このサイトは…
・管理人の日々の出来事を一方的に見せられます。
・極稀に管理人が描いた稚拙な絵を一方的に見せられます。
・成人男性向けの内容、及び表現を予告無く一方的に見せられます。

 当サイト閲覧の際には背後からの視線に十分ご注意下さい。

◆ 2008/6/30 ◆ 備忘録みたいなもの


か、勘違いするなよ!別に欲しくて応募するわけじゃないんだからな!!
たまたまM@STER LIVE01〜04が揃ってて、ちょっともったいないから応募するだけなんだからなー!!

明日は忘れず郵便局に行こう。子為替200円と切手を買う為に。
しかし計\8,000も出してるんだから、返送代金(200円)ぐらい出してくれてもいいんじゃないか?(・ω・`)


そんな愚痴はさておき。
昨日、時間が無くて書ききれなかった事を先に書きます。


---↓ここから↓---------------------------



智代クリア。

ちょっと途中、BAD END行きかと思うような展開でドチドチものでした。
しかしまぁ山アリ谷アリの良い恋バナでしたね。
泣けるストーリーってワケじゃないですが、これはこれで良かったですね。
智代が単品でエロゲー化されるのも何となくわかりました。

よし、なにわともあれこれで6人目クリア。
残すは能登有紀寧の2人かな?って思ってたけど、
風の噂によると違うらしい…。(;´Д`)いったい誰だ



大運動会

DVD1巻目(1〜4話目)をまるっと見終わってから書こうかと思ってましたが、
日曜日に最後の4話目を見た後、そのまま3巻目@13話目まで一気に見てしまいました。(汗
最初の3話は世間への掴みなのかコメディ色が強く、ややくだらないとも言える内容ですが、4話目から一気に面白くなり、そのまま借りてた3巻目まで〜って感じです。

しかしスポ根アニメって言ったら努力>>才能ってのが王道かと思いますが、この作品ほど才能>>|超えられない壁|>>努力を謳ってる作品は無いでしょうね。




毎日トレーニングしてた努力の天才が、





3週間、何もせず引き篭もってたサラブレットに、





負けてしまうという、なんとも掟破りな作品です。(・ω・`)


---↑ここまで↑---------------------------

以下、今日の出来事。


ARIA THE ORIGINATION

なんか先日発売されたDVD@3巻には、TV未放送のエピソードがまるっと1話分追加されてるという事で吉祥寺にARIA御殿を構える知人が見せてくれました。




約3ヶ月ぶりのARIA
本エピソードも時間の流れがゆっくりと感じられ、何かと忙しない現代社会に生きる僕らの心を癒してくれるお話でした。
本編24分ですが体感的には60分位に感じられますな。

ホントこんな緩やかに流れる時間の中で、優しさ溢れる人達に触れ合いながら過ごしたいですよ、僕ぁ。(・ω・`)
もうね、やれ責任だの、やれ根拠を示せだの、他人を疑って生きるような日々に疲れましたよ?
もうこうなったら社員旅行という名目で会社のお金でヴェネツアに行くしかない!(゚∀゚)そしてそのまま帰って来ない!





しかし本エピソードは門之園恵美が作画監督なだけあってか、とても安定した良作画でしたね。

そして原画スタッフの中には、





旦那もおられました。


なにわともあれ久しぶりに心がヒーリングされたひと時でした。



おわひ

◆ 2008/6/29 ◆ 人間は外見より中身が大事。そう、財布の中身が。(・ω・`)


………。


















なぜこの曲が選ばれたのか?


「みんながこの曲を好きだって言ってたからさ」(所長ガルシアさん)

これで視聴者達に、より一層犯罪者=ヲタという図式が根付いた事でしょう。
やりやがったな!テレビ朝日!!(違

動画で見たいという奇特な方はコチラをクリック。
※再生にはSiliverlghtプラグイン高速な回線が必要かも。





19時頃、「さて今日のギアスでも見ようかな〜。」とレコーダーの電源をONにしたら
このような香ばしい番組が映ったので、思わず録画開始ボタンを押しつつ見てしまいました。

バラエティ番組をまともに見たのなんて凄い久しぶりですよ、ホント。
っつーかアニメ以外普段見てないです。
ええ、何か問題でも?





しかしこの手の番組で出てくるアニメタイトルって軒並み同じですよね。
っつーかこの手の番組は10年後もまた同じタイトルを紹介し続けてるんでしょうかね。
そろそろ80〜90年代のを中心にしてもいいんじゃないでしょうかね。

ちなみに最後の9枠に出てきたのはドラゴンボールです。
ええ、お約束です。





そういえばクレヨンしんちゃんのとこでこおろぎさとみが出てましたね。
久しぶりにその御顔を拝見しましたが、昔見たときから全然変わってない印象ですね。
声の方も45という年齢を感じさせぬ良いお声でした。
可能なかぎり現役であり続けて欲しいものです。(*´ω`*)





他にも右からしんのすけ役の矢島晶子みさえ役のならはしみきが出てましたが…。
矢島晶子は随分変わられてしまいましたね。
年相応と言えばそんか感じですが…。
しかし僕の中では今でも3大声優の一人ですぞ。d(´ω`*)

っつーか、声優なんだから声と演技が良ければそれでいいじゃまいか。
昨今のブームか何か知りませんが、声優に外見・容姿を求めるなんて、
美味しいカツ丼屋に行って「すみません、美味しいパスタ下さい」って言ってるぐらい
ナンセンスだっぜっ!d(´Д`)b

ついでにこのままカツ丼で例えて言うなら、
演技力はトンカツだ!
声はご飯だ!
容姿なんてせいぜい付け合せのお新香程度さ!m9(´Д`)



Push Aボタン(アピール) 八重歯かわいいよ八重歯

マクロスF


「キラッ♪」



鼻血、出カルチャー

どうやら50年後のゼントラーディは歌を聞くと苦しまない代わりに萌えてしまうようです。

そんなワケで先日のマクロスF星間飛行の歌を始め、同CDにカップリングされているねこ日記愛・おぼえてますかを歌う、まさにCDタイアップ的な内容でしたね。





しかしさすが超時空シンデレラ
戦いを歌一発で止めてしまいました。
ボンバーな人とはえらく違いますね。



イタズラなKiss


ゴットゥーザ様、ご降臨。

新たな恋のライバル役としてゴットゥーザ様登場。

しかし今回の話で金之助琴子に急接近できた感じですね。
♂視聴者としては完璧超人な直樹より、三枚目キャラだけど琴子への想いが一途な金之助の方を応援したくなりますが、少女漫画的にはなんやかんやありつつもやっぱり直樹とくっつくんでしょうね。

ふっ、男も女もけっきょく見た目良ければ人生それだけで勝ち組さ。ヽ(´ー`)ノ


眼鏡ってどうしてこう陰湿な奴多いの?

