|
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/31 | ||||||||||||||||||||||
今日もCPU強ぇなぁ、鬼反応だなぁ、などと思いながらストーリーモード進めてたら設定がベリーハードのままプレイしてた小倉です。 ラスト2人ぐらいになってノーマルに戻してプレイしましたが、どうもラスボス(霞クローン)の反則紛いな強さは難易度に関係なく一定のようですね。(バグ?) しかし一部のキャラのエンディングって、
キャプった後、コマ送りで見てしまう所が男の悲しいサガってやつでしょうか。 当たり前ですが、どこもかしこもギリギリで見えません。(描き込み自体なさそうですが) 昨日というか、日付的には既に昨年の領域に入ってますが鋼の錬金術師を全話見終わりました。 噂通り面白かったです。 劇場版も機会があれば見てみたいですね。 ![]() しかし年々K-1はツマらなくなってってますね。 一部プロレスじみた内容になってるところがなんとも。 とてもじゃないですが「格闘技を見せてる。」とは思えません。 この後は別マシンでキャプってたPRIDEを見て寝たいと思ってます。 放送時間は4時間ぐらいあったようですが、正味はきっと1時間ぐらいなんでしょうね。 K-1といい、この手の格闘技番組はホントどーでもいい事に時間さきすぎです。 2005年終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/30 | ||||||||||||||||||||||
今日はずっとDVDで鋼の錬金術師を見てました。 ちょい前に1巻は先に知人宅で見てたので、今日は2巻(3話目)から見始めました。 現在10巻(38話目)まで鑑賞終了。 1日で36話分見たのは自分の中で最高記録かも。 さすがに目が疲れましたが…。 でもたしかに面白いですね、これ。 1、2巻分見たらDOA4をやるつもりだったんですが、そのままズルズル見続けてしまいました。 残り3巻、今年中(明日)には全話見終わるかな。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/29 | ||||||||||||||||||||||
そんなワケで無事に買えました。 でかい おっぱい 溢れてるヨン 略してDOA4。 コミケというアレな祭典の真っ只中のせいか、今日のアキバはいつもより空気が澄んでたような気がしました。 きっと夕方過ぎになったらいつも以上にアキバは腐海に飲まれてしまいそうなので、さっさと朝早い内に買っておきました。 もうホントたまらないですからね、ヤツらのニヲイは。 ![]() 「姫さま、マスクを〜!!」 って感じですから、ええ。 それはさておきDOA4。 (注:以下デッカイ画像が溢れてます。) ![]() 画面超綺麗だ。ヽ(´▽`)ノ 特に背景。マジ凄いと思います。 水面の揺らぎとか映り込みがとっても綺麗です。 ![]() 髪下ろしたレイファン、イイ。(*´д`) キャラの輪郭等に全然ジャギー感がなく、服の質感や濡れたアスファルトの表現もとってもリアルです。 ![]() 昔はこんなんだったのに。(´▽`) でもこうして見比べると技術の進歩ぶりがよくわかりますね。(´д`;) ![]() 肝心のゲーム性についてですが、まず今回難易度が高いです。(汗 難易度ノーマルがこれまでのハードかそれ以上にCPU強いです。強すぎます。 1面からビシバシとフォールドしてきます。 さらに恐ろしい事に難易度イージーが存在しません。 存在する難易度はノーマル、ハード、ベリーハードの3種類。 ある意味、ノーマルがイージーであると言えます。(全然イージーな内容じゃないですが。) ![]() 気のせいか、これまでよりも動きが若干スピーディーになってるような気がしますね。 年々オッサン化が進んでる僕には指がついていけてません…。 っつーかこのジョイパッドじゃキツい。 やっぱり一緒にジョイスティック買っておくべきだったかな…。 部屋の状態がとってもアレなんで置く場所ないんですよね。 ![]() 新キャラの一人、こころ。山奥の図書館で司書してます。(嘘 はっきり言って今回のは初心者お断りな内容と言えますね。 ここまでアレだと故意にオフラインを楽しめない内容にしてるとも考えられますね。 オンラインで遊ばせて通信費で稼ごうって腹なんですかね。 もう色んな意味でアホかと。 以下、お約束(?)なオマケ。 ![]() 今回視姦モード有るには有りましたがアルティメットと比べてとっても使いづらいモノになってます。 さすがにアレはやりすぎだったんでしょうかね。 ![]() 今回もお父さんはエロすぎます。(汗 っつーかよく見るとさ…、 ![]() チキュウは丸かったって感じなんですが、格ゲーとしてそこを作り込む理由がまったくわかりません。 ![]() 女子●生を襲う変態忍者の図。 ハットリ君、今回も絶好調です。 ![]() 「富ぅ〜士子ちゃ〜ん。」 ホントただの変態ですね、この忍者は。 ![]() (ただの霞vsレイファン戦です。) ダウンロード(MPEG-1@Zip圧縮 約35MB) 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/28 | ||||||||||||||||||||||
ドラマ放送終了と共に連載も終了…。 もうまさに「貴様の役目は終わった。消えてもらおう、ガハハハハッ!(葉巻咥えつつマシンガン乱射)」って感じ? 大人のいやらしさが見え見えで嫌になっちゃうよ、ママン。 しかし次号から働け!メモリちゃんが連載再開。 これには嬉しいのやら悲しいのやら。 いえ、嬉しいです。(キッパリ 今日は地元の知人と遊びました。 ニンテンドーDSを初めてやりましたが、なかなか良さげですね。 ペンでコスったりタッチしたりって何か新鮮ですね。 僕も360を買う時、DSとどっち買おうか悩んだんですよね。 しかし実際遊んでみると、やっぱりこっちも欲しい気持ちでいっぱいおっぱいになりました。 マリオカートとかやりたいですし。 昨日、会社の忘年会で土間土間行ってきたのに、今日はそんな知人とまた土間土間行ってきました。 もちろん昨日とは違う店舗ですが。 やっぱり昨今の居酒屋っていうのはああいうスタイルが流行りなんでしょうかね。 店内は薄暗くって個室っぽく分かれてるようなアレですよ、アレ。 たしかに僕もそういった空間の方が落ち着けるタイプですが、それだけ現在(いま)の人達が他人と隔たり持ってないと落ち着けない人種が多いってことでしょうね。 なんて言うか、居酒屋っていうのはもっと人と人がオープンになれる場所ってイメージがありましたが、今はなんか違わなければならないようですね。 土間土間で飲み食いし終わった後、家に帰ってファミコンで遊びました。 なんか無性にやりたくなったので。 遊んだソフトはもちろん、 ![]() です。 っつーか昨晩のガラスの仮面、録画忘れてた。or2 なのにアニマル横町はしっかり録れてたから、これにはちょっと自分で笑っちゃいました。(・∀・) そういえば明日はおっぱいの発売日ですね。 マップップでバッチリ予約してあるのでまたまた延期でもしない限り「買えませんでした。」って事はないと思いますが…。 とりあえず明日は朝イチでママチャリダッシュにて買いに行こうかと。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/27 | ||||||||||||||||||||||
