G + Geforce6800GT)は推奨スペックを超えてるとは言え、



ここまで集まると凄く重いです。
(普通のプレイでここまで集まることはそう無いとは思いますが…。)


とりあえずこの3日間でキャンペーンモードを全クリしました。
今までと違ってオリジナルな物語でしたが、これはこれで楽しめましたね。

まだ対戦時のテクは今ひとつ掴めてないかな。
ちょっと途中、通常プレイよりもチートプレイで楽しんでしまったので、余計に練習できてなかったりもします。
でもチートはチートで楽しいもんですよ、ええ。


チートは普通に海外サイトでも載ってるので、ここでも載せておきます。
やり方はゲーム中にENTERキーを押し、チャット入力欄に以下の各コマンドを入力。


効果 コマンド 備考
食料 +10000 medium rare please
金貨 +10000 give me liberty or give me coin
経験値 +10000 nova & orion ホームシティの経験値ではありません。
ユニット・建築・研究が即完了 speed always wins 全ての軍に適用されます。
トミーネイター(トラック)の作成 tuck tuck tuck 『町の中心』必須。
ねずみ砲の作成 ya gotta make do with what ya got 『町の中心』必須。
強制勝利 this is too hard


他にもありますが実用的と思えるのはこれぐらいかな。
ほとんどのユニット・建物を一撃で破壊しながら突き進むトラックは笑えます。
CPUが強すぎだとムカついてる人にオススメ。

他のチートについては age 3 cheat 等で検索すれば色々ヒットすると思いますのでそちらを参考に。
どうも木 +1000ってのはまだ無いのか、ホントに無いのか、情報無いですね。
金貨モリモリ増やして市場で交換すればイイじゃんと言われればそれまでですが…。

コマンド覚えるのも、こんな長いの毎回入力するの面倒って人は、っつーか僕なんですが、IMEの辞書登録使うと割と楽です。


CPUと言えば(難易度によるのかもしれませんが…)どうもCPUは資源が無限クサいですね。
あと人口の制限も無い、もしくはプレイヤーよりも遥かに多いっぽいです。
上のチートの speed always wins を使うとよく分かります。
ありえないぐらいモリモリとユニット生産して攻めて来ます。


でもまぁ…、





それをひき殺すのが楽しいんですけどね。



そんな感じにあっという間に休日が終わりました。
よくよく考えてみたら昨日・今日が今年初めての週休2日というモノだと気づきました…。
2月は2月で既に土曜出勤確定してる日がある所がなんとも。

2月の終わりか3月の頭に空きができるそうなんで、そこらでまたまとめて代休取ろうかと愚考してます。



終わし

◆ 2006/01/26 ◆ Audio Visual キング


寒いですね。
今日は日差しは暖かったですけど、風は相変わらず冷たく厳しかったですね。
そんな日々のせいか最近鼻風邪気味です。


しかしこんな寒い夜でも、今こうしてこんな文章打ってる間も、秋葉原では明日発売のエロゲー目当てに徹夜してる馬鹿達が沢山いるんでしょうね。
怖いですね〜。
恐ろしいですね〜。
気持ち悪いですね〜。

もうね、二次元という仮想(妄想)世界でAV監督にでも何にでも成ってくれって感じですよ。
誰も止めないぞ。(止めたくもないけど)
まぁ、かく言う僕も明日は一国の主に成る予定ですけどね。


今日は帰って来てからはエンチャント・アームをプレイ。
最強武器最強ゴーレムもGET。
そしてそのままユウキEND達成。

 

最初クリアした時よりレベルが10上がってたのでラスボスも余裕しゃくしゃく。
ヒロイン二人のエンディング見たし、もう思い残す事は無いかな。
これで心置きなく明日からはAgeに萌えられます。



終わし

◆ 2006/01/25 ◆ 俺とカフェ・オ・レとカフェ・オーレとプリジオーネ



こんばんわ。
勤務先に紙コップドリンクの自販機があるんですよ。(自販と言っても無料ですが)
オレンジジュースやらお茶やら紅茶やら一通り揃ってるんですよ。
もちろんコーヒーもあるんですよ。
コーヒーはブラック砂糖入りミルク入り砂糖&ミルク入りの4種類選べるボタンがあるんですよ。
それとは別にカフェ・オ・レのボタンもあるんですよ。


コーヒー(ミルク入り)カフェ・オ・レの違いを知りたい小倉です。


いちおう飲み比べてみたんですが全く同じモノにしか感じなかったとです…。


それはさておき…、



購にゅ


…したのはイイんですけど、先週・昨晩と2週続けてガラスの仮面を録画し忘れてたりもします…。or2
まいっちんぐ。(スカートめくりつつ)
最近思うにガラスの仮面のDVDは、毎度毎度売り切れてるんじゃなくって単に予約分しか入荷してないだけなんじゃないかなと。
いや、どっちでもイイんですけどね。こうして買えてれば。