テレパシー少女・蘭



蘭のスカートが大変な事にっ!!(゚ロ゚*)

NHKアニメでお尻丸出し状態か!?と、ちょっぴり期待しましたが、




無かった事になってました。ヽ(´ー`)ノ

スカートは何事も無かったように一瞬で修復されてました。
さ、さすが教育テレビ。(汗




で、今日はこの後ギアスを見てから寝ようと思います。


おわひ

◆ 2008/6/28 ◆ あーれも欲しい♪これも欲しい♪ヲタク〜ゥに見えたぁって♪(Get along風に)


今日は朝っぱらから夕方までと普通に仕事。
自分の仕事には全く問題無い、むしろ予定より早いペースで作業をこなしていたが、客先の段取りの悪さに結局終わりは予定より2時間以上の遅れ。
げふんげふん。

帰り道、本屋で今月のきららキャラットを購入。
鞄の中に仕事用のケーブル類とかが入ってたせいか、入店・出店時に警報がビービー鳴りまくり。
華麗にスルーしましたが。

帰宅後、きららキャラットを読む。
4コマ漫画って意外と読むのに時間掛かりますね。
そして疲れる。
なので後ろの方に掲載されてたゲスト漫画はちょっと読み飛ばし。
後日、また読むとしよう。

その後、CLANNAD@PSP


智代〜(*´3`)


…と、前回のプレイから智代が生徒会長になったところまでプレイ。
と言うかその辺りで視力が限界に達し、そのまま寝てしまいました。

22時頃に目が覚め、知人とスカイプしながら7月からの新番アニメをチェック。
今日忘れない内に予約しといたのは下記の通り。

スレイヤーズ REVOLUTION 7/2 (水) 25:40〜 TV東京
魔法遣いに大切なこと 〜夏のソラ〜 7/2 (水) 26:40〜 テレビ朝日
ひだまりスケッチ×365 7/3 (木) 25:25〜 TBS


スレイヤーズお稲荷さま。が放送時間が被ってるのがちょっと怖いかな。
放送時間のズレによっては魔法遣いとどっちかが被る可能性も十分ありえそう。
我が家のレコーダーさま。(RDZ-D900A)W録対応だけど、これまで試してみた事が無いもので。
どっちともおじゃんになるのはマジ勘弁して欲しいところ。
やっぱりサブなり何なりでもう1台レコーダー買っておくべきなのかな。

しかし自分が視聴してるアニメで、今期@1Qで終わった(終わってくれた)のはけっきょくドルアーガの塔1本だけだったので、7月から見る番組はけっきょく増えてしまうようです。(;´Д`)


まだ見ぬ昨晩のマクロスFとかをこれから見て寝ようと思います。(´・ω・`)ノシ


おわひ

◆ 2008/6/27 ◆ ぶるるおぉぉぉぉーー!!


………。








(注:この画像に意味はありません。)


そんなワケでスレイヤーズ MEGUMIXのCDを購入。
CD3枚組のようですが、1枚はカラオケ用なのでカラオケ嫌いな僕には実質2枚組かな。
それでも全29曲\3,000は安くて良いですね。




しかしスレイヤーズってこうして林原の歌だけでCD-BOXとして発売できるほど、ホントいっぱいおっぱいシリーズ出てますな。


で、これとはまた別に、




こんなCDも買いましたよ。

っつーか、こんなCD出てたんですね。
昨日まで全然知りませんでした。
っつーか、知った瞬間Amazoneにて1クリックで併せて購入しました。

若本規夫お兄様がその素敵ボイスと独特ののりお節で色んな雑学を100個教えてくれます。
内容はいたってマジメですが、公式サイトにある販促ボイスはまさに反則ですな。
のりお好きにはたまりませんね。
ホント、この人の喋り方は面白すぎ。




アリソンとリリア


アリソン編おわし。
世界の平和を維持する為、情報部員になったヴィル
名前、アリソンとの生活、全てを捨てて隣国へ。
さよ〜なら〜。

そして時は経ち、アリソンヴィルの娘リリアが登場。




リリアの声はアリソンから引き続き水樹奈々が。
そして母親になったアリソンの声は桑島法子に。

水樹奈々の1人2役っぷりも見てみたかったですが、ドラゴンボールみたいな事になられても困るので、これはこれで良いですね。



情報部員となったヴィル改めトラヴァス少佐。
もう二度と会えないかもしれないような事言っておきながら、アリソンの恋人としてしっかり今も近くに居るようです。

こちらのキャストもくまいもとこから森川智之へ。
とりあえず声が変わりすぎw




しかしアリソンの父といい、情報部員になると頬がコケるほど痩せるようですね。
さぞかしキツいお仕事なのでしょう。




次回からはそんなリリアが主人公のようです。
どーでもいいんですが、触覚のように1本だけ伸びてるアホ毛が気になってしょうがありません。



明日は休日出勤。
作業自体はイージーなモノですが、朝7:30開始ってなんだろな。
6時には起きないと間に合いませんよ?


おわひ

◆ 2008/6/26 ◆ ああ、アリソンをリアルタイムで見忘れた…。


購入。

ランカ・リー@中島愛が歌う星間飛行

このCDは泣けてくる。
「せいかんひこう」を変換しようとすると「性感飛行」になるんだ。
昨日といい、ウチのPCの辞書はいったいどうなってるんだ…。
「ランカ、飛んじゃうよぉ〜。(悶)」とでも言わせたいのか。
泣けてくる。


しかし今月はこうして今月の生活ログを読み返すかぎり、特に金額のデカい買い物をしてなかったせいもあり、なんだか黒字で終わりそうです。
今年入って初めての黒字かもしれません。
でも去年末辺りまではこれが当たり前ってぐらいだったんだ…。
全てはアイマスのせい。
間違いない。



我が家のお稲荷さま。


へへ…、待ってたぜ…。




かつてのパイオニアが生んだ文化と言うべきでしょうか。
シリーズ中盤でのお約束とも言える温泉話お稲荷さま。にもやってきました。

この手のアニメなら温泉というフレーズだけで誰もが期待してしまうシーンがありますよね?
ええ、わかってますとも。
かくいう僕もその一人ですよ、ぐへへ…。おっと失礼。


萌えアニメ制作会社とも言えるZEXCSこの期待に応えてくれないワケがありません。




………。










なぜここで♂天狐
僕らが見たかったのは♀天狐ですよ?
♂天狐でもなければ、チ○コでもありませんよ?

もうこれにはがっかり。
ムスコもがっかりです。





おっきした。

最後の最後、いつものスタッフロール後のエピローグで出してきましたか。
番組の最後まで見たヲタ共へのご褒美ってやつですか。
しかし制作サイドはいったいいつまでこんな露骨な手法をくり返すのでしょうかね。
そしていったいいつまでこんな露骨な手法に踊らされてるのでしょうか、僕ぁ。or2



おわひ

◆ 2008/6/25 ◆ 「ぷらぐいん」を変換しようとすると「プラグ淫」になる僕の素敵IME。


俺の嫁。

冗談はさておき、デジタル彼女のページを微妙に更新しました。
同ページのTOPに並んでる娘達を、それぞれ自分の携帯待ち受け用にトリミングし直したモノをアップ。
ええ、極めて個人的なモノですが何か?
ちなみに自分が使ってる携帯はWVGA(480x800)液晶です。

こんな感じにデジタル彼女のページはちょぼちょぼと、まったり更新して行く予定です。





ドルアーガの塔、最終話見ましたが「来年に続く!」ですか。
凄い引っ張り方だなぁ…。
っつーか、それまでオンラインサービスも続いてると良いですね。

今シリーズ、全体通して特段に面白い作品であったワケでもないですが、
来年も僕がまだ生きてたら続きを見てみようと思ってます。


  「DVD買わなきゃ、らめぇ〜!」

しかしこのCMは深夜じゃないと放送できない内容ですね。(汗
※再生にはSilverlightプラグイン高速な回線が必要です。


おわひ

◆ 2008/6/24 ◆ 頑張って9話目までは見てください。<クラナド


新曲来ましたよー!


でも…、



今回なんかイマイチなんですよね…。
歌も踊りも。

しかもさ、この横一列の並びってさ、




カメラ位置がロングじゃないと3人まともに写らないんですよね。
こんな並びが終盤近くまでずっと続くので、カメラ遊び的にもつまらないです。





終盤近くでやっとトラアングル・フォーメーション。
カメラ位置ミドルでも3人がしっかり入るので、この並びが一番良いですね。




新曲に対する欲求不満を解消すべく、こんなモノまで買ってしまいました。

っつーか、この水着…、




あずささんが着ると放送コードぎりぎりです。

太陽よりも、そのおっぱいが眩しいです。



警告:少しは人目を気にしてください。

ちょっと大きな動きするだけでたゆんたゆん動いてますよ?