酒の席だから。 酒の席だからこそ。 上の者の本音を聞けたような気がします。 もう続けていく気がしません。 もう自分の信じる道の通り、勝手にやってってくれって感じ。 以上 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/26 | ||||||||||||||||||||||
聖なる夜と言いつつ鳥達の肉片を大量に胃袋に収めた皆さんこんばんわ。 本当に人間の身勝手なお祭りだと思います。 かく言う僕はというと、ええ、気持ち悪くなるほどチキン食いまくりました。 弱肉強食じゃー!ヽ(`Д´)ノ 似たような話で、仕事先に焼き魚をとても上手に食べる人がいます。 定食屋でサンマ定食を頼んだ時も、頭・尾・太い背骨以外は小骨1つ残さず綺麗に食べ、その定食屋のオバさんからも、 「お兄ちゃん偉いねぇ。こんなに綺麗に食べてくれて、サンマもきっと喜んでるわよ。」 と笑顔で言われてました。 その時は僕も愛想笑い返しましたが、心の中では、 んなワケねぇええええ!!! とフォント+6で叫んでました。 僕にもうちょっと社会的理性が足りてなかったら定食屋のオバちゃんの胸ぐらを掴み上げ、 「殺人者が殺した相手をペロリと綺麗に平らげたら被害者やその家族も喜ぶと思ってんのか、ボケェ!!」 と叫んで今頃は社会復帰ができないような生活になっていたと思います。 ホント怖いですね。 人間の綺麗な身勝手は。 今日はボランティア紛いに事務所のサーバ構築してました。 ええ、あくまで休日なのでお菓子やジュースを大量に持ち込んでの作業でしたが。 夕方過ぎ辺りからあの御方も事務所に来ました。 疲れてたのか半分寝てましたが。(汗 明日も少し作業した後、忘年会に出席予定。 今月、忘年会だけで2万以上使ってます…。 っつーか何回年を忘れればいいんだYO!ヽ(`Д´)ノ 忘年会大杉 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/24 | ||||||||||||||||||||||
昨日、知人とアキバ彷徨っていた時に試しに買ってみました。 ラオックス@アソビットシティが発売したおでん缶「缶のおでん屋 おてんちゃん」。 おでん缶と言えば知る人ぞ知る…、と言うかこのページを読みに来てる世間からキモいと呼ばれる皆さんは全員知ってると思いますが、秋葉原の名物ですよね。 ただでさえ油ギッシュなアキバ人が、アツアツのおでん缶を食べながら更に油を発汗している姿をよく見たものです。 しかしそんな食の名物的存在だったおでん缶も最近はすっかりドネルケバブな人達にその座を獲られてしまってるような感がありますが。 ちなみにお値段は1缶250円也です。 ![]() 缶を開けてみると、中には具がそれなりに詰まってます。 しかし元祖おでん缶と違って、汁がほとんど入ってません。 入ってる具は、 ![]() ・うずら卵 ・豚モツ ・昆布 ・ちくわ ・スジ ・こんにゃく ×3 ・黒はんぺん ×3 味は…、可もなく不可もなく…。 あえて言うなら『こうして日記なり何なりネタの一つとして使われるのが妥当な味』かと。 まぁ、またわざわざアキバまで行って250円出して買いたくなるような商品じゃないですね。 ただ1つ、僕が直面している問題としては、
うーん…。 オーMYコンブ的なアイディアで画期的な味にする事はできないかなぁ…。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/23 | ||||||||||||||||||||||
それはさておき、 ![]() 全然買う予定じゃなかったんですが、ぶっちゃけ360は本体買った日以来まともに動いてないという状態だったので。 知人宅でアホみたいに遊んでしまっているタイトルだけにちょっと悩みましたけどね。 内容的にはPS2版無双4と、それの猛将伝がセットになってる感じですね。 それとクリアとかしなくても、最初っから使用できるキャラやフリーモードで選べるステージが全開になってます。 クリアする楽しみの大半がいきなり損なわれてます。(汗 ![]() グラフィックに関しては、PS2との性能差をマジマジと見せてくれますね。 基本的な解像度が違うので、まずそこで差が見て取れますね。 輪郭はもちろん、テクスチャーにも全然ジャギー感ないです。 そしてめっちゃ遠くの敵までしっかりと描写されます。 他にも背景的なところで草木や雨の表現など、その他細かい所も色々と強化されてるもよう。 ![]() 360版 ![]() PS2版 こうして見比べをしてみると、3Dとしての奥行き感が違いますね。 PS2版も最初は綺麗だなぁって思ってましたが、今となってはノッペリって感じがしますね。 そしてPS2版では協力プレイ時には描画能力が追いつかず、敵キャラが目の前でいきなり消えたりしてましたが、360版では解消されてるようです。(デモで見たかぎりですが。) ![]() 3Dオブジェクトはマシンの性能に合わせたモノになってはいるのですが、2DオブジェクトはPS2版のまんま流用してるっぽいです。 吹き出しの文字、小さくて見ずらすぎ。 他にも色々書きたいことございますが、今日はこの辺で。(現在午前2時) 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/20 | ||||||||||||||||||||||
まーたまた不良ディスク送ってきやがった。ぽすれん。 しかも今回は記録面を見るまでもなく不良品とわかった。 なぜならモロにヒビが入ってるから。 完全に不良品チェックを消費者側にやらせてるようですね、ここは。 メール送っても返事なし。 最悪ですわ。 今月いっぱいで退会します。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/18 | ||||||||||||||||||||||
先日、社内のトイレでウンコし終わった後、ズボンをあげようと屈んだら胸ポケットから携帯が床に落ちてヒンジ部が割れてしまったので。 今までずっとTU-KAでしたが、さすがに終わってるキャリアっつーか「TU-KAってまだあったの?」と大抵の人に言われてしまうので、これを機にTU-KAからauに切り替えました。 なんか電話番号そのまんまで移行できるサービスがあったので。 前のと比べてかなり軽くて薄くてイイ感じ。 ただ色は白じゃなくって黒とかが僕は好きなんですけどね。 この機種、白とピンクしかないのが何とも。 PCサイトビューワーとか言う機能のおかげで携帯で普通のPC向けホームページも閲覧可能。 ただし画像含めた1ページの容量が1.5M弱までのもよう。 ちなみに当ページはページの途中までしか表示されませんでした。(汗 毎度閲覧する毎に1.5M分のパケット取られると考えると「もう二度と見るかっ!こんなクソサイト!」と日々閲覧しに来てくださる皆様の気持ちが少しなりともわかった気分です。 他にもカメラが240万画素になった事や、3Dのアプリが楽しめるようになった事など色々と嬉しい事はあるのですが、今回機種変更して一番良かったと思った点は…、