そんなワケで第5幕を購入後は即第6幕の予約を済ませ、そのまま2FのPCゲーム売り場へ。




予約完りょ。


わかってた事とはいえ、やっぱお値段高いなぁ。
Uの時は元を取りすぎてるぐらい遊んだけど、今回もそれぐらい遊べる内容だといいなぁ。
しつこいようだけど、やっぱ全国のどっかには本気でこれを「アージュ オブ エンパイア V」って読んでそうなエロゲー馬鹿がいると思うんですよね。

まぁ…、

「エイジはやった事ないけど、アージュキャラでエイジだったら間違いなく買うね!買いまくるね!
 プレイ用・保存用・観賞用・枕元用・お出かけ用5本以上は堅いね!」

…って人なら間違いなくいると思いますが。
もうホント死ねって感じですが。



終わし

◆ 2006/01/24 ◆ 「Age」と書いて「エイジ」と読むか「アージュ」と読むかで人間の質が分かれる所。


どんな成功術やねん。


こんばんわ。
なんか明日は川口市まで行かないといけないという噂がある小倉です。
あんま関係ないんですが、明日発売のARIAのDVDがフライング販売されてるの見かけました。(買いませんでしたが。)


そうそう、2日前まで知らなかったんですが、今週末にAgeVが出るんですね。
もうPCゲー(特に一般向)なんてノーチェックでしたが、さすがにAgeは買っておうかなと思い、上のリストに加えてみました。
スクリーンショット見る限り、グラフィックかなり綺麗ですね。
約5年半ぶりのシリーズ新作って事もあって期待大です。


なにげに昨日、今日とほとんど定時で帰って来てて、家に着いてからはエンチャント・アームを未だやってたりもします。
裏ダンジョンみたいなのモリモリ潜ってます。
さすがにザコ強いですね。
今日はレベル上げだけで終わりました。

あと、溜まってたアニメを消化。
録画するだけで見てなかったBLOOD+アニマル横町
とりあえずどちらも最新話まで鑑賞終了。

先月、ぽすれんを退会したのでめぞん一刻が借りた所までで止まってますが、ホリエモン逮捕を考えるとやっぱ退会して正解だったなと思いますね、はい。


…あー、そうだ。
前々から気になってた&書こうかと思ってた事なんですけど。
アファリエイトってあるじゃないか。アファリエイト
ホームページに広告貼ったりして、収入得たりしちゃうってやつ。

よくさぁ、ゲーム攻略系サイトとかアニメのレビュー系サイトで見かけるんですけど、アレってどうなんですかね。
特にアニメのレビュー系サイト
あれはどういうつもりで貼ってるんでしょうかねぇ。

建前として思いつくのは…、

1.「この作品が好きだから皆にも買って見て欲しい!」
2.「いやぁ無断でアニキャプ画像載せてるので、せめて版権元の為にもなるようにですよ。」(免罪符)

どちらもキサマが収入を得る必要性は全く無いと思うんですよね。
本気なら無償でやれ、無償で。
特に後者は収入を得てる分、タチが悪いと思うのですが…。

こういった所からさ、アニヲタってロクでも無い人間ばっかなんだなぁって思いますよね、ホント。
もしかしたら本人達は「お小遣いも稼げて一石二鳥でふぅ。俺って賢いでふぅ。来月のアニメ(美少女)DVDもこれを元手に買うでふよぉ〜。」とか思ってるのかもしれませんがっ。
個人的に…、凄く個人的にですが。
ヲタ向けサイトで上記のようなアファリエイトやってるサイトは、阿呆リエイトと呼びたいと思います。

以上。


終わし

◆ 2006/01/22 ◆ 7ヶ月ぶりに散髪した日。



終わったぁ〜。


そんなワケでエンチャント・アームクリアしました。
クリア時間は約37時間半ですね。
途中、放置したままご飯を食べてた時とかあったので、つまずかなければ35時間以内にはクリアできるんじゃないでしょうかね。
クリア時間だけで見ると薄っぺらな感じがしますが、内容的にはかなり満足なゲームです。



 

やっぱねぇ…、グラフィックが良かった!
ザッツ次世代ゲームって感じですよ。
リアルタイムでここまで出来るんだから、ムービー要らないじゃんって思っちゃいますね。


 

戦闘でのエフェクトもカッコ良くて良かったですしね。
正直、エンカウントで戦闘する度にこういったタクティカルバトルやらされるとなると途中でダレると思ってたんですが、結局最後までダレる事無いまま終われました。
グラフィックも良いんですが、ヒット時のサウンドも爽快で良いんですよね。

動画で見てみる。(MPEG-1@Zip圧縮 約51M)


難易度的にはヌルい部類だったかな。
経験とかお金を稼ぐ必要はあんま無く進み、やっとけば更に楽にクリアできるって感じ?
しかしメインキャラ4人が揃ってからは、PTにゴーレムを入れる必要性がまったく感じられなかったところが何とも。
ゴーレムもスキル覚えられれば良かったのにねぇ。
もしくは5人PT制とか。
せっかくゴーレム合成というシステムがあるのに、ゲーム中盤からはゴーレム1体も合成しないまま終わりましたよ?
合成用アイテムの所持数、カンストしまくりですよ。(MAX 999)