もうね、なんて言うかね、
今回の新曲風に言うなら、




自然に弾む乳房


何より良いねっ!d(*´Д`*)b

って感じです。


…すみません。
あまりの興奮にワタクシ、少々取り乱しておりました。

でもきっとあっちのブログの人ならこの気持ちわかっていただけると信じてます。




同じ希望に萌える仲間同士!m9(´Д`)




と言うか、ごめん。
気づいた。
気づいちゃったんだよ、僕は。




ShinySmile 躍らせると大変な事になるという事実に!

ヤベぇよ!スゲぇよ!
サビの部分の踊りが特にヤヴァい!

っつーかマジで、





って感じだよ!



Shiny Smile
(CODEC:XviD@AVI 解像度:1280x720 60fps)
Download
(File Size:約186M)

やっぱ今回は新曲よりも断然こっちだね!
もちろんカメラはずっとあずささんにミドル撮影!!
これ以外に何があると言うのか、むしろ教えて欲しい!!


以上、おわひ!

◆ 2008/6/23 ◆ ティッシュ片手にお読み下さい。(*´∀`)っД


自分陵辱開始!!
(前回の続き)

これは知る人ぞ知る…、と言うか一部の方には超有名なエロゲーですね。
昔、一度だけチャレンジしたのですが、何の呪いかプレイ直後にPCの調子が悪くなってしまった為、
その時はもう諦めるしか他ありませんでした…。

しかし今回は大丈夫だ…。
ちょうど昨日、ウイルスバスターの更新期間が来たんでセキュリティソフトを新しく買ったんだ…。
イーセット スマートセキュリティってヤツをな…。
大丈夫、今回はコイツが守ってくれる…、はず。


よし…。
それでは逝って…、もとい、行ってみようか。



ゲーム起動。








ゲーム起動後、タイトル画面も無く、いきなりの先制パンチエロ画像(?)。
しまった。セキュリティソフトに視覚的防御効果は無いのか…!(当たり前)









どーでもいいんですが、主人公(♂)に対して女がデカすぎる気がします。
※股間部のダイアログボックスはモザイクみたいなものです。





ちなみにこの可愛らしい、…ゲボホォッ!

あ、すみません。
ちょっと自分の言葉に嘔吐しちゃっただけです。
気にしないで下さい。

ええ、ちなみにこの子のお名前は…、




うめです。

いや、なんと言うか、とても古風な名前でいらっしゃいますね。






なんでもうめ不思議な石を拾ったら突然エッチな気分になったそうです。
そんな不思議な石を調べてもらう為、街の役場に届けることになった主人公。

…しかしうめちゃんは立ち姿もとても可愛ら…、ブルボッホォ!





役場に着くと、そこにはなんと美少女(らしきモノ)が!!

オーケー、スウィート・ハニー。
キミの名前を教えてくれるかな?





ぎんさんかよ!
どこの婆ァ…、もとい、こちらもとても古風なお名前でいらっしゃいますね。





う、うん!そうだね!





このゲームは、街の色んな場所を歩いて探し、
色んな人達と会話し、不思議な石を見つけてはそれと対応する女の子と
エッチな事ができるゲームのようです。

ちなみにこの子の名前は井上たつです。
ええ、もうどーでもいいです。



まぁそんな事よりもパッケージ裏のこの一文を見てくれよ。


へぇ〜。

どれどれ…、







「素晴らしい…!」



そして、いつも当サイトを見ていただいてる皆様の為に、
感謝の意を込めてエロ画像をお送り致します。










…他に類を見ないこの素晴らしいエロゲー
気になるお値段、なんとたったの…、




¥7,800!!(税別)

もちろん…、





(注:致しません。)



おわひ

◆ 2008/6/22 ◆ 最近女の子にモテモテです。(二次元世界限定)

とりあえず開設…。

が、肝心の各コーナーは鋭意製作中…、という事にしといてください。
なんで英文付きなのかは作ってる僕にも分かりません。

っつーか、このTOP画像作るだけでいっぱいおっぱいでした。(;´Д`)




CLANNAD@PSP、6周目。
智代ルート突入、でいいのかな?

教室で智代セクースしようとした所を教師に見つかって、停学処分になっちゃいました。
智代ルートには入れたけど、チンチン入れるのには失敗したようです。
くっ、これが一般ソフトでは『越えられない壁』ってヤツかっ!

っつーか知り合って1週間ぐらいで彼氏彼女の仲になり、それから5日程でセクース(未遂)ですか…。
どうやったらこの素敵世界に行けますかね。誰か教えて下さい。

それと智代と仲良くなってないとBAD ENDなんですね。
風子の時と違ってBAD END手前でヒントめいたセリフが出てきたので、それで気づきました。
しかしと仲良くなるには結局1日目からやり直さないといけないので、ダルさ極まりないです。


そして今日は一般ソフトでは『越えられない壁』を越えてみようと、エロゲーをやってみる事にしました。
ええ、やるのはもちろんみんな大好き陵辱モノですよ。
っつーか今のところ純愛モノCLANNADだけでお腹いっぱいです。
エロやるならやっぱり陵辱モノだね!


よぉ〜し、




自分陵辱開始!!


おわひ (次回更新につづく)

◆ 2008/6/21 ◆ すみません。↑のボタン、まだ無効です。言い訳は↓の通り。


買ってもうたー。

レンタルDVDを返却しようと外出たついでに、ちょろっとヨドバシに寄ってしまったのが敗因?
なんかスパロボASONY製のPSP用グレードルを持ってレジに向かってましたよー。




SONY純製PSP用グレードル

以前買ったサイバーガジェット社製のと違って傾斜角が変えられない点だけがネックですが、それ以外の点においては大きく上回ってますね。

付属のリモコン、グレードルに装着しとけばそのままゲームにも使えるのでCLANNADとかやる時にはいい感じですね。
なによりも良い点はグレードル前面にあるボタン一つで、いつでも画面出力を本体か外部モニターに切り替えられる点ですね。
今までだといったんゲーム終了させて、XMBの画面にて設定し直させないといけなかったですからね。
これは超便利。

欲を言えば、背面にあるPSP用D端子のコネクタとはまた別に、前面に背面の音声出力と併用できるイヤホン用のコネクタがあればもっと良かったかなぁ。


スパロボは乳揺れゲーになったようだ。

スーパーロボット大戦A PORTABLE

一番の懸念点であったロード時間ですが、戦闘シーン入ると毎回じゃないんですが1〜2秒程待たされる時がありますね。
モンハン2GCLANNADみたく、メディアインストールに対応させても良かったんじゃないでしょうかね。
もう1Gのメモリースティックなんて、2000円ぐらいで買える時代ですしね。

GBA版やったのはかなーり前なので、もはや内容なんてほとんど覚えてなかったんですが、4面のナデシコステージがやけに難しかったな…。
っつーか、敗北条件になってるアキトが勝手に敵中突っ込んでって撃墜されてゲームオーバになります。(汗

ゲームオーバになっても経験値とお金は引き継いだ状態でステージやり直せるので、ゲームオーバになりつつも強化しまくってやっとこさクリアできました。
戦艦級のボス3体が前に進んで来て、アキトがその中に勝手に突っ込みだしたら、もって2ターンなので、その2ターンで3体倒せるぐらい強くなってないと無理臭くないですかね、これ。
自分のHPなんて関係なく、交わせもしないのに攻撃しかけて、そして反撃されて殺されて。
いったいお前は何がしたいんだ、と。
護衛もクソも無いですよ、これ。