…じゃなくって、QVGA (320x240)の動画が再生可能な点ですね。 っつーか予想以上に凄いですね。 画質といい動きといい普通に見れますよ。 256MBのメモリーカードなら1枚に30分(実質25分)アニメが3〜4話入りそうです。 画質と音質に妥協できればもっといけそうですが僕的にはこれが限界かな。 動画再生といいPCサイトビューワーといい移動時の時間潰しに良さげな機能が付いて嬉しい限りです。 さすがに電車の中で堂々とアニメ鑑賞する勇気はありませんが。 ただ色々と使ってて1つだけ懸念点がありますね。 アプリや動画再生など、長時間負荷をかけるような使い方してるとやたら背面が熱くなってくるという点でしょうか。 今はこんな季節だからまだイイんでしょうけど、この先暑い季節になった時に果たしてこの携帯は無事でいられるのかが心配です。 それはさておき今年の仕事も残り4日! 適当(いい加減にという意味ではなく)に頑張りたいと思います。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/17 | ||||||||||||||||||||||
18連休!18連休! 今まで溜まってた代休と冬季休暇を併用して18連休が(たぶん)確定しました。 連休後、社会復帰できるかどうか自信ありませんが。 そんなワケで来週の4日間で今年の仕事終了予定です。 冬季休暇中はもちろん…、 引き篭もってやるぜっ! 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/16 | ||||||||||||||||||||||
おお〜。これイイね! 良すぎるね! 最初のフィーはイマイチだったけど、今回の追加キャラはクリーンヒットだね! っつーか、このキャラで本編やりたいよ、ママン!ヽ(`Д´)ノ 明日でやっと一週間終わし。 明日が今年最後の休日出勤だといいな…。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/15 | ||||||||||||||||||||||
そんなワケで無事に買えました。
明日、明後日。 金曜、土曜と2連チャンで忘年会っぽいです…。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/14 | ||||||||||||||||||||||
そんなワケで今日は久ぁーーーしぶりに、定時で上がってきました。 ほとんど『脱出』でしたけど。 日曜出勤しただけに感覚的にはモロ木曜日なんですけど、今日ってまだ水曜日なんですよね…。 家に着いてからハッと「あれ?!今日って 格闘祭の発売?!」と思わず私服に着替えて出かけそうになりました。 っつーか今週は妙に長く感じるなぁ…。 明日も早く 寝ます。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/13 | ||||||||||||||||||||||
携帯壊れた。_| ̄|○ 先日納めたFireWallの設定ミスってた。_|\○_ 「来週までに。」と言われたドキュメント、定時過ぎに「やっぱり今日中に。」と言われた。___○_ 全然まったりできません。 (#゚Д゚)アフォー! # 吉祥寺な方へ:今週の土曜日、事務所で忘年会を開く予定だそうです。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/11 | ||||||||||||||||||||||
「お疲れ様です。俺がっ。」 と、かつての知人の名言を書かずにはいられない精神状態です。 しかし無事(?)に山は越えました…。 あとは下火になっていくだけ…と、祈るのみです。 今日は一日中、マシンルーム内に軟禁状態でした。 朝、行く途中コンビニで肉まんとピザまんを食べてなかったら餓死しでもしてたんじゃないかと思うぐらい腹減りました。 ええ、昼休みもクソもありません。 明日は久しぶりにあの御方の顔を見れそうです。 一ヶ月ぶりかも。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/10 | ||||||||||||||||||||||
そんなワケでビル・G 360購入。 同時購入ソフトはパーフェクトダーク ゼロ。 っつーかDOA4は発売延期してたんですね。 現地(秋葉原)着くまで知らナカタヨ。 初代XBOXと同じくHDを標準搭載してるせいか、初代並に重量ありますね。 また指がちぎれるかと思タヨ。 ![]() オマケでXBOX版FF11(β版)が付いてきたのでちょろっとやってみました。 なんつーか、モンスターの数少なすぎて取り合いになっちゃってて、やってられませんね。 パーフェクトダーク ゼロは特にパッとしないFPSゲーですね。 さすがに画面は美麗だけど、それまでかな。 素直にリッジレーサー6買っておけば良かったかなとプチ後悔。 ぶっちゃけ本体自体、買うのが早すぎたとそれなりに後悔してます。 ![]() DOA4が出るまで未プレイだった3でもやってみるかな、と中古で3を購入。 お値段380円。 普段の昼食代より安かとです。 吉祥寺までの片道キップより安かとです。 試しにXBOX360にセットして起動させてみたけど、まだ未対応ソフトって事で起動しませんでした。 果たしてどこまで初代XBOXとの互換性をみせてくれるんでしょうか。 プチ楽しみです。 ![]() っつーか3ってコス少ないんですね。 アルティメットであった視姦モードもないですし。 アルティメットは色んな意味でアルティメットだったんだなぁと思いました。 ![]() 秋葉原から帰る途中、地元のアニメイトでアギトの前売り券を購入。 ええ、来月彼女と一緒に観に行く予定なので。 嘘です。書いてみたかっただけです。(つдT) 観に行くのは本当ですけど 空しいので寝ます。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/9 | ||||||||||||||||||||||
やった!明日、土曜出勤じゃなくなったぁよ! 土曜じゃなくって日曜出勤になったよ!orz (#゚Д゚)アフォかー! 来週末はまた土曜出勤なのでズバリ来週は7連勤ってワケですなっ。 週休二日じゃないしぃ〜、みたいな。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/8 | ||||||||||||||||||||||
ただいまぁー。 おやすみぃー。 終電。 |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/7 | ||||||||||||||||||||||
今週終わればハッピーと思ってたのですが…。 来週の土曜日も出勤になりました。or2 なんか、 「要件に入れるの忘れてたモノがありました。ごめんあさい。追加おながいします。」 的なメールが来てくれたおかげで、来週も土曜出勤しないといけないハメになりました。 これにはさすがに温厚な僕も…、
寝ます。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/5 | ||||||||||||||||||||||