現在、クリア後もまだ見ぬゴーレムやスキル集めをしてます。
クリア後と言ってもこのゲーム、クリアデータでそのまま続けて遊ぶことは出来ないので、クリア前のセーブポイントからですが…。


当初は買う予定では無かったタイトルだった事もあり、発売日当日はレジに持っていくまで買おうかどうか最後まで悩みましたが、クリアした今ではフルプライスでも買って良かったと思える一品です。
今後の360RPGもこんな感じに続いて行って欲しいですね、はい。





終わし

◆ 2006/01/21 ◆ 休日出勤は嫌ガニィ…。



こんばんわ。
何事も無ければ21時頃には帰って来れたはずなんですが、何事が有った為予定より2時間近く作業が遅れ今に至ってる小倉です。
来週の土日はちゃんと休みたいな…。


今更ですがハウルの動く城を見ました。
倍賞知恵子、噂以上に厳しいキャスティングに思えました…。
キムタクもちょっとね…。
でも話とか内容は割と楽しめたかな。
DVD、音声に日本語英語を収録してあるのは良いとして、フランス語まではどうなのよ?って気がしないでも。
フランス語音声入れるぐらいなら、まともな声優を使った日本語音声を入れて欲しかったと思いますね、はい。


ついでに同じく未見だったジブリアニメ猫の恩返しも見ました。
話は短かったですがハウルよりも内容的には好きかな。
先日、近くのレンタル屋が半額レンタルしてたので他にもジブリ系のアニメを色々と借りて帰ってきたのですが、それらについてはまたの機会に。


明日はいちおう休み。
明日中にはエンチャント・アームクリアできたらいいなという方向性で一つ。



最後に某ブログを見て思いついたネタ。















あ!



終わし

◆ 2006/01/19 ◆ そうだ、東『京都』へ行こう。



こんばんわ。
東京駅に向かってるつもりが、気づいた時には川崎駅だった小倉です。
正反対の電車に乗ってました。
ボケてる、と言うか色々と考え込んでしまう事が多々あって周りが見えてない今日この頃です。
はぁ…。(ため息


なんと言うか大●本印刷に居た頃もそうでしたが、この「定時に帰る奴はやる気のない奴」的なオーラぷんぷんなのが、ね…。


終わし

◆ 2006/01/17 ◆ こ〜〜んなもんまでもってやがった。



こんばんわ。
今日、17時頃に客先での打ち合わせが終わり、そのまま直帰する気マンマンだったのですが、
打ち合わせ時にいるであろうと思ったドキュメント類はほとんど使わずに終わり、余りに余りまくったドキュメント類(紙袋いっぱい)をそのまま家に持ち帰るのは情報漏洩的にどうなのよ?って感じだったので、泣く泣く家とは正反対にある会社に戻ってロッカーにぶち込んで帰ってきた小倉です。


気分的にはホント、このドキュメント類を駅のホームから、



 


…って感じにぶち捲けたかったのですが、それをやったら本当に大学浪人生になりそうだったのでやめておきました。


とりあえず早く上がれたので、久しぶりに新橋のソープランド……、みたいな名前の料亭に寄って帰って来ました。
相変わらずここの鯛茶漬けはウマーですね。
突然訪れたのにも関わらず知人は気前よく2品ほど奢ってくれました。
次は女体盛りを御願いします。
っつーか奉仕料ってマジで何なのか気になって今夜も爆睡しそうです。


爆睡しますね。



終わし

◆ 2006/01/16 ◆ セーラ・ナウシカ・管理人さん


こんばんわ。
社会人を辞めて、大学浪人→三流大学生→教育実習生→保父さん→再就職 の道を進んで未亡人な管理人さん(CV:島本須美)酒屋のバイトで知り合った子(CV:富永み〜な)女子高生(CV:渕崎ゆり子)にモテモテな人生を歩もうかと愚考している小倉です。


今日はいつもより2時間早く出勤して、3時間の残業して帰って来ました。
そして今週も土曜出勤らしいです。
……寝ますね。


終わし

◆ 2006/01/15 ◆ 俺の拳が真っ赤に燃える!定時に帰せと轟き叫ぶ!



金曜日、仕事終わった後に歓迎会があり、家に着いたのは23時過ぎ。翌日に備え即寝。

土曜日、仕事@休日出勤。21時頃に帰ってエンチャント・アームを少しやって寝る。

日曜日、今日は1日中エンチャント・アーム。現在プレイ時間24時間ちょいで進行度54%。


40時間ぐらいでクリアできるって事で、昨今のRPGとしては短いって意見をチラホラ聞いたり見たりしますが、僕にはそれぐらいでクリアできるゲームが丁度良いように思えますね。


 
    この画像に意味はありません。

このゲーム、バリバリのキュンキュンにD4出力って事でハイビジョン画質で思いっきりプレイを堪能してたりもしますが、このゲームやってるとなんかサウンドの方の環境も整えたくなってきますね。
5.1chヘッドフォンじゃ何か物足りなくなってきました。今はお金無くて無理ですが。
しかし買える頃にはこのゲーム、とうにクリアしてそうですけどね…。