とりあえず、現在6面までクリア。
毎度の事ながら一面一面が長いですね。
援軍、うぜーって感じで。ええ。




テレパシー少女 蘭

今日から教育テレビで始まった新番組です。
先日のアリソンとリリアの番組内で紹介されてたので、手の中で踊らされるように見てみました。

1話目。
うん、毎度の事ながら1話目なんで何とも言えず。
NHKらしい萌えエロも感じさせない世間的に無難な内容をかもしだしてます。




しかしこのヒロインの直情っぷりは良かったですね。
口で言ってもわからんような奴にはビンタ一閃ですよ。
後ろタメ前+強パンチって感じのとてもいいビンタですね。
教育テレビ、よくやった。
よくやった、教育テレビ。
ちなみに当サイトは東国原知事『げんこつ条例』を激しく応援しています。

次週も視聴確定。




戦乙女スヴィア

今日から教育テレビで始まった新番組です。(大嘘

Pixyアニメでふと思った、というか気づきました。
現行リリースされてる作品が調教モノばかりだという事に。
シオンだけかな。違うのは。
あれは調教モノじゃなく、変身ヒロイン陵辱モノですからねっ。

どっちにしても鬼畜系である事に変わりはありませんがっ!m9(´Д`)
そんなブランドのアニメをコンプリートし続けてる僕の未来はきっと、






こんな感じです。
「バッドモーニング♪」



そんなワケで色んなアニメ見てスパロボAをやってこんな記事書いてたら、既に日曜日の午前4時半を迎えようとしているので新コンテンツのページは全然作れませんでした。

あ、明日こそは…!


おわひ

◆ 2008/6/20 ◆ そこはかとなく最悪ですっ。


全米が泣いた。(っдT)

そんなワケで今週入ってからはプレイする時間がガクンと減りましたが、
本日やっとこさ風子ルートクリアに、あいなりました。

しかしこのシーンはホントいいですね。
アニメ版同様泣かされました。(つдT)ええお話や
帰りの電車の中でこのシーンまで到達しなくてホント良かった…。




ちょっと気になってしまった点としましては、ゲームでは風子と恋愛関係になるんですね。
アニメから入ったせいか、これには何か違和感というか抵抗が…。
も途中で風子の事忘れちゃうし、話的にはアニメ版のが良かったかなぁ。
朋也風子、3人で一つの家族のような関係が好きだったもので。




なので、エピローグのコレもちょっとなぁ…って感じでした。
風子はそういう対象には見れないですね。はい。


しかし、これでやっと5人目か…。
あと何人クリアすればいいんだか。
当面1週間に一人クリアできればいいかなぁってペースで遊ぼうかと思ってます。


話は変わって。
断言はできませんが、次回の更新でページトップのボタンいずれかが有効になると思います。
たぶん。



おわひ

◆ 2008/6/19 ◆ (*´3`)


見終わった。

…の前に、IDOLM@STER M@STER LIVE 04 について書こうかと思いましたが、
特に面白い事も書けそうにないのでやめときます。
とりあえず新曲infernoを聞き終えた後、落合マッスル・インフェルノを食らわせてやりたくなったのは僕だけでしょうか。




機動戦艦ナデシコ

本日全26話、鑑賞終了。
TV放映時も合わせると、これで最後まで見たのは4回目ぐらいな気がしますが、何のダルさも無く最後まで見れるあたり、やはり傑作・名作・痛快作であるが故でしょうかね。


…で、




劇場版ナデシコ

続けて鑑賞…、と書きたかったところだったんですが、ぢつは日曜日に我慢できず先に見てしまってました。
しかしこの劇場版を見るのは劇場で観た時以来のような…。

これ、劇場で観た時はかなりワケわからん内容という印象でしたが、こうして時を経てから見直してみると色々と当時見えなかった部分まで見えたので今回は十分楽しめました。

しかしこの作品も幾つかの謎を残したまま、現在まで放置プレイ中なんですよね…。
マゾな僕にはたまらんですが。(*´Д`*)




アリソンとリリア

ナデシコを見終わった時間がちょうど23時半頃だったので、久しぶりにリアルタイムで見てみました。

しかし今日はなんだか(*´3`)チューばっかしてる画像が多くて、



ホントすみませんって感じです。
(注:この画像に意味はありません。)




今回でアリソン編は終わるかと思ってましたが次でラストかな。
数年後、大人になったアリソンらの話っぽいですね。
こういう後日談的なお話は大事です。はい。




我が家の中村悠一さま。

期待(?)通り、♂天狐の出番が多くて良かった(?)です。
中性的な役がよく似合うお声をしてますね。

しかし今回のゲストキャラ猫女を演じてた宮崎羽衣もイイ声出してましたね。
この声聞くのは昨年のナイトウィザード以来ですが、声色によってはなんだか水橋に似てるとこありますね。
見ていて「その声でもっとニャンニャン言ってくれYO!m9(´Д`)」って感じでした。



こんな感じに今日は帰ってきてからアニメ漬けでした。
さてナデシコも見終わったし、次は何を見ようかな。






何を…。



おわひ

◆ 2008/6/18 ◆ 動物奇想天外


モザイク無しでは載せられません。(汗

食事時を狙って携帯に画像を送ってくる皆さんこんばんわ。
しばらくトンコツ味のカップ麺は食べれそうにありません。


それはさておき、




デジタル彼女 〜イスカ〜 購入。

バエルに続いてデスブラッド4からイスカが登場。
これでILLUSIONの次の新作はデスブラッド5が濃厚かなと勝手に思ってます。
っつーかホント、いい加減そろそろ続編を出してもいいんじゃないの?
あの中途半端な終わり方から何年待たせてるんだろうか。
こうして同作品から2キャラ出してるあたり、その人気と期待はメーカー側も認識してるハズでしょうに。
それと個人的にはブルーティッシュマインの続編も待ってたりもします。




話を戻してデジタル彼女@イスカ
今回のモデルはかなり出来イイですね。
まぁ前回のリュティアが正面以外がアレすぎだったせいもあるかもしれませんが。




しかし今回は正面顔になんか違和感があるなぁと思ってたら、




ちょっと顔が下膨れすぎ?っつーかホームベース
なんか某ショップ店長を思い出しましたよ?


あとそれとね…、



表情を変えると、キャラが変わるんだよ…。

左上の怒り顔が一番酷い。
どこの歌舞伎役者だ。キャラ変わってるっちゅーの。
これだけは使い物になりそうにない。

右上の泣き顔は口元が悪いのかな…。
顔の下膨れが際立って、えらくブサイク面になる。

左下、目が怖すぎる。
目の開閉具合を調整すればシーンによっては使えそうかな…。

右下の笑顔だけかな。普通に使えそうなの。
ただ、使い方を誤ると、




ただのアホな子になるので要注意です。




なんだか結局イスカには使えるシリアス顔が無いので、
上のようにライトとポーズで誤魔化すしかなさそうかな。
普通にキリっとしてる表情が欲しかったなぁ。
怒り顔がホント使えなさすぎなんだよ〜。

ちなみに後ろに立ってる人工さん乳首はフォトレタッチソフトで故意に塗り潰してます。
乳首出てるとなんか雰囲気が壊れる感じがしてなんとも。




そうそうイスカは髪がいぢれる箇所が多いようです。
両横髪、ツインテール、後ろ髪の計5箇所とシリーズ最多ですね。




ここまでまともにカスタマイズできるのもシリーズ初ですね。




お団子頭にすると可愛いすぎるな、おい。(*´Д`*)

ペットのフェイがアイテム枠で付いてきましたが、せめて手足は動かせるようにして欲しかったな…。
かと言ってこの小動物に希少なキャラ枠使われるのもアレですが。

うーん、そろそろキャラ枠の増加とかシステム面でのバージョンアップをして欲しいな。
デジタル彼女 2.0とかならないものかな。
個人的には有料でも全然構わないんですが…。





アイテムと言えば、全人類が待ち望んでいた触手が追加されましたね。
触手の形が1パターンしか無かったのはやや残念ですが、
それよりも先っぽがもうちょっとアレな形であって欲しかったな。
触手というモノがわかってないなっ!m9(´Д`)