朝7時に出社。夜9時に帰宅…。 帰って来てからめぞん一刻を19話目まで鑑賞。 …色々と疲れました。 今週が終われば後はパラダイス…ってほどでも無いんですが、山場となる仕事は何も無いので楽勝計算です。 しかし今週末に納めないといけないって言うのに未だ固まった要件が客先から送られて来ないのは何故でしょう。 既に評価フェーズに入っているのに…。 なんだか2週間前と同じパターンです。 いい加減にしてくれないとHTMLメールで、 お前、死ね! と、赤文字・フォント+6で送信してしまいそうで怖いです。 今週頑張れば終わり、と考えるとなんだか残り頑張れる気がしますね。 寝ます。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/4 | ||||||||||||||||||||||
はぁ…。 そんなワケでめぞん一刻16話目まで鑑賞終了。 昨日、続きのDVDが届いてましたが、1枚がまた再生不可な状態でした。 っつーかぽすれんのページをよく読んでみると、面白い事が書いてあるんですよね。 > メモをご同封いただけないとそのまま返却工程に回ってしまい、再生確認を行うことができません。 つまりアレですか。 返却品はノーチェックでそのまま次の人に回してますよ、と。 レンタルしたDVDに支障があっても、上の事を明記してる以上ウチには責任ありませんよ、と。 文句は前に借りた人に言え、と。 ZZの時メモを添えて返却したのに何の対応もないし、こういうファッキンな所は退会したくなりますね。 ホリエモンの傘下って所もちょっと気に食わないし。 今日は朝からというか、10時過ぎから秋葉原へ。 目的は無垢でピュアな僕のイメージを損なう恐れのあるモノを中古ショップに売り飛ばしに行ってました。 買取価格は既に市場には溢れきってるモノだったのでそれなりでしたが、何の未練もない商品だったので迷わず売り飛ばしました。 売り飛ばしたお金を元手(にもなってませんでしたが)に新しい商品を購入。
国内版のエロんこアニメを買うのは久しぶりな気がしますね。 最近平日はアレだったので日々の悶々とした気持ちを解消すべく、今日は色々と買って帰って来ました。 ![]() HD外付け用ケース、DVD-Rドライブ、320GのHD、エロんこアニメ。 ざっと3万円ほど散財。 DVDドライブは10月に買ったのと同じパイオニアのヤツ。 音が静かだし色々と性能いいし、キャプマシンにも付ける事にしました。 320GのHDもキャプマシン用。 160GのHDじゃ何かと物足りなくなってきたので。 そんな先に使ってた160GのHDと換装し、その160GのHDを外付け用HDへジョブチェンジさせました。 しかしこのケース。 非常に入れ辛いというか、一度入れたらもう他のと換装できないんじゃないかと思うぐらいのクソっぷり。 S-ATA対応の外付けケースってまだそんなに無く、選択肢がほとんど無かったとはいえもう次からはココのは買うまいと心に誓いました。
明日からまた鬱な一週間が始まります。 っつーか明日は5時起きなのに、1時過ぎまでこんな文章書いてしまってます…。 寝ますね。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/3 | ||||||||||||||||||||||
2週間前と同じくまた終電帰り…。or2 しかし今回は無事にサービス・インしました。ヽ(´▽`)ノ そして来週はまた別件のサービス・イン=土曜出勤…。or2 =3 ブッ # 元Pな皆さんによる忘年会はやりたいと思ってますが、僕は年末の方が時間が取れるかもだったりもします。 とりあえず12月前半は絶対運命黙示録的に無理です。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/2 | ||||||||||||||||||||||
昨日も残業。今日も残業。明日は休日出勤…。 何でも楽しむなんて無理だよ、グランマ。 ![]() 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/12/1 | ||||||||||||||||||||||
寝に帰って来ただけの素敵な誕生日。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/30 | ||||||||||||||||||||||
今日は給料日。 いくら振り込まれたか確認する間もなく1日が終わりました…。 あまり関係ありませんが、今日(1日)は僕の誕生日だったりもします。 きっと勤務先からは残業という名の誕生日プレゼントが漏れなく贈られてくる事でしょう…。 寝ます。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/29 | ||||||||||||||||||||||
今週も来週も土曜出勤しないといけません…。 1月になったら丸1週間休もうかと愚策を練ってます。 12月中に代休とるのは難しげ…。 そんなワケで12月の…、少なくても前半は遊びに行けそうにありませんがご勘弁ください。 ついでにこのページもしばらくこんな感じのが続くっていうか続いてますが、こちらもご勘弁ください…。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/27 | ||||||||||||||||||||||
その後は19時半まで仕事。 サーバのリストア作業しつつ、その合間合間にドキュメント作成。 家に帰ってから早速DVD鑑賞。 ![]() ガラスの仮面 9〜10話目鑑賞。 見ながら「この頃は楽しかったなぁ…。」と思わずにはいられませんね…。 稽古シーンも舞台シーンもそれなりにハショられてますが、ツボは抑えてあるハショりですからね。 今日は溜まってたアニメとゲームと男として溜めとくと体に毒なモノなど、とにかく色々なモノを解消してました。
めぞん一刻、8話目まで鑑賞終了。 しかしアレですね。 今は枯れ切ったオバンどもと二次元と現実の区別がつかない馬鹿ヲタどものおかげで、こういう描写は全国放送モノではお目にかかれないモノになってますね。 「昔は良かった…。」なんて書くと、オッサンをアピールしてるみたいなのでやめたいと思います。 ああ、数日後にまた1つ年齢が上がる…。 っつーかこの作品、来年ドラマ化されるんですね。 今日知りました…。 気のせいか、最近漫画が原作のドラマ化が多くないですか? 漫画が原作のモノをドラマ化しとけば普段ドラマって言うか実写(現実)には目もくれない二次元ヲタどもも見る!=購買意欲が無駄に旺盛であるヲタどもはDVDも買う!って言うかヲタどもにはそれぐらいしか社会的貢献価値はない!とでも思ってるんでしょうかね。 イヤですね、ホントに。 この調子で行くと、ホントにアレですよ。 何か何処かを勘違いした人間(馬鹿)が、美少女(エロ)ゲーを実写ドラマ化にでもしそうですね。 ![]() 連合vsザフト。 クリアする事13回。 DESTINYなキラまで出しました。 もうやる事ありません。 底浅すぎですね、このゲーム。 ![]() ガンダムvsZガンダム 先日アニメ全話見終わったので宇宙世紀モードをモリモリ進めました。 このモードを進める事はアニメ未見だった自分にとってネタバレっぽいので進めるの控えてました。 現在達成度63%。 同じような内容のミッションを何度もやらされ、ぶっちゃけダルいですね…。 ![]() 彼岸花 GBA版のが色んな意味で良いですね。 テキストとグラフィックの表示テンポ悪すぎ。 やってて眠くなってきます。 っつーか内容よりもキャラがNOISEっぽくってキモ怖いです。(汗 ![]() 流行り神 Revenge 隠しシナリオ発生させる為にひたすらデータベース集め。 作業じみててダルいけど、その先にある「面白さ」の為に何とか頑張れます。頑張ってます。 以上、僕の人生報告でした。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/25 | ||||||||||||||||||||||