あまり関係ないんですが、このゲーム。
ゴーレムファイトだのデビルゴーレムだの拳が真っ赤に燃えたりと、Gなガンダムに通じる所が多々見られますね。(内容は全然違いますが。)



終わし

◆ 2006/01/12 ◆ エロいよ、マジで。略してeM。



買ってしもうた…。


360初=次世代機初のRPG、エンチャント・アーム
最近アクション系ばっかりだったので、ここらで久しぶりにRPGでもやってみたい気持ちがいっぱいおっぱい溢れて来てたので買ってみました。

DOA4の時と同じく、またでっかい画像が溢れてますのでご注意下さい。)








グラフィックは予想以上に良いというか凄いですね。
リアルタイム3Dって事を忘れそうなクオリティです。
上の3枚、ムービーからの切り抜きじゃないですよ。




フィールドの移動は特筆すべき事は何もないオーソドックスなモノ。




戦闘はタクティカルバトル。
Yボタンで早送りできるのがピコ嬉しい設計です。







このゲームの特徴として、ゴーレムと呼ばれる人形を合成し仲間として戦わせる事ができます。
360のユーザー層をバッチリ把握してるのか、メイド型ゴーレムもしっかりいます。
メイド服に機関銃、そしてフィニッシュ確定時の「お掃除、完了です!」ってセリフがピコお気に入りだったりも。


動画で見てみる。(MPEG-1@Zip圧縮 約8M)



まぁ、何よりも360ユーザーの事をわかってるんだなぁと思えたのは、


 

いえ、なんでもないです…。



なんか時計見たら既に午前4時になろうとしてるので寝ますね。
っつーか2時近くまでこのゲームで遊んでました。
色んな意味で悪くないゲームだと思いますよ。今のところ。


ちなみに今週の土曜は出勤です…。(去年から決まってた事ですが。)


終わし

◆ 2006/01/11 ◆ 1月からの新番組は1本も見てません。



帰りたいのに帰れない〜♪
帰りたいのに帰れない〜♪


こんばんわ。
「そう言えば今日ってミーティングあるんですよね?」
「ええ、7時から。」
「7時…。え?夜の?」
「そう。19時から。」
僕の定時は17時半な小倉です。


帰りたいのに帰れない〜♪
帰りたいのに帰れない〜♪


で、そんなミーティングが始まったのは結局20時からでした。ヽ(`Д´)ノ
家に着いてから昨晩のガラスの仮面を鑑賞し、今に至ってます。



寝ます。


終わし

◆ 2006/01/10 ◆ 人は見た目が10割ぐらい。



こんばんわ。
夢の18連休も終わり、今日から仕事始めだった小倉です。
会う人、会う人に「久しぶりだねぇ。」「もう戻って来ないと思ったよ。(笑)」と言われ色々と複雑な気分とです。


今日はまったりと過ごして、まったりとあの御方と途中まで一緒に帰って来ました。
なんか面談があったそうで。

某駅であの御方と別れた後、電車に揺らされつつボーっとしながら妄想にふける。


今日の脳内お題。
『人はなぜブサイクな異性と付き合いたくないか。』


それはなぜか。
なぜだろう。
脳内で色々と議論してみる。(ただの自問自答)

ここでは『ブサイクな男』『ブサイクな女』を総称して『ブス』と呼ぶとする。(ちなみにブス本来の語源はコレ。)
ブスを見て人はどう思うか。


「キモっ!」
「うわ…。(汗)」
「……。(微笑)」



と、反応は様々だが多くの人…、特にこのページを読みに来てる人はブスを見下して見るなり見下した反応をする人が多いのではないだろうか。

「ブスと一緒に歩きたくねー。」だの思ってる人も多いはず。
(自分のルックスを棚に上げて)

「知人に見せたくなる(自慢したくなる)ような美形と付き合いたい!」と思ってる人も多いはず。
(自分の顔を鏡で見ずに)


そうこう色々と考えてる内に僕は一つの真理に辿り着いた。


Q.人はなぜブサイクな異性と付き合いたくないか。


「キモいから。」「一緒に歩きたくないから。」等は全て建前である。
本当の答えは…、




A.そんなブスにすら相手にされなかった時の、
  なんとも言いようの無い屈辱感を感じたくないが為
である。




実際、このページを読みに来てるような人はブスに選り好みされた時はどう思うんだろうか?
ぶっちゃけ安堵感よりも屈辱感の方が大きくはないだろうか?
正直、そんなブスに殺意すら覚える人もいるろう。僕は覚える。
ゆえにこの真理、間違いない。



 
期間限定 島田敏のエロ動画 (かなり嘘。)
ダウンロード(MPEG-1@Zip圧縮 約46MB)




終わし

◆ 2006/01/08 ◆ おっぱいだけに2つ…ってワケでもありません。



銀色の髪のアギト見てきました〜。






劇場一番乗りで。(;´д`)

って言うかですね。
上映開始が10時30分で、9時30分に知人と入り口で待ち合わせだったんですよ。
で、9時30分ちょい前に着いたら、






「誰も居ねぇーーーーーー!!」



と、黄文字フォント+6で叫びたくなるような状況でした。
10時過ぎた辺りからパラパラと人が並び始め、それなりに人が来るもんなんだなぁと思いつつも、
上演開始10時30分。