まぁそんな事よりも聞いてくれよ。
イスカのパンツってさ、なんだかさ、




食い込み過ぎなんだよ。

なんかありがちな縦スジだけじゃなく、ヒダ状のような形まで見えてるような。(´Д`;)
エロいのも結構ですが程々でいいです。
いやホントに。




…と色々書いてたら、あっという間に2時半だ。(;´Д`)
IDOLM@STER M@STER LIVE 04 についてもちょっと書きたかったけど、また明日…。


おわひ

◆ 2008/6/17 ◆ わくわく動物ランド


イノブタからカピバラまで色んな動物を愛する皆さん、こんばんわ。
そういえば7月からスレイヤーズの新シリーズが始まりますね。


なにやらページトップに謎のボタンが出来てますが、現在クリックしても何も起こりません。
いちおう各コンテンツの予定としましては以下の通りです。

WebLog … 今まさに見ているこの「キモくてイタくてヤヴァい。」ページ。
Digital Girl … デジタル彼女を利用したこれまでの画像のまとめ。それと小ネタのまとめも兼ねて簡単なHow toを予定。
Silverlight … Silverlight用動画のメモ。(How Toに非ず)

毎度の事ですが予定は未定がモットーです。


尚、明日は デジタル彼女 〜イスカ〜 の発売日です。うひょっ。
尚、明日は IDOLM@STER M@STER LIVE 04 の発売日です。Amazoneにて注文済。
尚、明日は Firefox3 24時間ダウンロード数ギネス世界記録へ挑戦 の日です。頑張れ。(棒読み)


おわひ

◆ 2008/6/16 ◆ ベイビーと俺様。


7月25日発売。

この世に生を受けし者、全てが待ち望んでいたアニメがやっとこさDVD-BOXで発売されるようです。
全35話、DVD6枚組。
ん?
…6枚組?


1枚につき6話収録ですか。(汗


めっさ地雷画質の悪寒。というより確定か。
発売される事を知った時は「買いだぜ!」とか思ってたけど、この仕様を知って萎えました。
なんでこう古い作品は無理矢理詰め込んで売るんだろうか。
どうせBOX売りなんだから、1枚4話収録にして多少枚数が多くなった所で気にする人なんていないだろうに。

そこまでコスト削減して売らないといけないタイトルかなぁ…。
むしろこの仕様だからこそ買いたくなくなる人もいるんじゃないのかなぁ。
まぁ僕ですけどね。



隠の王


伏せ修正うぜー。

秋葉原でダガーナイフを振り回すちょっとアレな人が現れたせいか、斬殺シーンは軒並み伏せられてましたね。
いくら伏せても行為そのものは十分伝わってるから、こんな事しても意味無いっての。
しかしこうして映像を伏せる側の人間も、ある意味リアルと仮想世界の区別がついてないんじゃないかって思いますね。



最後に全然関係ありませんが、



新発売の↑コレを試しに飲んでみましたが、パイナップル味ペプシって感じですね。
いちおうラベルにはパイナップル&レモンって書かれてあるけど、パイナップルのが味的に強いかな。
まぁ無果汁って時点で正確にはどっちの味でも無いんでしょうが。
とりあえず僕は全部飲めましたが、Dr.ペッパーみたく好き嫌い分かれそうな飲み物ですね。
ただラベルを剥がして置いておくと、周りから毒物か何かに見られるので取り扱いには注意が必要です。



おわひ

◆ 2008/6/15 ◆ そうさ。僕の人生、ゲームとアニメだけさ!ヽ(゚∀゚)ノ


CLANNAD@PSP、5周目。
風子ルートになんとか突入。

っつーかUMD2枚目に行く事なく何度か途中でBAD ENDになりました。
可能な限り風子と会えるような選択肢を選んで、
また、機嫌損ねるような選択肢は回避しながら進めてもやっぱりBAD END行き。
もしやと思い、アニメ版のようにとも仲良くなりながら進めていったら
予想通り風子ルートに入れました。

これ、僕はアニメで予備知識あったから良いものの、
と仲良くなってないといけないって、普通気づかないんじゃ?
藤林姉妹みたく明らかにキャラ同士に何か関係があれば想像付くかもしれないけど、
風子ってキャラの相関的にあまりにも関係ないですよね…。

なんかこういう仕掛けというより、ただ理不尽なだけの内容にはゲームのジャンル問わずやってて萎えますね。
そんなワケで今日はもうここでやめ。



機動戦艦ナデシコ

DVD@6巻(21話〜24話)目まで鑑賞終了。
残り1巻@2話ですが、残念な事に7巻目はまだレンタルできてないので、観れるのはまた先かな。



エヴァンゲリオン新劇場版・序

TV版の総集編+α程度のイメージで見てみたけど、かなり変わってますね。
総集編というより、リメイク感のがかなり強い。
このは話の流れ的にはTV版の1〜6話目までを纏めたような内容でしたが、予告見る限り次回のからは大きく変わっていくような感じですね。

TV版を見て無くても、これはこれで十分面白い、話に入っていける、そんな感じでした。


ぢつは今日、もう1本某劇場版アニメ作品を観ましたが、というより観てしまったのですが、この辺の言い方含めコレについてはまた後日記載。
書けるのはたぶん週末。


おわひ

◆ 2008/6/14 ◆ 今週も引き篭もりライフ。


ちゅ〜。(*´3`)

しかし、意外に思われるかも知れませんが、
さすがの僕も13歳には興味がありません。

これからの為にも覚えておいて欲しいのですが、
僕が興味あるのは…、





冗談です。
いやホントに。




そんなワケで芽衣というか春原ルートクリアしました。
兄と妹、そして友情
2つの絆を書いた良いお話でした。
妹の為に飛び掛っていく春原の姿には感動してちょっと泣けました。

…なぁ、春原よ。








しかしいくらなんでもサッカー部の言動の悪さには無理がありすぎるような。
いちおう進学校でしょ?ここ。
なんかサッカー部全員が199X年に核が落とされた後、変なトゲトゲの棒を持ちながら「水よこせー!」とか叫んでる連中と変わらないイメージに見えたのは僕だけでしょうか。
少なくてもスポーツやってる連中の言動じゃないですね、これは…。




CLANNAD@PSP、4周目。
寮母美佐枝さんルートらしきモノをクリアしましたが、なんかTRUE ENDっぽくない物足りない終わり方…。
最後にスタッフロールは出たので、BAD ENDでは無いと思ってますが…。

そもそも主人公との話というより、美佐枝さんの若きし頃の話でしたしね。
なによりもイベントCGが一枚も出て来なかった…。
真のENDはまた別ルートであるのかな。


話は変わりますが。
今週はマクロスFイタズラなKissが共にお休みだったんですね。
なんかサッカーの試合が録画されててちょっぴり焦りました。



機動戦艦ナデシコ

そんなワケでDVD@5巻目(17話〜20話)を鑑賞しました。
尚、上の画像が全部ウリリンなのは僕の趣味です。ええ。



19話目、新艦長コンテストの話では作画監督が後藤圭二自らだけあってか作画が神掛かってましたね。
各キャラの水着姿には思わず股間からグラビティブラストが発射されそうになりました。

そんなナデシコを最近見返してるせいもあってか、来週出るPSPスパロボAが欲しくて仕方ありません。
GBA版で一回クリアしてますが、やっぱPS2並の戦闘アニメーション、そして何よりもキャラが喋るようになったのは大きいね!
しかしそんなGBA版からもう7年経つのかぁ。
ホント、時の経過が早く感じる…。


おわひ

◆ 2008/6/13 ◆ アリソン編は次回で最後かな。


なんというエロアニメっぷり。(゚ロ゚;)
(注:モザイクに深い意味はありません。)