っつーかガラスの仮面、売り切れてた…。or2 そんなワケで明日はアキバに寄ってから出社したいと思ってます。 肝心の機器が届くのお昼らしいので。 以上。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/24 | ||||||||||||||||||||||
やっぱスパツリ動いてんじゃんかよぉ…。(´・ω・`) なにが「いえ、動いてませんよ?」だ。 しかも「そんな機能はありません。」とまで言ってたような気が。 しっかり動いてるじゃんかよ、バーカ、バーカ。 っていうかスパツリって何の事かわからなかったのかと思われ。 そんなワケでやっぱし向こうの環境が原因というのが濃厚そうです。 昨日、休日出勤までして調べてた事はいったい何だったんだ、と。 アホか。ちねっ。 そういえば明日はガラスの仮面 第三幕とおっぱいスライダー2の発売日ですね。 おっぱいスライダー2はメーカー通販で注文済み。 今回、ガラスの仮面は予約してないけど、まぁ売り切れの心配はないだろうと判断。 どちらの為にも明日は夜9時までには地元に着きたいな…。 っていうか明日はもう定時ダッシュしてもいいような気がしてなりません。 どうせまた次の日出勤だし…。(´・ω・`) 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/23 | ||||||||||||||||||||||
Zの次はZZを見ようと思ってたんですが、届いたZZのDVDが再生不可な状態であった事に萎えてしまったのでめぞん一刻に走ってみました。 全96話+α。 先は長(すぎ)そうです。 今日は世間的には祝日だったのかもしれませんが、見事かつエレガントに品川まで出勤してきました。 相手は明らかにこちら側に問題があるように思ってるようですが、どうも向こうの環境依存の問題が気がしてなりません。 こっちじゃ問題起きねーよ、バーカ、バーカ。 ちなみに今週の土曜も出勤確定のようです。 今月は休日出勤が続いているので、今月分のお給金に関しては考慮してくれると言ってくれたのはいいんですが、ぶっちゃけ今の僕の気持ち的には、 「お金より時間をください。(´・ω・`)」 です。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/22 | ||||||||||||||||||||||
明日も出勤です…。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/19 | ||||||||||||||||||||||
夜の8時どころか終電帰りでした。 もうダメぽ。or2 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/18 | ||||||||||||||||||||||
こんばんわ。 32時間勤務から帰って来た小倉です。 睡眠らしい睡眠はソファーで小1時間寝たぐらいでしょうかね。 明日も朝7時半には客先行って、そのまま夜の8時過ぎまで働いてきます。(´・ω・`)ノシ 今週分のアニメ、まったく見れてません。 バーカ、バーカ。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/16 | ||||||||||||||||||||||
こんばんわ。 終電待ってるホームにて、今日(火曜日)初めての食事を口にした小倉です。 明日というか今日ですが。 徹夜での作業になる為帰って来れません。 徹夜しても間に合うかどうか怪しいほどヤヴァいです…。 いえ、絶対に間に合わせないといけないんですけどね。 寝ます。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/15 | ||||||||||||||||||||||
無理だぁー。無理すぎるー。 出資者は無理難題をおっしゃりすぎるー。 土曜の休日出勤に続き、月曜は早朝出勤だぁー。 客先に向けて送られたメールの中に担当者のところが僕の名前になってたー。 しかも送り終わった後に、 「月曜の朝って大丈夫だよね?」 先生!それは事後承諾ってやつですね!(゚∀゚) 今日は家に着いた時にはとっくにどんまい!は終わってました。 が、無事に録画されてたので鑑賞しときました。 ![]() ![]() ![]() っつーかこの話って連載が再開してから2話目の話ですね。 中盤どころかめっちゃ新しいやんけ。 ただ引き篭もりの息子はもっと悪っぽかったような気がしますが。 そかそか。そーなると今号のサッカーの話はますますドラマでもやる可能性があるって事でしょうかね。 っつーかむしろその為に漫画でやった?(;´д`) しかし何ですかね。 NHKも表現せずにはいられないほどヲタ =ギャルゲー好きという図式は成り立ってしまっているものなのでしょうかね。 イヤだなぁ。 僕まで誤解されちゃうよ。 豆腐の角に頭ぶつけて永眠しますね。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/14 | ||||||||||||||||||||||
はぁ、そんなワケで1話目見たさに半ば無理やり作業切り上げて帰って来ました。 っつーか今週末に機器搬入なので今週はそれなりに帰れない日々が続くかと思われます。 明日2話目からは録画頼みですよ、ホントに。 ![]() ![]() ![]() 1話目の感想としては、出だしって事でまぁこんなもんかぁって感じ? 設定的には原作のシリーズ半ば辺りから開始って感じですね。 SJで先に知ってましたが、ヒロイン優の趣味がサッカーって事に激しく違和感が。 そういえば今号のSJのどんまい!もサッカーの話でしたね。 この話をドラマの最終話に持って行くんだろうかと愚考。 っつーか今号のどんまい!は電車の中で読んでて、目頭熱くなっちゃったよ。(つдT) やっぱエエですね、この漫画。 ドラマも頑張って欲しいですね、はい。 今日は帰って来たらDVDが届いてました。 ぽすれんからZガンダムの最終巻が。 いよいよ最終巻かぁ…。 さっさと見たい気持ちはありますが、残念ながら見る時間は無さそうです。(´・ω・`) あと、レンタルとは別のDVDが届いてました。
さっさと見たい気持ちはありますが、残念ながらヌく時間は無さそうです。(´・ω・`) 寝ますね。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/13 | ||||||||||||||||||||||