「人、少ねぇーーーーーー!!」



と、またしても黄文字フォント+6で叫びたくなるような状況でした。
上演開始1時間前から並ぶ必要性はどこにも無かったです。
真ん中周辺の席も余裕で空いてたし。


で、肝心の内容の方ですが…




お察し下さい…。



と、フォント+1で書きたくなるような内容でした…。



うーん…、なんだろ。
この映画について人に聞かれたら…、

「ねぇねぇ、銀色の髪のアギト、どうだった?」
「…良かったよ?」(・∀・)
「どの辺が?」
「映像が。」(・∀・)
「内容は?」
「いやぁ、映像凄かったよ。セルやCGの動きのクオリティときたらバリバリのキュンキュンだったよ!」(・∀・)
「うんうん。で、内容は?」

「だから映像は凄かったって言ってんだろぉ?!空気読め、こんヴォケがぁ!!」(゚Д゚#)

って感じかな?


っつーかやっぱね、俳優を声優に起用するのはちょっとアレだよね。
ヒロインのトゥーラ役を演じた宮崎あおいは普通に聞けたけど、アギト役の野郎はちょいキビシかったですね。
でも最悪だったのは間違いなくこの2人かな。
カインの方はしょうがないと言えばしょうがないですけどね。お笑いだし。



そもそもさぁ、この映画ってターゲット層がハッキリしてないと思うんですよね。
声優にこういった俳優を多数起用して、中途半端に一般層もターゲットにしてしまってる所がちょっとアレですよね。
で、キャストに人気(?)俳優を起用してる以外でこの映画の「売り」って何よ?って聞かれたらどうなんでしょう。


・GONZO初の劇場用アニメーション!
・キャラクターデザインは緒方剛志氏!


って、どっちも一般ピーポーからすれば「知るかヴォケ!」って感じなんですよね。
しかしさ、アニヲタどもの中でもさ、制作会社とさ、キャラデザの人でさ、観に行くって人がどれだけいるんだっつー話ですよね。
いや、GONZOは毎度良いアニメ作ってますよね。
緒方剛志氏もとても素ん晴らしいイラストレーターですよね。
しかしさ、やっぱこの2つだけで、どれだけキモ臭いアニヲタどもを魅了できるかっつー話ですよ。
逆にさ、一般ピーポーには俳優(正直、微妙な俳優陣)を起用しただけでどれだけ魅了できるかっつー話ですよ。
やっぱさ、中途半端に一般ウケを狙うため、声優に俳優を起用したのはアレだったと思うんですよね。
そこをさ、やっぱさ、バリバリのキュンキュンにさ、キモ臭いアニヲタども向けにしたら、もうちょっと動員数も変わったんじゃないかな?って思っちゃうわけなんですよね。


っつーかさ、やっぱさ、それでも観に来る奴はやっぱキモ臭いアニヲタ率が高いワケでさ。
僕の席の後ろに座ってたヤツ、



ちょちょちょっ、超ぉー臭かった。



なんか時々、モワっと来る体臭だか口臭だか何かわからんかったのはマジ勘弁でしたよ。
なんでヤツらはあんなに臭くて平気なんでしょうね。
ああいった奴らはホント社会の…、いや、ヲタ全体の迷惑だから滅んでくださいって感じですね。はい。




映画を観終わった後は知人と池袋周辺をブラブラ。
途中、サンシャイン(悪魔超人ではない)に寄った時、ワンワン祭りなるモノが行われていたので入ってみた。
犬達との触れ合いコーナーの横で人身ならぬ犬身売買が行われていたのにピコウケ。
やっぱ祭りってのは建前で本命はそっちなのね〜って感じ、みたいな。
これで入場料1000円は高すぎだっつーの。


夕方頃解散し、池袋駅でマフラーを喫茶店に忘れていた事に気づく。
サンシャインに再び戻る。
錦糸町駅から自宅に歩いて帰る途中、駅の駐輪場に自転車を置きっぱなしだった事に気づく。
錦糸町駅に再び戻る。
最近、ホント物忘れが酷かとです…。



家に帰ってからはアニヲタではない僕めぞん一刻を鑑賞。


  

賢太郎郁子
お互いが初めて出会った頃はまだ幼さ残る二人でした…。


約1年後。



  

郁子、急成長〜。

賢太郎の倍以上ありますな。

とりあえず現在47話目まで鑑賞終了。
折り返し地点までもう少しです。


そうそう。
47話目鑑賞中、佐川急便で荷物が届いたんですよ。



 
おっぱいスティック到着〜。


またアキバなり何処かなり、それなりの店を回るのは面倒だったのでサクっとネット注文で購入しちゃいました。
しかし「DOA4 スティック」といったキーワードで検索して引っ掛かるサイトではどこも売り切れでちょっと焦りましたね。
調べてく内にこれって限定生産品って事もわかって、アキバで完売してたのもちょっと納得したりもしました。
アマゾンでも新品は完売し、こんなヴァカがいる始末だし。
ホント、ヲタってロクでもない生き物ですよね。
っつーかまっぷっぷでまだ普通に売られてるし、みたいな。(1月8日22時54分現在)