さすが日本ヘンタイ協会のアニメだなと思いました。




CLANNAD@PSP、3周目。
気づいたら春原の妹芽衣ルートに行ってしまったようです。
最初は能登、いや、やっぱ風子、あれ?有紀寧?って感じにフラフラした選択肢をしてったら結果このようなルートに。
なんだか限りなくBAD ENDに近いTRUE ENDを迎えそうな気がします。

とりあえず今日はここまで…。
色々疲れました。


おわひ

◆ 2008/6/12 ◆ 少なくても25時間以上は遊んでる。


俺もさ、杏。(´ー`*)フッ…


そんなワケで杏ルート終了しました。
くどいようですが、長ぇ…。
の時もそうでしたが、TRUE END確定な状態になっても、そっから実際に話が終わるまでがまた長ぇ…。
特に今回は何度もBAD ENDを迎えたから、余計にプレイが長く感じました…。




けっきょく昨日中断した5月13日が運命の別れ日だったようで。
選択肢ミスってると、この13日終了後にBAD END一人ぼっちの世界行き。
ええ、何度そっちの世界に行ってしまったことやら…。




昨日のキスの練習も一つの大きな分かれ目ではありましたが、これはただ5月6日〜13日のシナリオを見れるようになる為のフラグであって、けっきょくのところ13日を超える為にはUMD2枚目になる4月25日からの選択肢からやり直さないとダメポでした。
もちろん4月25日〜5月13日間の選択肢に誤りがあってもダメ。
しかも単純に寄りの選択だけしてればいいってワケじゃなく、とも程よく仲良くなっておかないとダメなようで、何度も何度もセーブ&ロードを繰り返す事になり、気づけば選択肢を総当りしてました。


なにわともあれこれで3人目クリア?シナリオ的には2人目扱いっぽい気がしないでもないですが…。
うーん、こんなにこの手のゲームを頑張ってるのは、ぶっちゃけWindowsAIR(全年齢対象版)が発売された時以来で、自分としてはこんなに頑張ってる自分をかなり褒めてあげたい気分です。
でも流石にちょっと疲れてきた…。


もう、ゴールしていいですか?(汗




隣り町の六瓢さま。


うーむ…。


いざこう明記されても信じられないくらいこの2人の声は違かったな…。
凄いね、ホント。
極めて個人的なところではございますが、現代における三大妖精ならぬ三大声優水橋かおり釘宮理恵矢島晶子ですね。

しかしそんな水橋かおりの出番も今回で最後か、しばらく出番無さげ。
さよなら六瓢ちゃん。(つДT) そしてありがとう

その代わりなのか、



来週は中村悠一が頑張ってくれるようです。

わーい、世の腐女子の為がんばれー。(棒読み)


完(アヴィ)!!

◆ 2008/6/11 ◆ イタさ120%マキシマムでお送り致します。


椋ぉ〜。(*´3`)







(゚Д゚)!?


突如このような画像を携帯に送りつけてくる皆さん、こんばんわ。
ええ、届いたのがちょうどランチタイムだったので、いつもより美味しく食べれました。カップヌードル ミソ味が。
ふぅ〜。腹の中がパンパンだぜ。


まぁ、それよりも聞いてくれよ。




ぢつは家庭裁判所に本名を岡崎朋也に変更してくれるよう、申し立てしようかと思ってるんだっ。

もちろん正当な事情が無いと無理らしいのですが、

> 正当な事情とは,名の変更をしないとその人の社会生活において支障を来す場合をいい,

うん、このままだと精神的に、ひいては社会的に支障を来たしてしまいそうなので問題は無いなっ。




そんなワケで、そんな冗談はさておき椋ルート終了しますた。

しかし何ともあっけない幕切れ。
と言うか、普通に仲良くなって普通にキスして終了。
なんじゃこのどノーマルなシナリオはぁ!!ヽ(`Д´)ノ 何の感動も無いじゃないか!

しかしまぁオープニングムービーでもの扱いは決して大きく無いし、やっぱメインはの方なのかなぁと思いまいして、分岐選択肢かと思われるポイント(セーブ)からやり直すことに。




やはり大きな分岐ポイントはここでしょうかね。
との二人きりのデート前、キスの練習をするか否か。
ええ、もちろん最初は黙って杏を見ているを選択しましたが、今回は遠慮なく練習をしてみるぜっ!




杏ぉ〜。(*´3`)

あ、見ててイタいですか。
イタすぎてイタたまれないですか。
どーもスミマセン。

まぁ、けっきょくキスは未遂で終わってしまうんですが、




後日、との関係が噂されシナリオは違うルートへ行ってくれたもよう。
ちなみにこの日、5月6日が椋ルートでは最終日でした。




それからなんやかんやとあった結果、主人公朋也は自分の本当の気持ちを春原に指摘される。






普段はアホな言動ばかりしてる春原ですが、こういうマジな一面も持ってるんですね。


…なぁ、春原よ。











かくして朋也は自分の本当の気持ちに気づきながらも、罪悪感からとの関係を続ける日々が続く。




続く…。




続く……。




まだ終わらないの?(汗

長ぇ…。
ホント長ぇ…。
もういいや。今日はここで終了〜。


気がつけば今週の我が家のお稲荷さま。改め隣り町の六瓢さま。の録画が開始されてるような時間なのでもう寝ますね。


完(アヴィ)!!

◆ 2008/6/10 ◆ 真面目なお話10%、下劣なお話90%でお送り致します。


アキバ歩行者天国、当面中止の公算高まる <読売新聞>

この記事を見た時には呆れた。
歩行者天国は事件と関係無いし、逆に歩行者天国が無かった時に同様の事件が起きた時、被害がどのようなものになるのか考えてないのかな。
交通弱者である歩行者の逃げ道を狭めてどーするんだろうか。

しかも、
> 模倣犯警戒のため、多くの人員を割かなければならない警察サイドが、続行に難色を示しているため。
国民の安全を守る義務を放棄してるとも言えるこの理由。
開いた口が塞がりません。


そして我らが石原都知事もこうおっしゃられてます。
【秋葉原通り魔事件】石原知事「未然に防げない」 <MSNニュース>
> 「警察力強化で防げる問題じゃない。人間の内面の問題だ」と指摘した。
東京都民が皆で決めた東京都のトップである御方警察力強化で防げる問題じゃないって言ってるんだから、歩行者天国は警戒体制含め現状維持のままでいいのでは?

読売の記事については警察サイド(万世橋警察署?)は「歩行者天国は中止となりますが、その代わりにここをこのように強化し事件再発の防止を考えてます。まぁ詳細は13日の会議で決まるんで、またその時にでも。がははははっ。(サンボで牛丼食べつつ)」ってな感じの情報も併せて出すべきだったんじゃないかなって思いますね。

あまりにやり方・見え方が一方的すぎる内容だったので当サイトのような下劣極まるページらしからぬ事を思わず書いてしまいました。はい。


---閑話休題----


気分を取り直しまして、いつもの下劣極まる内容へ。


昨日に引き続き、CLANNAD@PSP
僕の風子が待っている…!ヽ(*´ω`*)ノ




…ハズだったのですが、UMD2枚目しょっぱなから何故かまた藤林@妹とのイベントがががっ。
これは…、まさか…、いつの間にか藤林ルートに足を踏み入れていたのか?!

しかし、この占いゲームイベントで生まれて初めて知ったのですが…。
←の記号って、矢尻を表してたんですね。
ずっとチ○コを表してるものだと思ってた…のは僕だけじゃないハズだ!ヽ(`Д´)ノ


そもそもアレですよ。
個人的に藤林@妹ってあまり好きじゃないんですよ。
アニメ版CLANNADの時にも同じこと書いた気がしますが、双子の妹っていうと何でこの髪型が多いんでしょう。
らき☆すたしかり淫獣聖戦しかり。
ついでに気弱な性格という点まで似ている。
いい加減、安直すぎませんかね。この設定。

そして何よりも僕が藤林@妹を嫌う一番の理由は…!