こんばんわ。 今日、秋葉原の某ショップに寄った時の事。 初老な人とその孫(5、6歳児)と思われる二人を見かけました。 おそらく孫に何かTVゲームでも買ってあげようとでもしてたのでしょう。 しかしその二人が…、色んな意味で秋葉原を知らないそのピュアな二人はエロゲー売り場の階に踏み入れようとしたんですよ。 すかさず店員が「こちらはアダルト商品になりますので。」と止めに入ったので大事には至らなかったのですが、まだアダルトという意味すらわからない少年の頭には「?」マークが見てとれるようでした。 そんな少年のピュアっぷりを目にして、こんなモノを手に取っていた自分がちょっぴり嫌になった小倉です。 っつーかいつまで続くんでしょうね、このシリーズ。(´・ω・`) 今日、野暮用で秋葉原行ったんですが、当初の目的とは別のモノを買って帰って来てしまいました。 駄目ですね、ホント。 あの街を徘徊してるとつい財布の紐が緩むどころか、ガッパガッパと開きまくりになります。 そんなワケで例の如く中古ですが、PS2のアドベンチャー系ゲームを2本買いました。 彼岸花は昔GBA版でアホみたいにプレイしたので後回し。 掲示板の方でもちょろっと書きましたが、これの小説も読了してたりもします。 そこそこ面白かったですが、弟切草や釜井達ほどじゃなかったですね。 マルチシナリオとしての分岐による内容の変化が乏しかったので。 ![]() ![]() ![]() 流行り神 Revenge -警視庁怪異事件ファイル- ヤバい。かなり面白い。 またてっきりSFCであった学校であった怖い話系のノベルゲームかと思ったら、推理ゲームとしてもしっかり楽しませてくれますね。 そして何よりも怖い。 グラフィックといい、BGMといい、そしてコントローラのバイブレーションといい、どれもタイミングが絶妙で恐怖感をかなり煽られます。 今までオカルト的な内容のモノは何度も体験しましたが、このゲームが一番ヤバいかも。 誰もが聞いた事あるような都市伝説(コックリさん等)に絡んだ事件。 犯人は誰か。動機は何か。 そういった推理ゲーム的な魅力と、ホラーゲームとしての恐怖(魅力)が見事にマッチングされてますね。 お時間の都合上、まだ最後まで遊んでませんが、これは最後まで遊ぶこと必至かと思います。ヽ(・∀・)ノ あークソー。 なんでこのゲームを今日になって知ったんだろう。 昨日ミニ美女警官やってた時間をこっちに使いたかった。 っつーかミニ美女警官は買ってなかった事にしたいです。 その辺についてはまた時間があった時に…。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/11 | ||||||||||||||||||||||
…のはイイけど、今日は遊ぶ気力無し。 仕事でメール打つ時、いつもシメは「以上です。宜しく御願いします。」が僕の定型文みたいなモノなんですが、今日無意識の内に「終わし」って書いてた小倉です。 あぶなかった。マジで送信しようとしてました。 すいません、疲れてます。
この後はムスコさん、ありがとうキャンペーンをして寝ますね。 # 来週の土曜、休日出勤確定しました。(´・ω・`)ノシ 日曜日に吉祥寺で僕と握手! 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/10 | ||||||||||||||||||||||
すみません、家に着いてから着信あったのに気づきました。 っつーか家に着いたの0時半でしたので…。 来週末予定だったモノが急遽明日に変更。 「出資者は無理難題をおっしゃる。」とはこの事かと思いました。 明日、っつーか今日の午前中に終わるんだろうか…。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/9 | ||||||||||||||||||||||
今更ながら小説版キメラを2冊とも読み終わりました。 1巻が出たのは2年ぐらい前だったような気がしますが、ふとそんなモノがあった事を思い出したので読んでみようかなぁ〜と思ったのはいいんですが、いざ自分の部屋の本棚を探しても2巻はあっても1巻が見つからないよママァな状態だったので、先週の木曜日、知人と秋葉原行った時にKブックスで1巻を再購入した小倉です。 ちなみに1巻は先週の土曜、知人の家に遊びに行った行き帰りの電車の中で読み終わってました。 内容薄っ。1ページの文字密度も薄っ。 2巻目は昨日・今日と通勤中の電車の中で読了。 どちらも1時間半あれば読み終えてしまうであろう内容です。 話的には原作のサイドストーリーですね。 別の地方でこんな事が起きてましたよ〜、みたいな。 ちなみに1巻・2巻と言うより、前編・後編と言った方がイイかもな内容ですね。 っつーか2巻目に小倉優子が何故か出てきてます。コリーン姫とかいうフザけた役で。 「小倉ウゼェー。」って感じですよ。 ええ、このページを見に来てる人の気持ちが多少なりともわかりました。
そういえば明日はTHE ミニ美女警官の発売日ですね。 できる事なら定時と同時にダッタン人の矢よりも早く帰って来たいと思います。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/7 | ||||||||||||||||||||||
こんばんわ。 本屋寄る前に財布の中を見た時、なんか金ないなぁと思ってたらスキャナーに¥4400挟みっぱなしだった小倉です。 てへっ☆(CV:♪) そんなワケで今日会社帰りに本屋に寄った時の事。 タイトルに惹かれて上の本を手にとってパラパラと読んでみたら、思わずその場でレジの店員に通報されない程度の笑みを浮かべずにはいられませんでした。 欲しかった本は別にあったのですが、これも一緒に買って帰って来ました。 まだ全部は読んでませんが、読んでで「ごもっとも。」とか「ああ、いるいる。こういう人。」とか色々と共感できる事が多々書かれてあってなかなか楽しい内容です。 しかしなんか途中から漫画の描き方講座になってるのは気のせいでしょうか?(汗 裏表紙、著者紹介の所を読むまで知りませんでしたが、竹内一郎=さいふうめいなんですね。 坊や哲の原作者ですよ。 最後に昨日・今日見たアニメとゲーム。 DVD、Zガンダム10巻まで鑑賞終了。(フォーーーーーーーゥ!!【注:HGに非ず】) DVD、ガラスの仮面8話まで鑑賞終了。(この頃は楽しかったなぁ…。) TV、BLOOD+5話目鑑賞終了。(ワケわがんね。) PS2、Killer7雲男までクリア。(ごめっ、最後までプレイする自信ありません…。) 以上、僕の人生報告でした。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/5 | ||||||||||||||||||||||
ワンダと巨像の…、
今日、知人の家に遊びに行くために吉祥寺まで行ってきたんですが、そこの中古ショップで¥4400で売れました。 そこの店、ワンダと巨像の新品を¥6280と、アキバでも平均的といえる値段で売ってたのはまぁいいとして、中古が¥6180って何?(汗 みたいな。 新品との差、100円かよ! っつーか僕は新品を¥6060で買ったような気がしますが? まぁ吉祥寺から秋葉原までの交通費を考えると、西東京にお住まいの方々には安いのかもしれませんが…。 ある意味、西東京の人々はその店に踊らされてるのかもしれませんね。 21時頃帰宅し、ZガンダムのDVDを鑑賞して今に至ってます。 9巻(34話)まで鑑賞終了。 明日は10巻を見る予定。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/4 | ||||||||||||||||||||||