っつーか…、


2本買っちゃったし、みたいな。(;´д`)


いや、冗談抜きで予備にもう1本買っておいただけです。
昔はカマキリ紛いな事をしてた事もありましたが、今はもうしようとは思いませんね。はい。
なにわともあれまっぷっぷありがとうぉ!ヽ(・∀・)ノ


よぉーし、これで明日練習して明後日にはオンラインデビューだっ!
って明後日から仕事だった…。or2



 
期間限定 三石琴乃のエロ動画 (一言も喋りませんけどね…。)
ダウンロード(MPEG-1@Zip圧縮 約36MB)




終わし

◆ 2006/01/06 ◆ ゲームはハイデフ。小錦はハイデブ。



21型テレビ。

これを買ったのは忘れもしない6〜7年前。(かなりアバウト)
たしか秋葉原駅前の、名前もよくわからない店で買ったような気がします。
買う時、一緒に学生時代の知人が居たような、居なかったような…。
昔の事なので忘れました。


なにわともあれこのテレビは長い事色々とお世話になりました。
色んなゲーム機を遊ばせてくれました。
色んなアニメを見せてくれました。
お恥ずかしい話、このテレビの前でズボンとパンツを下ろして…(中略)…した事もありました。


しかし時代の変化というのは目まぐるしいモノで、やれデジタル化だの、やれハイビジョンだの…。
「ハイデフ、ハイデフってハイデフをHDと略して呼ぶのはハードディスクと勘違いするからやめやがれコノ野郎。」と。
「HD TVってハードディスク・テレビ?」と。その他、色々と本気で悩んだ頃もありました。


とにかく今の時代にはついて行ってないように思えました。
このテレビも僕の頭も。




そんなワケで買いました。
26型液晶モニター。
お値段は「でっかい秘密ですっ!」。



買った目的はもちろん、


X-BOX様の為です。(半分ホント)

なんつーか、もう「今までブラウン管なテレビで遊んでて、ビル・Gさんごめんなさい。」って感じ。
D4出力の360の画質は神画質ですよ。いやホントに。
これまでもプレステ2と比べたら、その差は普通のTVからでも感じ取れてましたが、D4になるとその差歴然
D4キャプ環境があればホントにアップしたい気持ちでいっぱいおっぱいなんですが、
残念ながら僕はそこまでブルジョワじゃないので諦めるしか他ないです。


いちおうっつーか、もちろん360だけの為に液晶モニタを買ったワケではありません。
これを機にPC用モニタもCRTから液晶に切り替えようかなぁと思ってたりもします。




右のが今まで使ってた17インチCRTディスプレイ。
現在ビデオカードのVGA端子をCRT側、DVI端子を液晶側へ繋げてのデュアルディスプレイ環境になってます。
写真だと液晶の方が白飛びするほど明るく見えてますが、実際は白飛びはしてません。
っつーか良い意味で明るくてイイです、液晶。白も黒も冴え冴え。


逆に困った事は、これまでCRTでの明るさで調整して作ってきた画像や動画も液晶側で見ると
明るすぎてイヤんな事になってるっていう点でしょうかね。

また今まで見えなかったノイズまで液晶だとクッキリ見えてしまってるので、
ぶっちゃけ昨日以前の画像、全て削除したいぐらいの勢いです。
動画のエンコ設定も全面的に見直さないといけませんね。





この液晶モニタ、入力系統が豊富でD4はもちろんコンポーネントやらS-VIDEOやら併せて入力は10系統。
PIP/POP/PBP対応で一つの画面の中に複数の映像を出力できます。
(左:D4 [X-BOX 360] /右:コンポーネント [プレステ2])

でも画面が半分になっても、それぞれのサイズは15インチ並にあるので十分見れます。
むしろプレステ2は半分の方が解像度がピッタシ合うのか、ボケずにクッキリ表示されますね。
全画面だとVGAサイズのモノを引き伸ばして表示させているので、普通のTV以上にボケた感じになるんですよね。



しかしまぁ360はもちろんなんですが、先にも書いた通りパソコンからの映像も出力できるので、
これからは…、



ハイデフ画質ファミコンが遊べます。
激しく意味無い気がしますが。

っつーか昨晩知人と徹夜でやりました。
この環境でテニスやらがんばれゴエモン2やら色々と。
やっぱイイですよね、レトロゲー。

こんな事を書くと、これまで自分が書いて来た事を全て否定してしまうような気がしますが、
「ゲームは画質じゃないな。」と思いましたね、ホント。




そういえば昨日、アキバでDOA4のスティック買ったんですが、いざ遊ぼうと思ったらKボタンが壊れてました。or2
買った所に持っていったら「在庫が無いので返金させて下さい。」と言われたので返金してもらい、別の店に寄って買おうと彷徨っていたのですが何処にも売ってませんでした。or2
品簿とは聞いてましたが、これほどとは。
昨日買えた事自体ラッキーだったんですね。(不良品でしたが)