って感じですよ。
ええ、もうNGですよ。
こんなキャラを攻略するなんて個人的にありえないです。




モチのロンロンさ♪ヽ(*´∀`*)ノ

…か、勘違いするなよ!別に好きで付き合うワケじゃないんだからな!!
攻略する為に仕方なく付き合ってあげるだけなんだからぁ〜!!




かくして藤林@妹ことこと俺の嫁と、めでたく彼氏彼女の仲になったワケですが。
なんか、何かと藤林@姉も一緒に付いて来るんですがががっ。
学校での昼食とかはともかく、デートにまで付いてくるってありえんだろー!!
まぁ、いちおう妹想いな姉としての行動のようですが…。

しかしこのパターン…。
過去に似たような話を経験したことがあるような…。
そう、アレだ。




藤沢姉妹の話だ。
何の因果か双子という設定だけじゃなく苗字まで似ているじゃまいか。

なにわともあれ妹の片想いを応援してたつもりが、いつの間にか自分も好きになってましたって話のパターンではない事を祈ってます。

…が、ただ一つ揺るぎ無い事実がココにあった。





やっぱ真奈美ちゃんが一番可愛イイいう事実が。(*´3`*)

よぉーし、パパ。
久しぶりに真奈美ちゃんを、




壁紙にしちゃうぞぉ!!
この可愛さ、「もう完全に実写だ、これ。」(*´д`*)


と言うか真奈美も双子じゃないけど妹でセミロングという設定であった事に今気づいてギャフン。(;´Д`)ポリシー無くてスミマセン
ああ、そうだ。
雪歩も中の人を水橋にすれば万事解決っ!d(´Д`)b


完(アヴィ)!!

◆ 2008/6/9 ◆ ←シックスナインの日か…。


へへ…、買っちまったよ…。

っつーか、このサントラいいね。
帯に書いてある売り文句通り収録曲がゼントラ盛りって感じで。
OP・ED歌はしっかりフルコーラスで入ってるし、つい先日放送された10話目までに放送された劇中歌まで完全収録されてる感じ。
ただ射手座☆午後九時などシェリルの歌の一部はオンステージVerとなってて、歓声めいたモノが入ってますが。
普通の聴きたかったら別途発売中のCD買えよコラってやつですね。
個人的にWhat 'bout my star?インフィニティが収録されてあったのが購入した大きな決め手ですね。
さよならを抱きしめて〜♪愛しさを抱きしめて〜♪




CLANNAD@PSP、2周目。
前回のプレイでは噂話の中でしか登場しなかった風子と遭遇。
よぉーし、今回は風子ハートをロックオン!するの♪(キモッ)




へへ、着実に風子マスターへの道を歩んでるぜ…。




しかし春原はホント言うこと成すこと面白すぎ。
このゲームの面白さの1/3は春原が持ってると言っても過言ではない感じ。
電車の中でのプレイに困るので、あまり笑かさないで欲しい。




あれ、風子狙いだったのに前回のプレイでは出なかった藤林@妹とお昼ご飯イベントが発生。
うーん、どっちのルート進んでるのか何だかまだビミョーな感じ。




そんなイベント終了後にディスク交換の指示が。
やっぱり24日終了時がディスク交換なんですね。
区切りがいいので今日はここでセーブ終了。



隠の王

最近はもう抜きでも十分面白い忍者アニメだと思って見続けてますが、ところどころで見られるホモ臭いセリフと表現が、やっぱり気になって仕方ありません。

「ボクに触らない方がいい…。」
「駄目だよ。」
「?!」
「オレの決心を逃がさないで。オレが消してあげる…。」

セリフだけ聞いてるとね。もうね。「何をヤってるのかね、キミ達はっ」ってのが多くてね。ええ。


おわひ

◆ 2008/6/8 ◆ バカばっか。


へぇ〜。

16時頃、会社の人から携帯電話にメールがあったんですよ。
「秋葉原だいじょうぶ?」
の一行メールが。
ちょうどGIGAZINE見てたところだったんで、何の事かすぐに股間と共にピンときましたが…。

ふっ…。

引き篭もりマイスターな小職が休日に外出するとでも?

小職の身を案じてのメールだったのかもしれませんが、失礼極まりないですなっ。(*´Д`*)
まぁ、事件に関しては当サイトのような下劣極まるページで書くような事ではないのでスルー致します。



今月のお買い上げコミック。

ええ、もちろんAmazoneで購入。
外には出ない引き篭もりだからね!

人造人間カティサーク (2)
連載誌は買ってませんが、緒方てい作品ってことで単行本を買い続ける事に。
しかしこの作品読んでると作者はホントいい意味でヲタクだなぁと思います。

美少女いんぱら! (1)
学園一の美少女でありながらも学園一のウデっぷしを持つ最凶ヒロイン友谷
そんな彼女に惚れられた主人公弾馬先生と、他個性豊かな女子高生達が織り成す学園ラブコメ(?)4コマ漫画
ぶっちゃけヒロイン友谷よりも、後から出てくる弾馬に対し牝犬願望を持つマゾっ子伊勢谷や擬似幼女名倉のがインパクトが強く、途中から友谷の存在が薄くなりがちになってるところがなんとも。

GAMBLE FISH (6)
3ヶ月連続単行本リリースするらしいですが、単に今までがリリース遅かっただけのような??
魔女花咲真世とのダイス対決編、始まりから終わりまで丸々収録。
阿鼻谷の「完(アヴィ)ッ!!」ってセリフが超好き。

グラップラー刃牙 完全版 (13)(14)
ええ、毎月買い続けてます。
14巻、鎬兄弟対決の途中まで収録。
一度読んでる身ですが、いい所で終わりすぎてるんで早く続きが読みたい。(;´Д`)



終わった…。

そんなワケで渚ルート終了。
なんかとても切なく純愛(ピュア)なお話でしたが、どこの選択肢で陵辱ENDになるのでしょうか。(なりません)

しかしこれでやっと1人なんですよね。
あとこれを何人分かやらなきゃならないんですよね…。
そして、それらが終わった後にまた新たなストーリーが始まる、と…。
先は長いな。
僕の股間部のように。(見栄)
プレイ時間が出ないから正確な時間はわかりませんが、ざっと見積もってももう15時間以上はプレイ(ほとんど見てるだけですが…)してるハズなので、この感じだとクリアに200時間ってのも嘘じゃ無さげな感じがしますね。




しかし、このシーンはアニメ版共々良かったですねぇ。
胸打たれますわ。

オッサン、あんた最高の父親だぁ。(つдT)




オッサン、あんた最低の父親だぁ。(つдT)




そういえば5月2日でやっとこさオープニング映像が流れるんですね。
キャラによって違うのかもしれませんが。

オープニングはアニメ版も良かったですが、この原作バージョンが一番いい感じですね。
CLANNAD OP (PSP版)
※再生にはSilverlightプラグインと、高速な回線速度が必要かもしれません。

なにわともあれ2回目からは既読メッセージはスキップしてくつもりなのでもうちょっとペース早くなれるのかな。
次は誰をクリアしてみよう。



今日も1日中CLANNADに時間を費やしてしまうのはちょっとアレだったんで、ナデシコの続きを鑑賞。
尚、画像が全部ルリルリなのは僕の趣味じゃありません。
死刑を免れる為です。ええ。

とりあえずDVD4巻@16話目まで鑑賞終了。
不思議とこのザラザラ画質に慣れてきた今日この頃。
ナントカは3日で慣れるってヤツでしょうか。


おわひ

◆ 2008/6/7 ◆ 目が激しく疲れる。


長いな…。

CLANNAD@PSP、やっと5月1日まで進みました。
なんか話は思いっきり渚ルートに行ってる感じですね。
バスケ部との3on3が終わったところで今日のプレイは終わりにしました。




このゲーム、UMD2枚組なんですが、4月24日の告白イベント後から2枚目に突入しました。
2枚目はてっきりアフターストーリー用かと思ってた。
っつーか原作だと早い時点で彼氏彼女の仲になるんですね。
知り合って2週間も経ってないんじゃ?