結局これはICOの大昔(?)の話だったって事なんですかね。 この4日間、自分でも驚くほど楽しませてくれましたが、2周クリアしようとは思わないかな…。 パズルとアクションが見事に融合されてたゲームでしたが、答えのわかってるパズルはただの『作業』でしかなくなりますからね…。 たしか昨日、木曜日にアキバで見た買取価格は4200円だったような…。 …さっさと売っちまうかっ!(゚∀゚)お金無いし ![]() そういえば今週のHEY!HEY!HEY!に水樹奈々が出てたらしく、毎週録画してる知人がわざわざ送ってくれました。 確かに僕のメモリプレイヤーの中には一曲だけ水樹奈々の歌が入ってたりもしますが、格段に好きってワケでもないですよ。 水は水でも僕が好きなのは水橋か…(以下割愛)。 しかしゲストが水樹奈々ってだけあって客席も、 ![]() それなりの連中って所が期待を裏切りませんね。(汗 ![]() ![]() ![]() しかしダウンタウンのトークを聞いたのは久しぶりでしたが、やっぱ面白いですね。笑えます。 学生の頃はそれこそ笑撃的電影箱などで毎週のように見てましたが…。 人によってはこの人をコケにして笑いを取るやり方が嫌いな人もいるようですが、僕にとってはやっぱダウンタウンのトークは最高です。 なにわともあれ色んな意味で楽しいモノを送っていただいてありがとうございます。 明日土曜日はそんな知人の家に遊びに行ってきます。(´・ω・`)ノシ 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/3 | ||||||||||||||||||||||
すみません。 時間ないので簡潔に。 ![]() 8体目。トカゲな巨像。 3階辺りから矢を当てると壁を張って登ってくる。 4階ぐらいまでおびき出し、壁を登ってきたら足の発光してる部分に矢を当てる。 2本の足に矢を当てると巨像は落下し、仰向けになって腹の弱点をさらけ出してるのでぶッ刺しましょう。 体力が半分以下になると弱点が胸辺りに移動します。 ![]() 9体目。足の長い亀みたいな巨像。 馬に乗って巨像を間欠泉の上までおびき寄せる。(馬に乗らないと敵の攻撃がかわせない。) 間欠泉が吹き出すと、巨像はバランスを崩し足の裏にある急所を見せるので、そこを矢で射抜く。 体を支えてる方の前足と後ろ足を射抜くとひっくり返るので、前足 → 腹 → 甲羅の順で登って行く。 時間が経つと起き上がってしまうので、その前に甲羅近くまでは辿りついておく必要がある。 巨像が起き上がり、甲羅の上に立つ事ができれば後は楽勝。 弱点は頭固定。 ![]() 10体目。サンドワームげな巨像。 9体目と同じく馬必須。 巨像が上手く自分の後ろに付くように、馬を最高速度で走らせる。 巨像がプレイヤーの真後ろに付いてたら、矢を敵の目玉の中に当てる。 矢を当てると砂から飛び出し仰向けになってひっくり返るので、あとはこれまで通りに。 ちなみにこの巨像の攻撃は当たると痛すぎなので要注意。2発で死ねます。 馬に乗って弓を構える時は、前方に十分な直線距離があるかどうか確認した方が良いかと思われます。 ![]() 11体目。牛な巨像。 突進攻撃は真横に回避よりも、斜め前に転がって避けた方が良さげ。 エリア左右にある火壇、どれでもいいのでよじ登る。 牛が火壇にぶちかましをかますと、火壇からたいまつ棒が落ちる。 その棒を拾って、火壇で火をつける。 火のついた棒を持ってると巨像は火に恐れをなして、少しずつ下がっていく。 この時、調子ぶっこいて敵に近づきすぎるとパンチされるので要注意。 火が消えない内に巨像を外の崖に落とすように追い詰めていく。(消えても再点火可能) 崖から落ちると、背中の鎧が剥がれて弱点丸見え。 あとは背中に飛びついて死ぬ程度に剣で刺しちゃいましょう。 ![]() 12体目。水上要塞げな巨像。 デカすぎ。 電気玉を放ってきますが、R1で潜ってれば大丈夫。 また潜ってた方が移動速度は速いもよう。 尻尾側から普通に登れるので、とりあえず頭まで移動する。 頭まで来ると上の画像のような岩が並んでいる所がある。 前、左、右。それぞれの岩を剣で叩くことによって巨像の動きをコントロールする事ができる。 巨像をうまくコントロールし、エリア内に幾つかある高台近くまで移動させる。 ![]() 巨像の頭から高台まで飛び移り、高台中央にある物陰に隠れてると、巨像が前足を高台の上に乗せてくる。 すると巨像の腹部分に緑色のフサフサ部分が見えるので、電気玉に気をつけつつ腹に飛び移る。 あとは腹近くにある弱点を刺しまくれば終了。 体力が半分以下になると強制的に剥がされますが、再度同じ手順踏めば攻略可能。 ![]() 13体目。空を泳ぐ魚ですか?な巨像。 馬必須。 弓矢で巨像の白く発光してる部分(3箇所)を全て潰す。 ![]() 3箇所全てを潰すと前ヒレを引きずる高さまで落ちてくるので、その前ヒレに飛びつく。 この時の巨像の移動コースは一定なので、先回りして横から飛びつくように馬上ジャンプすると引っ付き易いです。 また引っ付いた後はすぐに登る必要はなし。 引っ付いてしばらくすると巨像は再び浮上し、前ヒレの角度も水平近くになるのでそれから移動した方が無難。 ![]() 弱点は背中のヒレの裏側部分。 計3箇所。 1箇所潰す度に強制的に剥がされるので、最低3回はここに辿り着くまでの手順を繰り返す必要がある。 ダルすぎ。 ![]() 14体目。イノシシ?ライオン?な巨像。 巨像と対面したすぐ左側に倒れてる柱があるのでその上に登る。 そこからすぐ近くに凱旋門げな建造物があるので、そこへ飛び移る。 同様に次々と飛び移れそうな建造物があるので、巨像の突進による揺らし攻撃に気をつけつつ、先へ進んでいく。 ![]() 途中、丸い柱が何本かあるので、横に飛びついて頂上まで登る。 ![]() 頂上から弓矢で巨像を挑発し柱に突進させる。 2回突進させれば柱は折れて新たな道が作られる。 何もしないと巨像は諦めて離れて行ってしまうので注意。 以下同様に建物から建物へ飛び移り、時には柱を折らせて道を作っていく。 ![]() 最終的にこのような場所に着く。 この上から巨像に弓矢を当てると巨像は、この床を支えてる柱に突進し破壊する。 巨像は瓦礫の下敷きになり背中の鎧が剥がれる。 ![]() あとは牛の時と同じく背中に張り付いて、弱点を串刺しにして終了。 画像は遊びで弓で攻撃してますが、弓では少し体力を減らせる程度で致命傷までには至りません。 ![]() 15体目。ジャイアントゴリラな巨像。 この巨像倒すのに1時間半ぐらいかかりました…。 まず二階へ上がる方法。 二階との段差が最も少ない場所の石段の上に(なるべく壁側)に立つ。 あとは巨像がストンピングして来るのをただじっと待ってれば良いだけ。 ![]() 巨像のストンピングによって石段が斜めに傾きます。 ![]() 巨像が足を石段の上からどける前に二階へ飛びつく。 ![]() 3階への移動方法。 敵に対して柱の右側に身を隠す。(べつに隠さなくても大丈夫かも) 巨像の薙ぎ払い攻撃が柱にぶち当たり、二階の天井が落ちてくる。 