スティック買えたらちょっとスティック操作の練習してオンラインデビューしようと思ってます。
返品しちゃいましたが、少しスティックで操作した感じ、やっぱスティックのが良いですね。がっちり入ります。
ジョイパッドじゃ斜めに誤爆多くてやってられません。指、太いんで。



下に続く。

◆ 2006/01/05 ◆ 今月のSJ新刊。


購にゅ。

そんなワケで今月のSJコミック買いました。
これまで自分が揃えたモノに加えて新刊2冊が一気に出たって感じです。


オススメっつーかゴリ押しはやっぱりこれまで当ページでも度々書いてた働け!メモリちゃん (1)でしょう。(笑
ホント、良い意味でくらだなすぎて面白いです。笑えます。
下ネタが駄目な人は回避って感じかもしれませんが、このページ読みに来てる人にそんな人はいないと思ってますので、ええ。
モーマンタイです。


バーテンダー (4)
地元の知人ですが、この漫画をこっそり買ってたもよう。
顔見知りの仲とはいえ、一人でもこの漫画を読んでくれた人が増えた事は嬉しく思います。
なんつーかね、ホントいいんですよ、この漫画は。
前巻の時も書きましたが、上手くは言えませんがとりあえず読んでみればわかる!みたいな。
ホント、オススメです。

アマチュア・スラッガー (1)
キメラの作者、緒方ていが増刊の方で書いてる草野球ラブコメ漫画。
最初の方は増刊で読んでましたが、増刊自体を買い忘れるようになって単行本出たら読めばいいや的な状態になってまして、この度めでたく出たようなので買ってみました。
内容は可もなく不可もなくかな。
作者のヲタク臭さが良い方面に現れててイイんじゃないでしょうかね。


キメラ (12)
SJの公式ページ少年ジャンプ (Weekly JUMP) の漫画と勘違いしてるのか、現在この12巻へのリンク先を間違えてますね
http://www.s-manga.net/comics/cm_zzzzzzzz_sj_jcd_zzzzzzzzzz_kimera-new.html
が正しいアドレスなのに、
http://www.s-manga.net/comics/cm_zzzzzzzz_wj_jcd_zzzzzzzzzz_kimera-new.html
になってやがりますね。
もうアフォかと。

こんな感じに公式ページも思わず少年誌向けと勘違い(?)してしまうような展開と内容が相変わらず続いてます。
最近また面白くなってきたからイイんですけどね。ヽ(´ー`)ノ


ナッちゃん (17)
帯にも書いてある通りオンリーワン鉄工所漫画
この作者の発想力は無尽蔵としか思えません。
この世のありとあらゆる機械の故障を直してしまう勢いです。


 
期間限定 桑島法子のエロ動画 (やや嘘)
ダウンロード(MPEG-1@Zip圧縮 約36MB)




終わし

◆ 2006/01/04 ◆ ヲタクだけどノーマルです。




BL系だけどノーマルです。」



先日、インターネットという大海原を駆け巡っていた時に見つけた不思議なフレーズ。



BL系だけどノーマル



BL系だけどノーマル??
ここで言うBL系とは皆さんも…。いえ、皆さんの方がよくご存知なBoys Love系というヤツです。
一言で言うならホモですな。


そこで改めてもう一度。



BL系だけどノーマル



書き換えるならホモだけどノーマルって事ですよね。
そこで僕の頭に疑問符が。



ホモはノーマルなのか?(汗



いえ、愛には様々な形があってイイと思いますよ。
いいじゃないですか、男と男が愛し合ったり抱き合ったり、ほら、他にも色々としちゃったりしてもね。
その点については認めますけど、だけどBL系(ホモ)がノーマルという括りの中に収めていいモノかどうかという点についてはちょっと認めていいモノなのかどうか悩みます。


そもそもBL系だけどノーマルって言葉の使い方自体おかしくはないのか?!
だってBL系だけどノーマルって、別の文で言うなら…


 陵辱系だけどノーマル
 排泄系だけどノーマル
 獣姦系だけどノーマル


って言ってるのと同じじゃないかと思うんですけど、どうなんでしょうね。


BL系だけどノーマル
言ってる側からすれば清純なBL系ってことなんでしょうかね。
要するにチンコ挿さないBL系って感じ?

世の中には成年マークの付かないエロ本紛いな青年漫画もありますからね。
チンコ挿さないBLがあってもイイと思います。

だけど、だども、だけんども、



BL系だけどノーマル



って言葉は何処か許せない小倉です。



今日も引き篭もってゲームやアニメ見てました。
以上。



 

期間限定 冬馬由美のエロ動画 (やや嘘)
ダウンロード(MPEG-1@Zip圧縮 約31MB)



おっぱい系だけどノーマルです。(´・ω・`)