しかし1日1日の話が長いゲームですね。
自動送り任せでプレイしてるから余計にそう感じるだけかもしれませんが。
もうね、これがエロゲーだったら自動送りじゃなくて、速攻CTRL+ENTERキーか何か押してますよ?ええ。

今日なんか結構な時間をCLANNAD費やしてたつもりなんですが、まだ5月1日ですよ…。
いや、正確には CLANNAD(目が疲れて)仮眠CLANNAD仮眠 の繰り返しですが。
全キャラ終わるのに、ホントいったいどんだけ時間を費やさねばならないんだと。


以下、アニメ感想文。みたいなもの。


「へぇ〜、するんだぁ?キッスぅ。」
なんという神掛かったタイミングでのテロップ。

キスシーンがあるだの何だのってやり取りの中でのこのお知らせテロップ。
まるで思い出したかのように表示したタイミングだったので、見ててウケました。




そんなイタズラなKiss、今週は作画がヘボかったですね。
ところどころ「誰なんだよ、お前はっ。」って感じで。ええ。


こんな感じにゲームとアニメばかりの、至って普通のヲタらしい土曜日を過ごしてました。


おわひ

◆ 2008/6/5 ◆ 東京のゲーマーズでも『好きすき六瓢ちゃん』イベントやってくれYO!!



さて、始めるか。

そんなワケで無限のフロンティア、クリアしました。
プレイ時間約32時間、クリア時の平均Lvは61ってところですね。
っつーか、終盤はもうボスの連戦ばかりでストーリーが進行して行き、アホみたいにLvが上がります。
せっかく前衛と後衛のLv差をフラットにしたのに、あっという間に広がってしまいましたね。くぱぁ♪っと。

ラストに関してはセーブポイント無しでラスボス込みで3連戦。
敵は重量級ばかりで、地面に足が着くとすぐ緊急回避→反撃ってパターンばかりで、やっててイライラ。
ラスボスなんて鉄壁or閃きが掛かってないキャラが単身攻撃もらうと即死確定。
HP4000ちょっとで不屈(被ダメ30%減)が掛かってても即死だったんで、素だとHP6000ぐらいないと耐えられないんじゃないかな、あれ。

それと状態異常攻撃が激しくウザいので、前衛はハーケン神夜コスモスシャオムゥで行くのが良さげ。
鉄壁閃きもないシャオムゥは単身攻撃もらったら即死確定だけど、結界(状態異常無効)は激しく有効。
仮に死んでも安いアイテムですぐその場復活できるしね、このゲーム。


そんなこんなでクリア後は装備・アイテム(一部除く)・お金を引き継いだ状態で2周目を始められ、Lvはリセットされるものの装備は最強で俺TUEEEEEE!状態が楽しめるワケですが、残念ながらそれをやってる時間が今は無いのでPSPCLANNADを始める事にしました。



当サイトをちょっとばかり長く読み続けていただいてるお暇な方はご存知かもしれませんが、当方CLANNADというゲームを遊ぶのはこれが初めてです。
まぁ…、いわゆる…、その…。初めてのCってやつですかな?(ポッ


うむ。キミごといただこうか。

基本的にメッセージ自動送りをオンにして、ハルヒの約束の時と同様手放しプレイで遊んで(?)ます。
アニメから入った自分としては、アニメで一度見たとこをまた見返してる部分もあれば、新鮮な部分も色々あって、これはこれで基本見てるだけですが十分楽しいですね。
特に春原の馬鹿っぷりが。




現在ちょうどアニメ版の1話目最後のシーンのトコまで来ました。
とりあえず今日はここでセーブ終了。

しかし…。
こうしてPSPからPCのキャプチャーボードに繋げて遊んでるワケなんですが…。
ええ、PCのモニターに写して遊んでるワケなんですが…。


これならWindows版で良かったんじゃ?

と、思ったのはここだけの内緒です。


プレイ時間が表示されないから今何時間遊んでるのかわかりませんが、無限のフロンティアのペースで遊べれば7週ぐらいでクリアできるのかな。
一週間に30時間ペースで遊んでも2ヶ月掛かるのか…。



我が家のお稲荷さま。


久しぶりに♂天狐中村悠一キター!(゚∀゚)

…と思ったら、出番は30秒だけですか…。
っつーか中村悠一の御登場よりも、フクロウ男(?)の中身も水橋かおりだったいう事実の方が衝撃的だった9話目。
どうりでキャスト欄にフクロウの名前が出て来ないワケだ…。
いやホント、声の幅広すぎですよ、水橋嬢。(*´д`*)



上の画像とはまったく関係ありませんが、これのDVDって全12巻らしいので2クールやるんですね。
逆に今月のジャンプSQ読んで初めて知ったんですが、紅(くれない)1クールで終わりですか。
いや、1クールで終わってしまうのも残念ですが、ネタバレっぽいこれからのあらすじ載せるなよ!って感じでしたが。
皆が皆、原作(小説)読んでアニメ見てるワケじゃないんだYO!っと。


おわひ

◆ 2008/6/3 ◆ 明日はジャンプSQか。


無限のフロンティア、プレイ時間22時間突破。
後衛のキャラと前衛のキャラとのLv差が開きすぎた感があったので、昨日今日は主に後衛キャラのLv上げやってました。
零児(CV:井上和彦)、仲間になってから初めて前衛に出した気がします。
にも関わらず主人公より攻撃力が高いし、コンボも繋げやすいし、はっきり言って強いし、みたいな。

なにわともあれ今日のプレイで各キャラのLv差はだいたいフラットな感じになりました。
前衛後衛含め平均Lvは41。
ストーリーの方も機体キャラが3体とも仲間になったところまで行きましたが、まだ終わりは見えないですね。
意外と長いのかな。


おわひ

◆ 2008/6/2 ◆ ネタがない時はデジタル彼女。


それらしい線を引いてモザイク掛けるだけで一気に18禁画像。


おわひ

◆ 2008/6/1 ◆ 即死する主人公。


無限のフロンティア、現在プレイ時間が15時間45分程で前衛の平均Lvが33位。
砂漠の動く街、マーカス・タウンを攻略したところまで来ました。
ストーリー的に中盤は折り返してると思いたい。

っつーか育て方失敗しました。
このゲーム、パーティーを前線に4人、後衛に3人+1機って感じに割り振るんですが、後衛のこの1機ってのが主人公のLvに比例して強くなると知って驚きですよ。
ストーリーが進み、パーティーにギャルが4人揃った時点で、主人公を含め男キャラは強さに関係なく後衛行きという至って普通の行為をとったが為に、機体キャラ入手した時には主人公は前線キャラとLvが開きまくった状態になっていました。
機体キャラを強くしようと主人公を再度前線に投入するも、雑魚にすら即死するという事態に。(・ω・`)

それから主人公のLvマターに育成したおかげで今はだいぶ落ち着いてます。
それでも前線キャラの中では最低Lvですが。

このゲーム、いくら主人公が男でムサくても、いくら巨乳とか能登とかおっぱいビームとか魅力ある女キャラが仲間になって来ても、主人公は前線からは外さない方が良いようです。

今週中にはクリアしときたいなぁ…。


おわひ

管理人:小倉正明
仲良きことは、美しきことかな……、だな。


過去ログ
2008年
1月
4月
7月
10月

2月
5月
8月
11月

3月
6月
9月
12月

2007年
11月 12月
2007年10月以前