落ちてきた天井が足場になり、3階へ移動できるようになる。 ![]() 3階からは屋上の橋まで駆け登れる。 橋中央から弓矢で攻撃し、巨像に橋は壊させる。 この時プレイヤーも一緒に落下してしまいますが、再び崩れた橋の所まで戻る。 そこから巨像の頭まで飛び移れるので、振り落とされないよう気をつけながら弱点を攻撃。 半分ぐらい減らすと、弱点は右上腕の裏辺りに移動。 この時の弱点マークは小さいので要注意。 更に弱点は右手の掌へと移動する。 はっきり言ってここが難しかったです。 掌に辿り着くまで何度も落とされました。 13体目辺りから、かなりアクション性が強くなってますね。 ![]() 16体目。最後の巨像(かも)。 頭に辿り着くまでの手順については今は略。 とりあえず頭の弱点に辿り着くまでに、これまた1時間半ぐらいかかりました…。 頑張って頭まで辿り着いて弱点を何度か刺したんですけど…、 ![]() 頭から振り落とされ、そのまま後ろの崖に転落死。 うわらばっ。 この時、時計は既に23時半を回ってたので今日はこの辺で終了。 っつーかこんな文を書いてる内に時計は既に2時半を回ろうとしてるので、今日はもう終了でいいですか?(汗 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/2 | ||||||||||||||||||||||
今日はほとんど定時で上がって帰って来れた小倉です。 が、家に着いてからはサーバの復旧作業で結局22時頃までPCに向かいっ放しでした。 とりあえず今現在は復旧しとります。 ディレクトリ構成と一部のユーザのホームフォルダが微妙に変わってたりもしますのであしからず。 サーバ復旧作業後はワンダと巨●の続きをプレイ。(●の中はご想像にお任せします。) ![]() 4体目。馬げな巨像。 巨像出現ポイントから少し戻った辺りに「この地下通路を利用して巨像を倒してね♪」と言わんばかりの地下通路への入り口が4つほど有ります。 ![]() まず巨像を通路入り口の上まで誘い出し、地下通路を通って反対側の入り口までダッシュで向かいます。 ![]() 反対側の入り口から出て、少しの間、物影からコッソリ見てると巨像はプレイヤーの入った入り口を覗き込もうと頭を下げます。 ![]() 巨像が頭を下げ始めたらダッシュで巨像へ向かい、お股の間をくぐり抜けて巨像の口元からぶら下がってる装飾品めがけてジャンプ。 弱点は頭上にすぐ見えますが、その前に首根っこ辺りで小さく発光してる部分を数回突き刺して、相手の動きを弱らせる必要があるかも。 弱った後は楽勝…なハズ。 ![]() 5体目。鳥げな巨像。 柱の上から動かない巨像に弓を一発打ち込み相手を飛ばす。 その後、正方形状の足場が4つだったか3つだったか並んでる場所が幾つかあるので、その上に立って更に巨像に向かって弓を放つ。(当たらなくても大丈夫げ) すると巨像がプレイヤー目掛けて滑空してくるので、その時巨像の肩にあるフサフサな緑の部分めがけてジャンプ。 あとは、尻尾の先→左羽→右羽の順に移動する弱点を突き刺していけば終了。 直進に飛行してる時は巨像の体制が水平近くになってるので、その時が移動のチャンス。 ![]() 6体目。お髭マッチョな巨像。 巨像は主人公の真後ろに現れる。 先にある幾つかの障壁を乗り越えて、奥へと進むと上の画像のような建造物がある。 ![]() 建物の柱の影に隠れてると、4体目の巨像と同じく頭を下ろして来るので、すかさずその長いお髭に向かってジャンプ。 弱点は頭→腰(左側)の順で移動。 ![]() 7体目。電気ウナギげな巨像。 巨像に近づくと、巨像はプレイヤー目掛けて浮上してくる。 すれ違った後、尻尾のみが水面より上に出てくるので、電気を放ってる角に気をつけつつ、尻尾のフサフサ部分をキャッチ。 尻尾から頭へ移動する間、何本か電気角があるが、角の根元に小さく発光してる部分があるのでそこを突き刺せば各角は無効化する。 おそらく最後の一本を無効化しに行くと、巨像は深く体を水中に沈めて一度強制的に剥がされる。 剥がされても電気角はほとんど無効化してるので再度張り付くのは楽。 弱点は頭固定。 電気角を全て無効化した後は楽勝。 疲れたので今日はここまでで終了。 プレイ後はあかいラーメン丸をボリボリと食いながら、昨晩のガラスの仮面を鑑賞。
…と、グデグデと書いてたらいつの間にか2時を過ぎてますね。ARIAは録画されてるかなぁ。 明日は文化の日らしく現代視聴覚文化の研究にいそしみたいと思います。 終わし |
||||||||||||||||||||||
◆ 2005/11/1 | ||||||||||||||||||||||
そんなワケで10月中に色々と溜まったウップンを晴らすがの如く散財しました。 300GのHDはサーバに使います。 サーバのデータ用ハードディスクは内蔵120G+外付け160×2って感じでしたが、外付け2台のデータをこれ一台に纏めるつもりです。 今現在ファイル移動作業の為サーバは止まってますが明日の夜には復帰させたいと思ってます。 ファイルをコピーしてる間に早速ワンダと巨乳をプレイ。 ![]() そっかぁ。これICO作ったところの新作なのかぁ。 オープニング早々ICOで出てきた黒い影が出てきたりしちゃってるんだけど、もしかしてICOと同じ世界なのかな。 ゲーム的にはアレですね。 でっかい巨像の体勢をいかに崩し、弱点まで振り落とされる事なく登りつめて倒すか。 知恵と発想のパズル+アクションゲームって感じでしょうかね。 ついでにしがみ付くボタンがR1なので、ICOと同じくR1が壊れそうになるゲームかと思われます。 一人目の巨像はヒントがまんま答えですが、左足の袋はぎ辺りにしがみ付いて2回連続斬り付けると巨像ダウン。 ダウンしたらそのまま左足のモモ→背中→頭って感じに登って行って、頭の発光部を数回刺せば終了。 ![]() 2体目。4本足の巨像。 足の裏の光ってる部分に矢を当たればダウン。 画像は前足狙ってますが、後ろ足をダウンさせてそこから登った方が楽かも。 最初の弱点は頭。 体力半分ぐらいになると尾っぽ近くに弱点が移動。 ![]() 3体目。やたらノッポな巨像。 巨像が振り下ろす剣を、戦闘エリア内にある円状のコンクリ部分にヒットさせると、剣を持ってる巨像の右腕部分の防具が大破。 これで右腕から頭へ登る経路が開く。 あとは剣を大きく前に振り下ろした時、巨像が剣を再び持ち上げる前に剣を伝って右腕→右肩→頭って感じに登る。 最初の弱点は頭。 あまり頭の前の方にいると、R1ボタンを押してても振り落とされるので気持ち後ろめから剣を突き立てるのがベターかも。 体力が半分になると弱点が腹部に移動。 腹部まで移動できればあとは楽勝。 といった所で僕的タイムオーバー。 時計が23時回ってたので今日はここで終了させました。 明日が文化の日だったらなぁ…。 続きはまた明日やると思います。 っつーか『面白い』です。 SIMPLE2000シリーズ以外で新品かつ新作のゲーム買ったのはいつ以来だろう…。
今週はガラスの仮面とエンジェル・ハートの放送時間が被ってないようなので安心して寝れそうです。 いくら何でも2台とも録画失敗って事はない……、と信じたいです。 終わし |
||||||||||||||||||||||
>> 過去ログ << | ||||||||||||||||||||||