終わし

◆ 2006/01/03 ◆ 怪奇・露出狂女



こんばんわ。
今日地元のヨドバシ硬くて先太で、時には上下に動かし、時はグルグルと回したりする、いわゆるジョイスティック(DOA4用)を買いに行ったらレジにすんげぇ長蛇の列ができていて買う気が萎え、隣のPCソフト売り場や別階の液晶TV売り場をグルグルと見て回って帰って来ただけの小倉です。
他にも色々と細かいモノが欲しいのですが、それらは5日にアキバ行った時にまとめて買おうかと思ってますです、はい。


しかし液晶TVって高いなぁ。
色々と見比べてると32インチ級のが欲しくなりますが、どれも価格を見たら思わず近くの店員を呼び寄せ値札を指差しつつ「でっかいお値段ですっ!」と叫びたくなるような価格だったので諦めるしかなかったです、ホント。
っつーかARIAの第二期、早く始まるといいですね。


今日はヨドバシへ出かけたぐらいで、後は自室に引き篭もって360無双DOAを遊んだり、めぞん一刻見たり、昨日届いたDVDを見ながら男の秘め事したり、年末やった古畑任三郎を見たり、そんな1日でした。
この後は今日やった古畑任三郎でも見つつ寝たいと思います。



 

期間限定 堀江由衣のエロ動画 (やや嘘)
ダウンロード(MPEG-1@Zip圧縮 約29MB)




終わし

◆ 2006/01/02 ◆ 今年も残すところわずが364日…。


やっと発売されたのか…。


今日、知人の家に遊びに行きまして帰って来たら、少し懐かしい封筒が届いてました。
以前利用してたトコからの封筒で、開けてみたら上のやつが入ってました。
発売が延期しまくってて、もういつ注文したかも覚えてませんって感じです。
っつーかぶっちゃけ発注してた事も忘れてましたよ?


そんなワケで今日は知人の家に遊びに行ってきました。
ゲームは相変わらず三国無双4ガンダムって感じです。
三国無双4は元を取りすぎてるぐらいプレイしてますね、はい。


夕飯時はピッツァを食べながらスパロボのOVAを見せてもらいました。
内容うんぬんよりも、エクセレンの声が水谷優子ってのが僕の中では激しく違和感を覚えました…。


 


僕の脳内キャストでは冬馬由美根谷美智子あたりなんですが、世間的にはどうなんでしょうね。
とりあえずエクセレンが喋る度に「ケロは違ぇーだろ、ケロわっ!!」と心の中で思いながら見てました。


終わし

◆ 2006/01/01 ◆ あけましておめでとうございます。


ひとみタン、ハァハァ。(*´д`*)



…っていうか、



チクビ?(;´Д`)
もういっその事18推から18禁にして欲しいかぎりです、はい。


ひとみのコス、コンプ完了。
最後の方はメイドっつーかゴスロリ?
恐ろしく似合ってないと思うのは僕だけでしょうか。

元々ゴスロリという格好には抵抗あるので…。

レイファンのコスもコンプ完了。
最後のコス、なかなかいいですね。
でもやっぱ髪型は下ろした方のがいいかな。(いちおうYボタンで下ろせますが。)


でもこのコスで何が一番イイって、


パンダぱんつな所です。
 ぱんちゅ、ぱんちゅぅー!ヽ(・∀・)ノ

こころのコスもコンプ完了。
スカート短かっ!
見てくださいと言わんばかりの短さですね。

もちろん見ますが。
しかし、キャラ毎はもちろんコス毎にパンツの柄もしっかり違うという拘りぶり。
格ゲーとして拘る所を間違ってませんか?(汗

あやねのコスもコンプ完了。
ボディスーツと言うより、ほとんどボディペイント…。

どうでもいいんですけど「コスも」って変換したいのに、さっきから「コスモ」ってなりやがるんですよね。
そんなに小宇宙(コスモ)を燃やしたいのか、このパソコンは。
霞のコスは発売日にコンプしてました。
コンプしてから他キャラ使ったって感じですからね。
ええ、キモくてごめんなさい。


とりあえず僕的には以上の5人がコスコンプしてれば残りはどーでもいいかなぁって感じですかね。
特にこのゲームにおいて男キャラのコスはコンプする意味があるのかどうか知りたいぐらいです。


と、今日のDOA4はこんな感じにコス集めに精を出してました。
このゲーム、CPU相手だと何かとストレス溜まるので、途中気分転換に三国無双4もやりました。



 

馬超で4000人斬りとかやってました。
この後も延々と続けられそうでしたが、飽きた&疲れたので4000でやめました。

100人斬る度に攻撃と防御が+2アップするアイテム付けてやってたので、計+80ずつは増えたのかな。
でも時間を考えると、難易度難しいで武将のみを倒しまくる方法で上げた方が早いかも。
あと4000人斬りやるまで知らなかったんですが、1ステージで貰える武勲(経験値)って9999でカンストなんですね。
そこん所も考えるとやっぱ1ステージで沢山稼ぐ事よりも、短いステージを数重ねた方が良さげに思えますね。

とりあえず外伝モード全クリしました。
難易度入門でですが…。
入門だと初期装備で俺強ぇー!ができるからいいですね。(笑




元旦だと言うのに普段と大して変わらない内容でごめんなさい。
明日はエロ動画でもアップします。(嘘



終わし

>> 過去ログ <<